マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社マイスティア

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

熊本県合志市福原1-35

株式会社マイスティアの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 6件あります!

株式会社マイスティアの 募集が終了した求人

サポートエンジニア/半導体業界に未経験から挑戦/土日祝休

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎】半導体製造装置の据え付け、調整、メンテナンス、オーバーホール、改造のいずれかをお任せ
具体的な仕事内容
★未経験からのスタートでも、価値ある技術を身につけられる!
「半導体って何?」という方もご安心を。
導入研修ではしっかりとした教育カリキュラムで道具の使い方、安全教育から図面の見方までお教えするので、何も分からない状態で現場に入ることはありません。

配属後はチームでの仕事を通して、実際に手を動かしながら技術を身につけていきましょう。どのチームも相談しやすい雰囲気なので、遠慮なく何でも聞いてくださいね!

【扱う機器は?】
■ウエハー(半導体の基板)を作るためのエッチング装置
■検査装置
■除外装置(半導体製造に必要なガスなどを取り除くフィルターのような機器)

私たちが扱うのは半導体の製造にとってなくてはならない装置ばかり。
半導体のニーズが好調な時はもちろん、消耗品の交換など常に定期的なメンテナンスが必要なので、安定して仕事がある点も大きな魅力です。

【具体的には】
サポートエンジニアとして、下記業務のいずれかをご担当いただきます。
1.半導体製造装置の据え付け
2.調整
3.メンテナンス
4.オーバーホール
5.改造
※ご希望やスキル、適性を考慮のうえ決定します

★半導体分野のさまざまな経験を積めるチャンスあり!
世界を代表するグローバルメーカーと安定した仕事がある当社なら、以下のような経験を積むことが可能です。
■デバイスメーカー、装置メーカーなど、半導体分野のさまざまな経験
■ロボットソリューション事業やシステム開発事業など新たな領域への挑戦

チーム/組織構成
基本的には4名~5名のチームで業務を行っています。

※入社後の職種変更なし

対象となる方

【職務経験不問】★第二新卒・ブランクのある方歓迎/安定した業界で長く働きたい方歓迎
★職種経験不問
★業界経験不問
★学歴不問(文系、理系問いません)
※PCでの文字入力や一般工具の使用ができればOK

<こんな方はさらに活躍できます>
◎自動車整備士、組立て、製造オペレーター、化学オペレーター等の実務経験
◎保守/メンテナンス/オーバーホール、機械整備、プラント整備/トラブル対応等フィールドエンジニアとしての実務経験
◎理系学部の大学、学科卒業者 (機械、工業、電気、電子、化学、物理系)

営業、設備保全、建設施工管理、警備員、物流、通訳など、さまざまな前職の先輩たちが活躍しています。「半導体って何?」という方も工具の使い方、図面の見方などの基礎からしっかりお教えします。

選考のポイント

AI、自動運転、生活家電など、半導体はこれからも間違いなく伸びる市場。業界の大手企業との強いパイプがある当社でなら、今後も安定した就業が可能です!

勤務地

【100%希望の勤務地に配属/転勤なし/U・I・Jターン歓迎】熊本、山口、三重、岩手、広島のいずれかに配属します。

■熊本県熊本市
■熊本県合志市
■熊本県菊池郡菊陽町
■山口県下松市
■三重県四日市市
■岩手県北上市
■広島県東広島市

■勤務地以外の半導体製造拠点への出張が発生します。
※出張先は配属先により異なり、全国への出張の可能性があります。勤務地の近隣のみ、出張が発生しない配属先もあります
※配属先により北米や台湾への海外出張の可能性もあります

<出張のイメージ>
(1)1週間程度の短期スパン
(2)1カ月程度の中期スパン
(3)2カ月~半年程度の長期スパン
国内・海外いずれの出張も手配はすべて当社が行い、運航費や宿泊費も負担。長期出張の場合は定期的な帰宅費用の自己負担は発生せず、安心して現地での業務に集中できます(規定あり)。

※タイミングによっては、ご希望の勤務地への配属とならない場合があります。

受動喫煙対策:オフィス内禁煙

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
※勤務地により異なります。
■平均残業時間
10時間

程度 ※勤務地により異なります

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません。

給与

<月収例>
【1】月収35万5000円
※出張手当7万5000円含む(国内出張メイン)
※残業月20時間の場合

【2】月収43万円
※出張手当15万円含む(海外出張メイン)
※残業月20時間の場合

月給25万円以上+各種手当+賞与年2回
※スキル・経験・能力を考慮して決定します

\広がるキャリアプラン!/
入社後は現場での技能スタッフとして活躍。仕事に慣れてきたら後輩の育成やフィールドエンジニアをまとめるリーダーなど、管理職へのステップアップも可能です。

海外にもグループ企業を持つ当社では、北米や台湾への海外出張の可能性があります。未経験で入社し、半導体製造装置の立ち上げで世界各国を回っているスタッフも!安定した環境のもと、意欲さえあればグローバルで活躍できるチャンスが広がります。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■職務手当
■通勤手当(交通費)
■残業手当
■子ども手当(1人2000円/月)
■住宅手当(上限3万円/月)※支給対象は会社規定による
■出張日当
※会社規定あり

■賞与
年2回

■昇給
年1回
★グレード制により、年1回見直しを行います。

■入社時の想定年収
年収412万円
~540万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■車通勤OK(無料駐車場完備)
■健康診断(人間ドック補助あり)
■結婚祝金
■出産祝い金
■小学校入学・中学校卒業祝金 など
■服装自由
■髪型・髪色自由

★県外・遠方からの転職希望者をフルサポート★
「新しい土地で新しい人生を歩みたい」「海外で働いてみたい」などお考えの方、お気軽にご相談ください。UIJターンも大歓迎、支援あり。
※直線距離50km以上の方が対象

<当社支援のサポート内容>
■転居費用補助(単身10万円迄)
■移動費用全額会社負担
■不動産初期費用会社負担(上限30万円)
■入社1年目は家賃補助(最大3万円)
※社内規程あり、面接時にご説明します
【幅広いキャリアステップを目指せます】
半導体製造装置に関する経験を積み、エンジニアとしての専門性を高めることも、フィールドエンジニアをまとめるリーダーなど、管理職へとステップアップを目指すことも可能。技術を活かしてシステム開発事業やロボットソリューション事業など、新しい領域にも挑戦できます!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■子の看護休暇

※5日以上の連続休暇の取得も可能です

株式会社マイスティアとは…?

私たちマイスティアは、熊本に本拠を置くグローバル企業。半導体関連事業をメインに、精密機械、組込みIoTシステム、ソフトウェアの研究開発などの幅広い事業を展開しています。

本社のある熊本はグローバルメーカーの半導体製造工場が集まる重要エリア。その中でも当社は「日本クオリティ」の高品質な技術を世界へと届けるサービスに取り組むなど、グローバルな視点を持ち、常に新しいことにチャレンジしている企業です。

当社の強みは、半導体を用いたロボットソリューションの開発メーカーでもあること。現在急速にAI、ロボットに変わっていく社会の中で必要なスキルを身につけて「AIやロボットを使う側」に成長できます。

価値ある技術を身につけ、キャリアを選べる

未経験からのスタートでも、半導体に関わるさまざまなスキルや知識を身につけられるのも当社の強みです。

一度基本のスキルを身につければ、デバイスメーカー、装置メーカーとの繋がりから、多種多様な世界的メーカーの仕事に携われるようになります。

半導体製造装置を自動化する「ロボットソリューション開発メーカー」でもある点が当社の強み。AIの活用や自動化/ロボット化に必要なスキルを幅広く身につけるチャンスがあるので「AI、ロボットを使う側」に成長し、この先も長く活躍し続けることができます。


出典:doda求人情報(2025/4/7〜2025/6/8)

株式会社マイスティアの 募集している求人

全6件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。