清美工営株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
清美工営株式会社の過去求人・中途採用情報
清美工営株式会社の 募集が終了した求人
横浜の公共下水道施設を環境整備で守る!
- 正社員
- 転勤なし
横浜市内公共下水道管路・公園などインフラ・ライフラインの維持管理会社
具体的な仕事内容
■当社は社会の重要インフラである公共下水道管路の総合メンテナンスを実施する企業です。
(主な業務内容)
◆横浜市内の下水道管路のメンテナンス
高圧洗浄清掃、汚泥吸引、点検、調査を作業車(4t)3台を1セットとし、7名程のスタッフで下水道管内の清掃をしながらノズルカメラで管内を撮影し異常箇所の有無を確認して、報告書作成
◆TVカメラによる詳細調査
TVカメラ車と4名ほどのスタッフで管内の異常個所等調査し、報告書作成
◆横浜市内公園のメンテナンス
横浜を代表する複数の公園の噴水設備の点検、清掃及び水質管理
◆浄水場施設のメンテナンス
作業車3台1セットで沈殿池、調整池、配水池等の清掃及び点検
◆大手生産工場プラントの排水設備・貯水槽メンテナンス
大手生産工場の排水管設備や貯水槽・クーリングタワーの清掃・点検
◆産業廃棄物運搬処理
汚泥吸引車を使用して産業廃棄物処理場へ収集運搬
【1日の仕事の流れ】
8:00出社⇒体温の確認・アルコールチェック⇒作業前に現場毎の作業内容・安全対策の打合せ⇒会社から作業車で現場へ⇒メンテナンス作業開始⇒16:30ごろに帰社⇒用具の片づけ・翌日作業の準備、体温・アルコール検知器でチェック⇒退社
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
作業は40代の班長を中心に20代が1名、30代2名、40代6名、50代3名、60代1名と幅広く、1班4名で構成されています。
当社は資格取得支援に力をいれ、年間5名以上が資格取得に挑戦しております。
【人柄重視!】 ◆都市基盤を支える仕事がしたい方 ◆下水道に興味のある方。
学歴不問 / 未経験OK
弊社のほとんどが未経験入社です。
未経験でも研修会、資格支援制度を用いて安心して働けます。
作業車両を運行するため、経験者・トラック運転免許取得の方も歓迎します。
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町4番地5
【アクセス】
シーサイドライン【鳥浜駅】徒歩8分
転勤なし/自動車通勤OK
08:00~17:00(所定労働時間:7時間)/休憩時間2時間
残業20時間未満/原則定時退社(残業10時間未満)
■平均残業時間
5時間
月によって替わりますが残業は10時間に満たない程度
正社員
月給 231,000~350,000円(30時間の固定残業代20,000~40,000円含む。30時間を超過した場合は追加で支給)
※上記のほかに職務手当・皆勤手当・資格取得手当・勤続年数手当・車両管理手当・家族手当・交通手当等あり。
※その他、業界経験者優遇有(応相談)
※試用期間3ヶ月となります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
会社の業績を勘案したうえで期末手当を社員に還元します。
その他、社長賞等ユニークな手当もあります。
■入社時の想定年収
年収420万円
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給(規定有)
■固定残業代として30時間分支給
■資格支援制度(社内勉強会等)
■保養所(健康保険組合)
<年間休日>
100日
<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝休み
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(6か月所属で10日付与)
■産前産後休暇・育児休暇・介護休暇
(制度有)