マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社武蔵野(京都工場)

食品・飲料メーカー(原料含む)

埼玉県朝霞市西原1-1-1 武蔵野ビル(本社)

株式会社武蔵野(京都工場)の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 19件あります!

株式会社武蔵野(京都工場)の 募集が終了した求人

設備保全・メンテナンス/完全週休2日/賞与4~5カ月分

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎/研修あり】食品の製造工場にて設備メンテナンス(大手コンビニなどに並ぶ食品製造を支える)
具体的な仕事内容
「セブン‐イレブン」に並ぶ、おにぎりやパン、調理麺などを製造する工場の設備メンテナンスおよび予防保全活動をお任せします。

通常業務は機械の定期点検および、業務効率化のためのマニュアル作成や在庫管理、5S活動などです。24時間365日稼働している工場では、機械の摩耗や人的ミスはどうしても発生します。1日3回の出荷に漏れなくスピーディに対応するために、トラブルやミスの原因を分析・対策し、減らしていくことが私たちの重要なミッションです。

【入社後は…】
まずは導入研修にて、当社の考え方や経営方針、衛生面に関する基礎知識を学びます。研修後は、どのように機械や設備を扱うのかを理解するために、1~2カ月間製造スタッフと一緒に業務を行います。
その後、OJTにて実際の業務を通して機械の種類やメンテナンス・トラブル時の対応方法などを学んでいきます。

そのほか、昇格者研修や幹部候補者研修、通信教育制度などもご用意しています。

【具体的な仕事内容】<各社共通>
■メンテナンス:異音がしないか、破損が無いかなどの点検や調整・注油など
■トラブル対応:機械の異常や人的ミスが起きた際の原因分析と修理対応など
■定期点検・部品交換:スケジュールにのっとり、機械の長期維持の点検対応など
■業務効率化:機械の扱い方のマニュアル作成、部品の在庫整理など

※機械の種類や工場内のエリア、製造工程などにより担当を割り振ります

【管理する設備】
■生産設備
┗炊飯器・おにぎり成型機・オーブン・フライヤー・製麺設備・包装機・蒸気釜・スライサーなど生産ラインで動く機械
■工場付帯設備
┗電気・ガス・空調設備・排水処理設備・ボイラー・コンプレッサーなど、インフラ周りの設備

チーム/組織構成
現場では20~30代のスタッフが中心となって、活躍しています。
社内コミュニケーションも活発なので、すぐに馴染んでいただけるでしょう!
将来的にキャリアアップも可能です◎

■組織名称:勤務地により異なる
■年齢構成:20~50代

対象となる方

【高卒以上/未経験歓迎】工場の設備メンテナンスの知識がある方大歓迎!資格も活かせます◎
【応募条件】
普通自動車免許(AT限定可)

【以下のいずれかの知識をお持ちの方】
・工場などの設備保全やメンテナンスの知識
・サービスエンジニアの知識
・生産技術の知識
・自動車・バイクの整備士の知識
★実務経験は不問です!

【こんな資格が活かせます】
・工場設備の管理経験
・電気・排水工事の管理経験
・エネルギー管理士
・第一種・二種電気工事士
・ボイラー技士
・機械保全技能士

【こんな方歓迎です】
◎安定企業で働きたい方
◎プライベートも大切にしたい方
◎協調性のある方

<各社共通>

勤務地

【マイカー通勤OK/希望勤務地を考慮/U・Iターン歓迎】
※各拠点の住所は<勤務地一覧>よりご確認ください。

<株式会社武蔵野>
〇埼玉県
・埼玉工場
・朝霞工場
・埼玉麺工場

〇千葉県
・千葉工場

〇神奈川県
・横浜工場
・神奈川工場

〇静岡県
・東海工場

〇宮城県
・仙台工場

〇福島県
・福島工場

〇群馬県
・群馬工場
・群馬フローズンファクトリー

〇大阪府
・大阪工場

〇京都府
・京都工場

〇兵庫県
・神戸工場

〇福岡県
・福岡工場
・北九州工場

〇沖縄
・沖縄工場

<株式会社武蔵野フーズ>
〇埼玉県
・カムス第1工場 
・カムス第2工場 
・カムス第3工場 
・三芳工場
・東京麺工場
・所沢工場 

〇兵庫県
・カムス神戸工場

〇福岡県
・福岡麺工場

★一般職は転居を伴う異動なし
★受動喫煙対策あり
★U・Iターン支援あり

※2社合同募集。配属先については入社された法人内でご希望を考慮して決定します。

勤務時間

00:00~24:00の間でシフト制(実働8時間、休憩1時間)

<シフト例>
【日勤】 8:00~17:00
【夜勤】20:00~翌5:00

※担当部署や工場により、始業・就業時間が異なります
※日勤と夜勤の交替勤務あり

<各社共通>

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月。試用期間中は一般職の給与にて計算し、家族手当の支給はありません。
※期間中は契約社員となります。
※試用期間満了後、正社員として雇用となります。

<各社共通>

給与

【総合職】
■大卒以上/月給26万1000円以上
■短大・専門卒・高卒/月給24万100円以上

【一般職】
■大卒以上/月給22万8100円以上
■短大・専門卒・高卒/月給20万7200円以上

※年齢・経験・能力などを考慮の上優遇します。
※総合職の場合は、転居を伴う異動が発生する場合がございます。

◎別途、賞与年2回と各種手当(時間外手当は全額支給)を支給!

【試用期間中】
■大卒以上/月給22万8100円以上
■短大・専門卒・高卒/月給20万7200円以上

<各社共通>

■賞与
年2回
(7月、12月)【前年度実績】武蔵野:5.1カ月/武蔵野フーズ:4.35カ月

■昇給
年1回
(4月)<各社共通>

■入社時の想定年収
年収350万円
~550万円(入社時年齢による)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限5万円/月)
■時間外手当
■家族手当(配偶者/扶養の場合:月1万円、子ども/22歳まで:1名につき月5000円)
 ※試用期間終了後から支給
■資格手当
■役職手当
■夜勤手当
■出生祝い金支給
■入学祝い金支給
■社員持株会
■財形貯蓄
■退職金制度
■マイカー通勤可
■食堂利用可
■制服貸与
■各種イベント(大忘年会、永年勤続者表彰など)
■教育制度(中途入社社員研修、昇格者研修、幹部候補者研修、海外研修など)
■サークル活動(野球、ゴルフ、スキー、マラソンなど)
■福利厚生サービス『ベネフィット・ワン』導入

<U・Iターン支援あり>
■家賃補助(規程あり)
■引っ越し代費用全額負担(規程あり)

<各社共通>
☆★リゾート施設を格安利用できます★☆
「食品」と並ぶ同社のもうひとつのテーマが「癒し」
天然温泉を有したホテル「SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア」や大阪ベイエリアを一望できる「リーベルホテル大阪」を運営しています。
社員は一泊2000円で利用可能です!
その他、「ロイヤルメドウゴルフ倶楽部」は1プレー500円と格安で利用できます。
休日はゴルフを楽しむ社員も多数♪

休日・休暇

<年間休日>
120日
+リフレッシュ休暇年2日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
+毎月1日公休日を付与(シフト制)+ウェルビーイング公休年3日
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
★月に一度の3連休も相談可能です!

<各社共通>

嬉しい出生祝金・入学祝金あり!

■出生祝金支給
第1子…50万円
第2子…100万円
第3子以降は200万円支給

■入学祝金支給
小学校入学…20万円
中学校入学…30万円
高校進学…50万円支給

■出生祝金+入学祝金
第1子の場合:150万円
第2子の場合:200万円
第3子の場合:300万円
★第3子が高校まで進学すると、合計で650万円になります!

(社員登用後からの支給。勤続3年未満の場合は、出生祝金・入学祝金ともに50%支給)


出典:doda求人情報(2025/3/31〜2025/6/1)

株式会社武蔵野(京都工場)の 募集している求人

全19件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。