東京パワーテクノロジー株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東京パワーテクノロジー株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 42件あります!
東京パワーテクノロジー株式会社の 募集が終了した求人
火力発電を支える技術総合職(施工管理・設備管理)経験者歓迎
- 正社員
- 5名以上採用
火力発電所の運営に欠かせない設備の「施工管理」「設備運転」の技術者として活躍していただきます。
具体的な仕事内容
当社が運営管理を任されている各火力発電所において、発電設備などの保守・運用に携わります。適性・経験などに合わせ、下記のいずれかの業務を担っていただきます。
■施工管理
発電設備の点検・メンテナンスをはじめ、設備工事の計画準備や現場での安全・品質・工程管理などを担当します。工事を行う際は実施内容をもとに関係者との調整、スケジュールの確認、資材の手配などを進めます。設備の安定稼働を守る大切なポジションです。
<主な業務例>
◎ボイラー、ガスタービン、蒸気タービン、発電機、電気・制御機器、シーケンス、LNG設備、エンジンなどの点検・メンテナンス
◎設備工事に関する調整・管理
-関係者との打ち合わせ(発電所の運営会社、工事の協力会社など)
-スケジュール確認、必要な資材の手配
-施工中の現場管理
◎不具合発生時の応急対応…など
■設備運転
発電所内のオペレーションルームで各種設備の運転・管理を行います。主にタービンを回すために必要な純水製造や、発電時に出る石炭灰などの適切な管理などを担当し、スムーズなオペレーションを支えます。
<主な業務例>
◎純水装置・排水処理設備の運転・管理
◎石炭灰など廃棄物の適切な管理・処理
◎オペレーションの改善、効率化のための検討…など
★丁寧な教育体制で成長をサポート!
入社後は各配属先でのOJT教育で業務をレクチャー。専門性の高いお仕事である分、1~2年ほど掛けて業務への理解を深めていける体制を整えています。経験豊かな上司や先輩と一緒にじっくりとスキルを磨いていきましょう。
★安定した電力供給を支えるやりがい
設備の故障や不具合などのイレギュラーが生じた際は関係各社と協力して対処します。臨機応変に対応する大変さもありますが、暮らしや産業の基盤となる電気を守るという大きなやりがいが実感できるお仕事です!
チーム/組織構成
入社後は火力産業プラント事業部の一員となります。
各発電所には15~20名程度の社員が在籍。30代~40代が多く、落ち着いた雰囲気が魅力の職場環境です。社内の平均勤続年数は18.2年(2025年2月末時点)。安心して働ける風土や福利厚生を背景に、長く活躍している仲間がたくさんいます!
■定着率:97.7%
施工管理・設備管理経験者歓迎◆プラント設備(電気・ボイラーなど)に関する経験・資格をお持ちの方歓迎!
【必須条件】
■高卒以上
■同業種(施工管理・設備管理・現場代理人・安全担当など)の経験(年数不問)
【活かせる経験・資格など】
◎理工系学部で学んだ知識(電気・機械など)
◎コミュニケーションスキル・調整力
◎工場・プラント設備に関する実務経験
◎下記の関連資格
-電気工事士
-電気主任技術者
-ボイラー技士
-施工管理技士(電気工事・管工事・建設機械・土木・建築)
など
<こんな方をお待ちしています>
・社会貢献度の大きな仕事がしたい方
・培ってきた経験を活かしたい方
・長く働ける会社で活躍したい方
※普通自動車免許があると役立ちます(発電所内の移動に車を使うことがあるため)
電気の知識がなくて不安な方がいるかもしれませんが、心配無用です。私自身文系出身で、入社するまでほとんど電気のことを知らずにいました。仕事をするうちに自然と身に付きます。(Tさん/2008年中途入社)
下記4県の各総括事務所、各発電所内事務所または本社(東京)。
■川崎火力総括事務所/神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1(川崎火力発電所内)
・横浜事務所(神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1 横浜火力発電所内)
・東扇島事務所(神奈川県川崎市川崎区東扇島3 東扇島火力発電所内)
・横須賀事務所(神奈川県横須賀市久里浜9-2-1)
■富津火力総括事務所/千葉県富津市新富28-1
・千葉事務所(千葉県千葉市中央区蘇我町2-1378 千葉火力発電所内)
・袖ヶ浦事務所(千葉県袖ヶ浦市中袖2-1 袖ヶ浦火力発電所内)
・君津共火事務所(千葉県君津市君津1 君津共同発電所内)
■常陸那珂火力総括事務所/茨城県那珂郡東海村照沼768-23(常陸那珂火力発電所内)
・鹿島共火事務所(茨城県鹿嶋市新浜5 鹿島共同火力発電所内)
・広野事務所(福島県双葉郡広野町大字下北迫字二ツ沼58 広野火力発電所内)
・広野クリーンアッシュセンター(福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢1-106)
・小名浜事務所(福島県いわき市小名浜字渚9-3)
■本社/東京都江東区豊洲5-5-13 豊洲アーバンポイント
8:10~16:50(休憩時間60分、7時間40分勤務)
※勤務先・担当業務によって始業・終業時間が異なる場合や交代制勤務の場合あり。
※フレックスタイム勤務制度あり。
(フレキシブルタイム:始業7時~10時、終業15時~22時、コアタイム:10時~15時)
■平均残業時間
17時間
程度
正社員
月給24万5,000円~38万5,000円
詳細は経験・年齢・能力・会社業績等に応じて決定いたします。
※3~6カ月間の試用期間あり。期間中の待遇に変更はありません。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費
■時間外手当(実費支給)
■家族手当
■住宅手当(家賃補助制度)
■深夜勤務手当
■特別労働手当
■作業手当
■資格手当(国家資格などの取得時に一時金支給)
■特定勤務地手当
■単身赴任手当
■駐在手当 …ほか
■賞与
原則年2回(6月、12月/過去の支給額の平均は4.3カ月分です)
■昇給
原則年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収416万円
~766万円 ※経験や年齢、能力などを総合的に判断して決定
■社員の年収例
25歳:480万7,000円
35歳:652万6,000円
45歳:766万4,000円
※基本給、時間外手当(20h/月)、家族手当、作業手当(10日/月)
※賞与年2回(約5ヵ月分/2024年度支給額)、別途、家賃補助制度等あり
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■積立貯蓄制度(奨励金3万円支給/年)
■従業員持ち株会
■家賃補助(最大6万円/月)・住宅ローン補助(最大3万円/月)
■慶弔見舞金
■育児・介護短時間勤務あり
■フレックスタイム勤務あり
■在宅勤務あり
■社員寮(独単身寮:約1万円~1万6千円/月で利用可能、食堂・家具・家電付きの借上げ寮多数)
他
※上記内容は一定の条件を満たす場合適用となります。
\多彩なメニューが選べるカフェテリアプラン/
毎年最大15万円相当のポイントを旅行やスポーツ用品の購入、映画のチケット購入などに利用できる福利厚生制度です。レジャー・グルメ・スポーツ・教育・子育て・介護など利用可能なメニューは多彩!社員の利用例をご紹介します。
★在宅用のPC・デスクを購入
「当社は在宅勤務もできるので、自宅で使うPCやデスク、ワーキングチェアを新調しました」
★旅行を楽しんでいます
「宿泊支援に使えるので、年に1~2回ほど旅行に出掛けています。贅沢な宿にも泊まれてありがたいですね」
★教育体制・資格取得支援
スキルアップをサポートする多彩な制度を用意。一人ひとりをしっかりとバックアップします。
■各種研修
定期的な技術研修や社内技術認定制度などがあります。技能研修所では資格取得に向けた講習や受験対策指導を実施しています。
■通信教育の受講費用支援
指定の通信講座を会社の費用負担(修了時に受講料を還付)で受講できます。
■国家検定資格などの取得者表彰・資格取得支援制度
対象となる国家試験・資格に合格した際、難易度に応じた表彰金を支給。資格取得に係る費用の補助もあります。
<年間休日>
124日
(2025年度)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝日) 年末年始(12/29~1/3) 5/1(労働祭)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■普通休暇(1年目は年15日、2年目から年20日)
■特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、出産休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇など)
■育児・介護に関する休職制度
他
<育児休職について>
お子様が満2歳に達する日までの範囲内で、申出た期間休職可能。
また、生後8週間は基準内給与全額支給(有給)となります。
※有給など合わせて5日以上の連続休暇が可能
当社は、東電環境エンジニアリング株式会社・東電工業株式会社・尾瀬林業株式会社の3社が2013年7月に経営統合して誕生した会社です。
3社が長年にわたり培ってきた技術やノウハウ、人材などの経営資源を統合することでシナジー効果を創出しながら、発電関連設備の工事・運転・保守のトータルエンジニアリングサービスを提供しています。
また、当社火力事業では「カーボンニュートラル」「社会インフラを守ること」を使命として掲げ、まずは「火力発電によるクリーンな発電」の実現に向けて、発電事業者と共に挑戦します。
私は最初に施工管理の仕事をした後、現在は火力発電関連の経営企画の仕事をしています。私が思うに、当社では自分の考えの中で施策を打てて、会社を動かしているという実感を持てることが大きなやりがいです。その分責任は発生しますし、答えのない問に挑む難しさはありますが、とても面白いです。(Hさん/2008年入社)
協力会社さまの領域を含め業務の効率化に関する調整をしています。成果が目に見えて分かるので、そこがやりがいですね。だいぶ前からかなり大きなプロジェクトを動かしてきまして、その成果が2025年度に出る予定です。うまくいけば20%の効率化を果たせる見込みです。(Nさん/2011年入社)
仕事上コミュニケーションが非常に大切ですから、相手の立場に立って考えようとする人は活躍できるでしょう。電気に関する知識も必要ですが、それは入社後に覚えていけば大丈夫。私自身、前職は全然関係のない業界から転職してきましたので、自信を持ってそう言えます。(Tさん/2008年中途入社)
私たちの事業部は火力発電ではありますが、例えば再生可能エネルギー関係としてCO2を極力排出しない液化天然ガス火力(LNG)やバイオマス発電、CO2回収技術などの取り組みもあり、常に最先端を走っています。そんな技術に興味がある方は、きっと高いモチベーションを維持しながら働けます。(Tさん/2015年新卒入社)
東京パワーテクノロジー株式会社の 募集している求人
全42件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)