株式会社ナコード
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ナコードの過去求人・中途採用情報
株式会社ナコードの 募集が終了した求人
生産・品質管理/年間休日123日/残業月10h/土日祝休み
- 正社員
- 転勤なし
袖ケ浦リサイクルセンターにて、廃石膏ボードのリサイクルの生産・品質管理などをお任せします。
具体的な仕事内容
生産管理事務職として受け入れ廃ボード、自社製品の品質管理全般および製造ラインの運転状況の確認、運転指針の現場への指示をお願いします。加えて製品出荷デリバリーと副資材を含めた在庫管理もお願いします。
※仕上がった製品は、太平洋セメントに100%納品
仕事に慣れていく中で、生産工程の改善、省エネ対策の立案・実行によるコスト低減活動を推進できる人材へスキルアップいただくことを期待しています。
【具体的な業務】
■品質管理業務全般
■製品のデリバリー
■在庫管理
■出荷の調整
■副資材管理 など
※場合によっては分析や測定業務を行うこともあります
▼さらにステップアップすれば…▼
■機械設備の修繕手配
■予算管理
などの業務にもチャレンジできます。
ある程度のルーティンはありますが、基本的に当日の状況に合わせて計画を立てながら業務を進めていきます。
<ルーティンワークの例>
・前日の機械の操業データを集計して異常値がないか
・納品する在庫の量に問題がないか など
このほか、業務フローの改善提案~実行や機械のトラブルが合った際の対応なども随時行います。
【入社後の流れ】
最初の1カ月~1カ月半は導入研修として、セメント業界の知識や機械設備の動かし方、現場の流れなどを座学や見学で学んでいきます。その後はOJTで実務に携わりますが、必ず先輩が近くに居ますのでご安心ください。
【安全管理を徹底】
毎日朝礼で運転状況やスケジュールなどを確認。ほか月1回、集会を実施し関係会社の災害事例報告や月次の安全目標に対しての活動方針などを共有し、安全への意識を高めています。
【過程と成果、両方を評価】
上長と相談しながら年間の活動目標を立て、達成するためにこういった活動をするかを決定。その達成率を評価しています。結果は翌年の昇給・昇格に反映。
このほか、達成のためのプロセスも見ていますので、仮に目標が達成できなかったとしても、日ごろの頑張りもしっかり評価します。
生産・品質管理からのスタートとなりますが、実績を挙げれば課長などの管理職となり、給与もキャリアもアップ!
チーム/組織構成
勤務地の社員は全23名(事務10名、現場13名)。各社員が黙々と働くのではなく、チームで協力して作業を進めています。
【専門・短大卒以上】建設・建築・不動産・プラント・工場関連職経験の方歓迎 ※職種業種未経験の方も歓迎
<必須条件>
■専門・短大卒以上
<歓迎スキル>※必須ではありません
■基本的PCスキル
■生産工場での品質管理や生産管理の経験
<こんな方はぜひご応募ください>
■意欲を持って業務に取り組める方
■周りとのコミュニケーションを大切にできる方
■スキル・キャリアアップをしたい方
■大きな機械を見たり触ったりすることが好きな方
■ルールをきっちり守れる方
社会人経験3年以上の方を想定しておりますが、工業化学やプラント設計の知識などをお持ちの方は、実務経験や社会人経験が少なくてもOKです。
・当社に入社後の自分のスキルアップの思い
・当社への入社希望理由と意欲
・コミュニケーション能力 など
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
住所/千葉県袖ケ浦市南袖44番地
※車通勤OK
※受動喫煙対策あり
8:00~16:40(所定労働時間7時間40分 休憩1時間)
■平均残業時間
10時間
※毎日17時前には退社しております!
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇変動なし)
月給23万円~34万円+諸手当(通勤手当・残業手当・住宅手当)+賞与年2回
※経験、能力により決定
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■住宅手当
■資格取得手当
■旅行補助(年1回/3万2000円付与)
■リフレッシュ制度
※勤続20年/2日休暇+7万円分の旅行クーポン
※満50歳以上かつ勤続10年以上/5日休暇+30万円分の旅行クーポン
■賞与
規程あり
■昇給
規程により、毎年、前年の職務成績、会社の業績を勘案して昇給あり
■入社時の想定年収
年収368万円
~544万円
■社員の年収例
年収530万円(月給30万円+諸手当+賞与2回/入社3年目/37歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(導入研修・OJT・資格取得研修など)
■旅行費用補助(年1回3万2000円/規定あり)
■リフレッシュ制度(勤続満20年で7万円のクーポン+休暇2日支給、満50歳以上かつ勤続10年以上で30万円のクーポン+5日の休暇支給)
■作業服・ヘルメット・安全靴・その他作業上の安全保護具貸与
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(会社指定日2日)
■有給休暇
※長期休暇中も機械設備の定期修繕を計画しているため、場合により出勤を数日お願いする場合あり
※5日以上の連休OK
<事務所>
業務部3名
設備部3名
製造部4名
計10名
<製造設備運転>
製造係11名
<派遣>
台貫業務2名
■男女比
<事務所>
・男性8名/女性2名、派遣女性2名
<製造係>
男性11名
■平均年齢
<事務所>
52歳
<製造係>
43歳
■定着率
令和5年度迄の実績
<事務所>
100%
<製造係>
100%