マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社小田急ビルサービス

設備管理・メンテナンス

東京都渋谷区代々木2-28-12

株式会社小田急ビルサービスの過去求人・中途採用情報

株式会社小田急ビルサービスの 募集が終了した求人

鉄道施設の設備管理スタッフ/特別休暇年9日/有給取得率8割

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

駅や車両基地内にある空調・給排水・照明・配電盤など、各種設備の巡回点検・管理をお任せします
具体的な仕事内容
小田急グループの一員として、小田急線沿線にある商業ビルやホテル、大学、医療機関など、幅広い施設の管理・清掃・警備を手掛ける当社。今回は、駅や車両基地といった鉄道関連施設の設備管理スタッフを募集します。

<業務の詳細は?>
所属する管理所ごとに担当の駅や車両基地が割り振られています。2名以上のチームを組んで、巡回点検(外観点検・検針・記録業務)、設備機器の運転監視、定期メンテナンスの立ち会い(監督・報告)を行います。以下のように対応範囲が広いので、先輩社員と一緒に取り組みながら、少しずつ理解を深めていってください。

■駅施設・建物
◇ホーム・乗客の待合室・駅員の執務室・トイレ・コンコース
◇エレベーター・エスカレーター(協力会社による定期メンテナンスの立ち合い)
◇ホームドア

■電気・通信設備
◇照明設備
◇駅内放送設備
◇案内板
◇ホーム監視テレビ・カメラ
◇分電盤
◇消防設備

■給排水設備
◇給水・排水設備(飲料水・手洗い・清掃用水・トイレ)
◇消火用水道設備

■空調設備
◇冷暖房設備
◇換気・排煙設備
など

1日に複数の駅を巡回することもあり、業務内容に応じて対応スケジュールは様々です。

<入社後は?>
未経験の方は、まずは自社保有の研修センターで一般的なビルメンテンスについて、座学で学んでいただきます。その後、配属先の管理所でもOJT研修を継続。業務で使う専門用語や数値の確認の仕方、機器の扱い方などを丁寧にご説明します。これまでの経験やスキルにもよりますが、1~2年かけて一通りの業務を担当できるようになってもらえると嬉しいです!

チーム/組織構成
鉄道施設の設備管理スタッフとして、現在約50名が活躍中。配属先は次の4つの場所のいずれかで、『海老名:15名』『経堂:18名』『相模大野:11名』『新宿:8名』という構成です。

先輩たちの前職は営業やITエンジニア、販売・サービス業などと様々。未経験・中途入社のメンバーが多く、チームワークを大切にする風土が根付いているため、あなたもスグに馴染んでいただけると思います。

■組織名称:設備事業部 鉄道施設管理所
■年齢構成:20代~50代
■定着率:平均勤続年数14年

対象となる方

【学歴不問/業種・職種未経験歓迎/第二新卒・社会人10年以上OK】◎鉄道好きの方も多く活躍しています
<応募条件>
◇学歴不問
◇業種・職種未経験歓迎
※必須となる経験やスキルはありません。人柄を重視した採用です。

<以下のような方は尚可、スキルを活かせます>
◎何かしらの設備管理のご経験がある方
◎電気や消防関連の資格をお持ちの方
◎駅や鉄道に関わるお仕事の経験のある方(駅員・警備・清掃・改札機/券売機のメンテナンススタッフなど)

★日常生活ではなかなか立ち入ることのない車両基地。その設備管理も、当社が担っています。小田急の車両が一堂に並ぶ光景は、鉄道好きにとって圧巻の景色。実際に、そうした「鉄道への興味」をモチベーションに活躍しているメンバーもいます。

勤務地

<転居を伴う転勤はなし/駅チカ/東京都・神奈川県の管理所へ配属>

■海老名・新宿・経堂・相模大野 いずれかの拠点へ配属
※管理する施設は小田急線沿線のため、転居を伴う転勤はありません。
異動はあります。
※受動喫煙防止対策あり

【交通】
■海老名・新宿・経堂・相模大野 各駅より徒歩10分以内

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間以内)

<シフト例>
■日 勤/9:00~18:00(実働8h、休憩1h)
■隔日勤/9:00~翌9:00(実働16h、仮眠5h、休憩3h)
■夜 勤/22:00~翌7:00(実働8h、休憩1h)
※夜勤シフトの有無は、勤務地によって変わります
※始業・終業時間は勤務地によって変わります
■平均残業時間
20時間

~30時間

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり
(期間中の給与・待遇は変わりません)

給与

■未経験者
月給20万9000円~22万6000円

■経験者
月給24万3000円以上
※鉄道関連施設の設備管理に関わる業務経験、または設備管理技術者の経験を原則3年以上お持ちの方を想定
※以下、資格保有者は歓迎いたします!
◎電気工事士
◎電気主任技術者 など

★上記月給に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします
★これまでの経験・スキルを考慮して優遇いたします

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
≪資格手当対象資格 一覧≫
▼3万円/月額
・電気主任技術者(第一~二種)  
・電気工事施工管理技士(1級) 
・管工事施工管理技士(1級) 
・建築施工管理技士(1級)

▼1万円/月額
・電気工事士(第一種)
・電気主任技術者(第三種)
・ボイラー技士(1級)

▼1~3千円/月額
・ボイラー技士(2級)
・危険物取扱者(甲種・乙種4類)
・電気工事士(第二種)
・ボイラー技士(1級)
など

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収385万円
~年収415万円

■社員の年収例
440万円/30歳/未経験入社5年目/月収31万円(諸手当含む)+賞与
550万円/46歳/未経験入社10年目(主任)/月収37万円(諸手当含む)+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)
■交通費全額支給
■奨学金返還支援制度
■各種贈与金
■財形貯蓄制度
■団体生命保険
■医療金給付制度
■退職金制度
■企業年金制度
■永年勤続表彰
■資格取得支援制度(費用補助、褒賞金)
■各種慶弔制度
■小田急共済組合制度
■小田急グループ各種社員割引
■会員制福利厚生サービス
■社内イベント(社員旅行、運動会等)
■各種クラブ活動(野球、フットサル、テニス、スキー、ゴルフなど)
■育児介護支援制度(短時間勤務、所定労働の免除など)
■カウンセリングサービス

※その他福利厚生・制度に関しては、ご来社いただいた際にご説明させていただきます。

【手当】
■技術員手当(月1万円)
■巡回手当(月5000円)
■宿泊手当(1回・1000円)
■夜勤手当
■残業手当
■住宅手当(当社規定あり)
■年末年始手当
など
★資格取得支援詳細
以下の対象資格については、取得費用や取得後の褒賞金、資格手当を支給いたします!

【資格手当対象資格 一覧】
■建築物環境衛生管理技術者
■電気工事士(第一~二種)
■電気主任技術者(第一~三種)
■電気工事施工管理技士(1級)
■管工事施工管理技士(1級)
■建築施工管理技士(1級)
■電気通信工事施工管理技士(1級)
■ボイラー技士(特級~2級)
■冷凍機械責任者(第一~三種)
■消防設備士(甲種特類、第1~5類、乙種第1~7類)
■危険物取扱者(甲種・乙種4類) 等

休日・休暇

<年間休日>
107日
★別途、特別休暇9日+有給休暇を付与

<休日・休暇>
■週休二日制
(月8~9日休み・シフト制)
■特別休暇(年間9日)
■有給休暇 ※有給取得率80%以上!
■保存休暇(当社規定あり)
※消化しきれなかった有給休暇を保存しておき、ご自身の病気やご家族の看護でお休みする際に活用いただけます
■有給休暇買取制度
※消化しきれなかった有給休暇を当社が買い取る制度です
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇 ※取得実績あり
■介護休暇・看護休暇
■結婚休暇
※5日以上の連続休暇取得OK

研修施設・育成について

当社では、施設の保守・管理業務に求められる高度な専門スキルを習得する『研修センター』を保有しており、神奈川県から職業訓練校としての認定も受けております。

研修センターでは、ビルメンテナンスに関する専門技術だけでなく、業務に役立つビジネススキルも習得できるカリキュラムを展開。実務経験が少ない方でも着実に成長できるよう、実践的な「体験研修」や現場を想定したシミュレーションを取り入れた独自の教育環境を整えています。

資格取得をサポートする取り組み

高い技術力をもとに、お客様との信頼関係を築いている当社。資格取得に向けた以下のような各種支援を行っています。

■社内講習
対象資格の取得に向けた実技試験対策を実施。(第二種電気工事士・ビルクリーニング技能士※1級・2級・3級)

■通信教育費用補助制度
当社指定の通信教育や外部セミナーを受講し、指定期間内に修了した場合に一定の費用を当社が負担。

■資格取得費用補助
対象資格に合格した際、取得費用(受験料・交通費)を当社が全額負担。

■資格手当
対象資格を取得すると、毎月手当を支給。

■資格取得褒賞金
対象の資格を取得した際に褒賞金を支給。

小田急グループならではの福利厚生

『小田急共済組合制度』の詳細を一部ご紹介します。

■会員制福利厚生サービス
宿泊やレジャー・スポーツ・グルメなど幅広いWELBOXメニューが利用できます。

■小田急グループ割引クーポン
小田急グループのホテル宿泊やレストラン・ゴルフ場利用時に補助金が給付されます。また、小田急トラベルでの旅行予約時にも利用できます。

■各種贈与金制度
結婚・出産・入学・卒業時に給付されます。また、従業員が銀婚を迎えたとき、小田急グループホテルのペア宿泊券を贈与します。

■小田急グループ社員割引制度
小田急グループ施設・店舗での割引やOPポイントカードのポイントアップといったサービスが受けられます。


出典:doda求人情報(2025/3/31〜2025/5/31)

株式会社小田急ビルサービスの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。