マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

全国健康保険協会

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都新宿区四谷1-6-1YOTSUYA TOWER 6F

全国健康保険協会の過去求人・中途採用情報

全国健康保険協会の 募集が終了した求人

総合職/正社員採用/残業月4.3時間/全国転勤あり

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

<未経験歓迎・中途入職者が多数活躍!>人々の健康と安心を支えるための幅広い業務を担当いただきます。
具体的な仕事内容
健康保険のプロフェッショナルとなるべく、当協会の運営を支える以下の4部門をローテーションしながら経験を積んでいきます。

(1)企画総務部門
保険運営の企画、医療費等のデータ分析に基づく事業の企画・立案、広報(健康保険制度や健康づくりに関する情報発信)、総務など

(2)保健部門
健診の受診勧奨、健診結果に基づく健康サポート、加入事業所や自治体と連携した健康づくりサポートなど

(3)業務部門
給付金等に関する申請受付や相談対応、審査支払いなど

(4)レセプト部門
レセプト(診療報酬明細書)の点検、医療費情報のお知らせなど

※県庁や商工会議所など、社内外の関係者と協働する業務も多いので、コミュニケーション力を大いに活かすことができます。

【研修について】
・本部にて1週間程度の採用時研修(健康保険制度等について学びます)
・配属支部にてOJT研修(4つの部門をローテーションで経験します)

全ての部門の業務を経験し、その後に本配属となります。
焦らずに少しずつ慣れていってください。

【活躍の場は全国に!】
幅広い視野の形成と組織活性化のため、定期的なジョブローテーションがあります。また、3年~5年を目安に全国転勤を含む人事異動を実施。勤務地や配属部門は、本人の希望や個々の事情も配慮して決定しています。
人口や地域特性の異なる複数の支部を経験することは、幅広い視野を身につけるためには欠かせません。どこの配属先でも、不安なことは何でも周囲の職員に相談できる環境ですので、ご安心ください。

チーム/組織構成
【社内の雰囲気について】
「全国健康保険協会」という名前や業務内容から「堅い雰囲気なのかな」と思われることも多いのですが、何かあれば上司や同僚へ気軽に相談できますし、立場に関係なくアイデアや意見を出し合い、実現に向けて一緒に考えてくれる風土があります。

また、民間企業から中途入職した職員も多数在籍しており、それぞれの業界で培った視点やスキルを活かして働いています。これまでと全く違う業務に携わるため、初めは不安に思われることもあるかと思いますが、周りの職員がしっかりとサポートするので、安心して飛び込んできてください。

対象となる方

<未経験歓迎・第二新卒歓迎・39歳以下の方>四年制大学卒業以上/全国転勤可能な方
<必須条件>
■四年制大学卒業以上
■2025年11月1日時点で39歳以下の方
■2025年11月1日入職が可能な方
■全国転勤が可能な方

★全国転勤があっても安心!
全国転勤がある職種ですが、支部はすべて県庁所在地にあり、アクセスは良好です。住まいに関しては、「借上宿舎制度(※)」を利用することも可能です。

※ご自身で選定していただいた民間のマンションやアパート等を、当協会が借り上げて貸与する制度。借上宿舎制度を利用すると、家賃の8割(上限あり)を当協会が負担します。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

全国(47都道府県の県庁所在地)にある支部、または本部(東京)
※最初は、支部での勤務となります。
※3年~5年を目安に人事異動があります。
※年に1度、勤務地や配属部門の希望をヒアリングしています。

<本部>
東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER 6階

★受動喫煙対策:禁煙もしくは分煙

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間 休憩1時間)
※時差出勤制度あり
■平均残業時間
4.3時間

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月(給与・待遇に変更はありません)

給与

月給(基本給)23万2,100円以上+賞与年2回+各種手当
※勤務経験を考慮し、協会の規程に基づき決定します。

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円

■社員の年収例
年収580万円(30歳/スタッフ/経験8年)
年収800万円(42歳/グループ長補佐/経験20年)
年収1,000万円(52歳/部長/経験30年)

待遇・福利厚生・各種制度

<福利厚生>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■借上宿舎制度
■退職金制度
■時差出勤制度
■育児休業制度(子どもが満3歳になるまで)
■育児短時間勤務制度(子どもが中学1年生になるまで)
■財形貯蓄制度
■団体保険制度

<各種手当>
■地域手当(勤務地により基本給の0%~20%)
■通勤手当(上限月15万円)
■扶養手当
■住居手当
■単身赴任手当
■超過勤務手当 など

<転勤サポート>
■家賃補助(家賃の8割を支給/上限あり)
■転居費用補助(赴任に伴う基本的な引越し費用を全額支給)
■赴任支度金補助(赴任に伴う準備費用として10万円を支給)
■単身赴任者補助(手当支給+帰省した際の交通費を月2回分まで全額支給)

休日・休暇

<年間休日>
124日
(2025年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
■特別休暇
(結婚や配偶者の出産の際など)
■有給休暇
(20日付与 ※初年度は10日/平均取得日数14.9日 ※2023年度実績)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休業
(取得実績あり)
■介護休暇
■病気休暇
■子の看護休暇

★育休制度の積極的な活用を推奨中!
当協会では男女共に育休の取得実績があります!

取得率:男性75%・女性98%
取得日数平均:男性121日・女性387日 ※2023年度実績

全国健康保険協会(協会けんぽ)とは

全国健康保険協会は、2008年10月に、国から健康保険事業の運営を引き継ぎ設立された公法人です。主に中小企業にお勤めの方とそのご家族、約4,000万人(国民の3人に1人)が加入する健康保険を運営しています。


出典:doda求人情報(2025/4/28〜2025/5/28)

全国健康保険協会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。