マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本ジャイアントタイヤ株式会社

石油化学メーカー

兵庫県たつの市龍野町中井338

日本ジャイアントタイヤ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 8件あります!

日本ジャイアントタイヤ株式会社の 募集が終了した求人

製造スタッフ/未経験可/年休133日/賞与年2回/入社祝い金

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【兵庫県たつの市の工場勤務/年休133日】世界の鉱山などで活躍する「大型タイヤ」の製造をお任せします
具体的な仕事内容
★世界で活躍する「ジャイアントタイヤ」
当社の主力製品である「ジャイアントタイヤ」は、世界中の鉱山や建設現場などで活躍。
グローバルに確かな信頼を得ています。

当社工場では、その製造を7つの工程に分けて行っており、いずれかの工程をお任せします。

…………………
お任せする内容
…………………
▼工程1:原材料の混合
ゴムを練り、シート状に加工します。

▼工程2:部材の作成
工程1で作ったゴムをさらに練り、後の工程で使う部材を仕様書に沿って作成します。

▼工程3:タイヤ部品の作成
工程2でできた部材を貼り付け、タイヤの骨格となる部品を加工します。

▼工程4・5:部材の貼り付け
専用の設備を回転させながら、部材を仕様書通りに貼り付けます。
これがタイヤの原型になります。

▼工程6:加硫工程
組み立てたタイヤを窯に入れて蒸し焼きに。

▼工程7:検査工程
完成したタイヤを1本ずつ確認し、規格に合っているかをチェック。
規格外の製品は修理や仕上げを行います。

…………………………
ゼロから始められる
安心の3ステップ研修
…………………………
<Step1>入社~1週間/会社や工場のことを知る期間
入社後は、基礎的な知識を身につけるための研修を行います。
・安全や品質への考え方
・就業規則について
・工場内の工程ツアー(製造の流れを実際に見学)

<Step2>~3カ月程度/OJTで現場の仕事を学ぶ期間
先輩と一緒に現場に入り、実際の作業を通して進め方を学びます。
・各製造工程の流れ
・使用する機械や設備の扱い方
・製品づくりの基本的なルール

<Step3>業務スタート!
習熟度に応じて、無理のない範囲から業務をお任せしていきます。

チーム/組織構成
\未経験の方大歓迎!/
先輩たちの前職は、営業や陸上自衛隊、シェフなどさまざまです。
多くの先輩が未経験から入社して、今では第一線で活躍中。
段階的に学べる研修が整っているので、安心して始められます!

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】地域密着の安定企業で活躍しませんか?/第二新卒の方、正社員未経験の方もOK!
経験は一切問いません。
人柄を重視した採用ですので、お気軽にご応募ください!

【1つでも当てはまる方応募歓迎!】
■安定企業で正社員として活躍したい
■転勤のない職場で、地域に密着して働きたい
■手当や福利厚生の整っている会社を選びたい
■プライベートの時間や家庭も大切にしたい
■新しいことにチャレンジしてみたい
■ものづくりに興味がある

◎業界・職種未経験歓迎
◎フリーター、正社員未経験の方歓迎
◎学歴不問
◎第二新卒・既卒歓迎
◎社会人経験10年以上の方歓迎

勤務地

★転勤なし★マイカー通勤OK
【自社工場】兵庫県たつの市龍野町中井338
※受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

<アクセス>
■JR「本竜野駅」車5分
☆無料駐車場完備!

………………………………
あなたの活躍を後押しする
環境・制度があります!
………………………………
【U・Iターン大歓迎!引越し支援】
勤務スタートにあたって転居が必要な方には、礼金・仲介手数料・荷造り費などの引越し費用を補助。
地元に戻りたい方、新しい土地でスタートを切りたい方、どちらも歓迎です!

【1食190円で大満足!社員食堂】
社内には、1食わずか190円で利用できる社員食堂があります。
毎日の食費を抑えられるだけでなく、お弁当を準備したり、コンビニに寄ったりする手間もなし。
「格安なのにお腹いっぱい食べられる!」と社員からも好評です。

【働きやすい設備も!】
個人用ロッカーやシャワー・浴室を完備。
作業のあとに汗を流してリフレッシュできます。

また、休憩所にはマッサージチェアや卓球台も!
ちょっとした気分転換や社員同士のコミュニケーションにも活用されています。

勤務時間

2交替制
(a)8:00~17:00(実働8時間)
(b)20:00~4:45※夜勤(実働7時間45分)
※(a)4勤2休(b)4勤2休 を繰り返すシフトです。

■入社後はトレーニング期間(※配属により期間は異なります/最長3カ月)となり、左記の場合は「8:00~17:00」勤務となります。
トレーニング期間終了後、交代勤務の班に配属となります。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変更はありません)

給与

月給18万9800円~
※給与は経験やスキル、個人の状況を考慮して決定します

<社員の月給例>
21歳(入社3年目)/25万8500円(基本給+各種手当+残業20hとした場合の残業代)
28歳(入社10年目)/33万3500円(基本給+各種手当+残業20hとした場合の残業代)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(上限5万円/月)
■住宅・家族手当(上限5万500円/月)
■交替勤務手当(3万1000円~3万3000円/月)
■時間外手当
■夜勤手当
■日曜勤務手当

■賞与
年2回
/2024年度実績 計4.0カ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円

■社員の年収例
■18歳(入社1年目)/年収390万円
■23歳(入社5年目)/年収420万円
※通年勤務、残業時間20時間/月、2交替制の交替勤務で勤務した場合を仮定し計算

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■確定拠出年金
■確定給付制度有
■昼食補助有
■インフルエンザ予防注射
■作業服貸与
■定期健康診断・人間ドック
■退職金制度
■資格取得支援有
■U・Iターン支援あり※転居費用(礼金・仲介手数料・荷造り費)補助
■車・バイク通勤可
■永年勤続表彰

★「ひょうご仕事と生活センター」より、職場環境へ取り組む姿勢が高い評価を受け、ワークライフバランス表彰企業となりました!
★入社祝い金あり★
入社1カ月経過で5万円、6カ月経過でさらに5万円、1年後には10万円を支給※!
当求人から採用が決定した方全員が対象となります。(再入社および新卒入社は対象外)

※各支給時期の翌月の給与支給日に給与と合算して支給

<支給条件>
・支払い時点で当社に在籍している方
・有給休暇を除いた欠勤、遅刻、早退回数が当社規定内の方

★自動車タイヤの社員割引あり★
タイヤの車内販売を行っており、割安で購入できます!

休日・休暇

<年間休日>
133日
※シフトによる

<休日・休暇>
2交替制の場合(4勤2休を繰り返すシフト)/トレーニング期間中は5勤2休(土日休み)
■年末年始休暇 
(8日間)
■GW休暇
(3日)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日、最大20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■5日以上の連続休暇可
※シフトによっては土・日の休みもあり

キャリアも収入も着実にステップアップ!

日々の取り組みや成果をしっかり評価する制度があるため、経験を重ねるごとにキャリアも収入も着実にアップ。
無理なく成長を続けられる環境です。

☆実際のキャリアアップ例(Kさん)

■転職入社(29歳/1年目)
前職は建築関係の作業員・現場監督。
当社に中途入社。

■現場リーダー(34歳/5年目)
班長を支える補佐役としてリーダーに就任。

■班長(35歳/6年目)
班員をまとめる班長に就任。

■製造係長(36歳/現在)
現場の調整・人の管理などを担当する管理職へ昇格。


出典:doda求人情報(2025/7/21〜2025/10/19)

日本ジャイアントタイヤ株式会社の 募集している求人

全8件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。