マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

富士フイルムワコーケミカル株式会社

診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー

宮崎県宮崎市清武町木原3558

富士フイルムワコーケミカル株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 9件あります!

富士フイルムワコーケミカル株式会社の 募集が終了した求人

化成品の製造/年間休日125日/賞与約5カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【川越/有機構成製品の製造スタッフ】原料の手配から納品まで一貫して対応。
具体的な仕事内容
川越にある東京工場にて、製造スタッフとして、原料の投入から製品の仕上げまで一貫して担当いただきます。製造の全工程に携われるため、1つの製品を自身の手でつくり上げるというやりがいと達成感を得られます。

【具体的な仕事内容】
▼原料の手配・準備
製造に必要な原料の手配や在庫の管理をします。
発注した原料が品質基準を満たしているか確認し、必要な数量を正確に準備します。

▼原料の投入と管理
製造に必要な原料を軽量し、正確に投入します。
製品の品質を保つために、一つひとつ丁寧に作業することが大切です。

▼製造装置の操作
製造装置を操作し、反応過程の監視や工程ごとの品質をチェック。
製造スケジュールに従って計画的に作業を進めていきます。

▼品質管理
製造した製品が既定の基準を満たしているか、サンプルを採取し品質検査を実施。
品質に問題があった場合は、原因を探し、必要な改善案を提案するなど、製造プロセスの見直しもします。

▼納品
納期に合わせて最終的な納品準備を整え、製品と一緒に必要な書類などを準備し、納品手配をします。

\多品種少量生産/
東京工場では、【多品種少量生産】を行っており、1人1品目を担当しています。そのため、一つひとつの製品に対して深い知識を習得できるほか、毎回異なる製品で新しい技術に触れることができるので、成長の機会も豊富です。

\研究所との連携/
隣接する研究所との連携により、最新技術の導入など、製造や研究の初期段階から携わるチャンスも豊富!新しい技術を学びながら成長し続けられる環境です。

【入社後は…?】
作業はOJTで先輩が丁寧に教えていきます。新しい品目になるたびに再度サポートを受けながら学べるため安心です。約3カ月ほどで一連の流れを覚えることができます。

※希望がない限り、入社後の職種変更はありません

チーム/組織構成
★20代~50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍中

それぞれ別の作業を行っていますが、困ったことがあれば相談し合うなど、お互いにサポートしながら作業を行っています。
優しく経験豊富な先輩たちなので、わからないことがあれば遠慮なくいつでも相談してくださいね!

対象となる方

【業界未経験歓迎/高卒以上】★製造業の経験がある方 ★理系出身の方は尚歓迎
【必須条件】
■高卒以上
■製造業の経験がある方

★化学・生命科学・生物・薬学・農学いずれかの基礎知識、または工場での製造経験がある方は、経験や知識を活かして活躍いただけます!

<活かせる経験・資格>
・危険物取扱者(甲種・乙種四類)
・化学薬品の製造実務経験
・有機溶剤作業主任者

<このような方を歓迎します>
・機械いじりが好き
・スキルの幅を広げ、成長したい
・知識やアイデアを活かせる環境で働きたい
・コミュニケーションやチームワークを大切にできる
・安定した環境で長く働きたい
・仕事とプライベートの両立を叶えたい

※第二新卒・社会人経験10年以上歓迎
※業界未経験歓迎

勤務地

【U・Iターン歓迎/転勤なし】
■東京工場:埼玉県川越市的場1633
<アクセス>
・川越線「的場駅」より徒歩約13分
・東武東上線「霞が関駅」より徒歩20分

※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

勤務時間

8:30~17:10 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:12:10~13:00/15:00~15:10 合計60分
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません

給与

月給22万3300円~36万円
※給与は経験・資格・能力に応じて決定します

<月収例>
月収23万円(27歳/大卒)
月収24万3000円(27歳/大卒)
月収27万5000円(月給26万円+世帯手当1万5000円/33歳/大卒)

<モデル年収>
年収421万円:25歳・大卒/月給23万8000円+賞与 ※別途各種手当支給
年収680万円:37歳・主任/月給30万2000円+賞与+手当(世帯手当、通勤交通費、交代勤務手当、時間外労働手当など)
年収790万円:44歳・係長/月給34万1000円+賞与+手当(世帯手当、通勤交通費、交代勤務手当、時間外労働手当など)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■世帯手当(社内基準を満たしている方が対象)
 ┗住宅手当(独身者 ※30歳~:月1万5000円/既婚者:月3万円)
 ┗家族手当(扶養家族1名につき:月7000円)

■賞与
年2回
 ★2024年度実績:5カ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収400万円
~680万円

■社員の年収例
年収400万円(入社1年目)
年収420万円(入社3年目)
年収440万円(入社5年目)
※23歳~28歳で想定しています
※入社時のご年齢と家族の有無によって変動します

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■食堂完備
■資格取得支援制度
■軽運動スペース・グラウンド(スポーツ器具など完備)
■産業医による健康管理(健康相談および指導等)
■カウンセラーによるメンタルヘルス相談
■定期健康診断・特殊健康診断
■セーフティーネット何でも相談窓口
■各種スポーツジムの利用
■U・Iターン支援あり(入社時引越し費用支給 ※規定あり)
■共済会
 ┗慶弔給付、傷病給付、災害給付
 ┗インフルエンザ予防接種補助給付
 ┗不妊治療補助給付 など
■2歳未満の子どもを持つ従業員が最大20日まで有給休暇を利用できる制度

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(9~10日間)
■GW休暇
(9~10日間)
■夏季休暇
(9~10日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社翌日に最大10日付与/最高付与日数20日)
■産休・育休制度
(取得実績多数)★男性の取得実績あり
■ストック休暇
(前年度の有給休暇が余った場合、翌年に繰り越せる)
■アクティブライフ休暇
(勤続10年以上の社員に対し、10年毎に5日の休暇付与)
■ボランティア休暇
■介護休暇・介護休職

◎有給休暇は、年間最低12日以上の取得を推進。
◎休日・休暇は会社カレンダーに準ずる。

\年3回の大型連休あり/
土日休みに加え、年3回の大型連休もあり、しっかりリフレッシュもできる環境です。休みの日には旅行や趣味の野球を楽しんでいるメンバーも!

1日の流れ

08:30 出社・業務開始
朝礼後、原料の確認など1日の準備をします。

10:30 製造開始
発注内容と照らし合わせ、品質をチェックしながら、使う原料を計量し投入。工程管理を行いながら作業を進めます。

12:00 休憩
1時間の休憩。リフレッシュして午後の業務に備えます。

13:00 製造開始
午後の作業をスタート。
製造スケジュールに合わせて作業を進めていきます。

16:00 納品準備
製品の最終チェックをし納品準備を整え、必要な手配を行います。

17:10 退勤
翌日の準備をして、本日の業務は終了です。
お疲れ様でした♪


出典:doda求人情報(2025/4/10〜2025/6/11)

富士フイルムワコーケミカル株式会社の 募集している求人

全9件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。