マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ワイズ・パートナーズ

SP代理店(イベント・販促提案など)

東京都千代田区神田錦町2-11森紙業神田ビル 7F

株式会社ワイズ・パートナーズの過去求人・中途採用情報

株式会社ワイズ・パートナーズの 募集が終了した求人

企画営業/未経験歓迎/残業15h以下/テレアポ・飛び込みなし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

◇直行直帰OK◇販促用のディスプレイやノベルティ、印刷物・セット販売などの企画・提案/手厚い研修あり
具体的な仕事内容
ワイズ・パートナーズについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
普段目にする商品パッケージや店頭ディスプレイなど、多くの販促企画を手がけている当社。大手食品・化粧品メーカー、広告代理店など、あらゆる業界の有名企業と取引中。企画から製造・物流まで、一気通貫で行うことができるため、幅広い提案が可能です。

販促企画の提案・立案をお任せ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「商品がもっと売れるようにしたい」というご相談から始まる仕事。韓国コスメの店頭ディスプレイ、お菓子の限定パッケージ、ゲームグッズの特別仕様、飲料のノベルティグッズなど、多彩な商材の販促を企画・提案していただきます。販促戦略やパッケージデザインなど、アイデアを活かしてご活躍ください。

\具体的な仕事内容/
○ヒアリング
○企画提案
○見積書・サンプル作成
○製造立ち会い
○納品手配
○スケジュール管理

\きびしい新規開拓なし/
テレアポや飛び込みなど、心をすり減らす開拓は一切なし。既存顧客が90%、かつ新規顧客もすべてが紹介・反響です。

\チーム制でサポート充実/
売上目標をチーム全体で達成していくスタイル。難しい案件は2名体制で対応するので、一人で抱え込むことはありません。

働きやすい環境・柔軟なスタイル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業は月15時間程度で無理がなく、プライベートとの両立も十分可能。服装自由や直行直帰など、柔軟な働き方ができる環境です。

\働きやすさのポイント/
・残業月15時間程度で無理のない働き方
・土日祝休み、年間休日120日以上
・有給消化率90%で取得しやすい環境
・5日以上の連続休暇も取得可能
・ビジネスカジュアルOK
・直行直帰可能で効率的

チーム/組織構成
配属先のデータ・詳細
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・営業部18名(女性6名・男性12名)
・定着率95%以上(直近1年間実績)
・20代社員が中心になり活躍中!
・女性管理職在籍

★研修・成長サポートを用意!
 詳しくは休日休暇欄の下をチェック!

対象となる方

◇学歴不問・未経験歓迎◇好奇心が強い方は特に歓迎◎営業経験がある方は優遇します!
必須条件―MUST―
■特にありません!
└多くの方とお会いしたいと考えています。
 「販促企画」や「伴走型の営業」に
 興味がある方はぜひ当社へお越しください!

\一つでも当てはまる方はぜひ!/
・営業にチャレンジしてみたい
・販促企画に興味がある
・さまざま業界に触れてみたい
・チームで仕事に取り組みたい

\こんな方は選考上で優遇/※必須ではありません
・営業経験がある方
・普通自動車免許をお持ちの方

※第二新卒、社会人歴10年以上の方も歓迎

勤務地

◇転勤なし◇本社(東京都千代田区)または、ロジポート新三郷(埼玉県三郷市)

【本社】
東京都千代田区神田錦町2-11 森紙業神田ビル7F
(アクセス)
・各線「大手町駅」c2出口より徒歩4分
・東京メトロ東西線「竹橋駅」3a出口より徒歩4分
・都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩6分
・各線「神田駅」西口より徒歩9分

【ロジポート新三郷】
埼玉県三郷市仁蔵480-1 ※2018年11月にオープンした綺麗な拠点です!
(アクセス)
・JR武蔵野線「新三郷駅」から徒歩13分
※新三郷駅は各線「秋葉原駅」からつくばエキスプレスに乗車し、「南流山駅」乗り換え。
「秋葉原駅」から約35分です。

※新三郷はマイカー通勤可/駐車場完備

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

【1日の流れの例】
▼9:00/出社、メール確認
▼10:00/お客様先に訪問・打ち合わせ
▼12:00/帰社、お昼休憩
▼13:00/購買部との打ち合わせ(仕入れ金額の確認など)
▼15:00/提案書や見積書、納品スケジュールの作成
▼16:00/入荷物・翌日以降の動きの確認
▼18:00 日報の作成・退勤
■平均残業時間
15時間

/原則定時退社

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月
※試用期間中の給与や待遇に差異はありません。

給与

◇未経験者/月給25~35万円+賞与年2回+決算賞与+各種手当
◇経験者/月給35~40万円+賞与年2回+決算賞与+各種手当

※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※経験者は同業界、同職種での経験が5年以上ある方を想定

■賞与
年3回
/通常賞与2回(7月・12月)+決算賞与1回※決算賞与は業績による

■昇給
年1回
(9月)

■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円

■社員の年収例
600万円/33歳(3年・業界未経験者)
350万円/28歳(1年・業界未経験者)

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■資格手当(第一種衛生管理者 他)
■家族・扶養手当(配偶者:月2000円、子ども1人につき:月2000円)
※本人が扶養している場合のみ支給します。
■資格支援制度
■退職金制度
■マイカー通勤可(埼玉の拠点のみ)
■定期健康診断
■各種研修
■外部研修
■ビジネスカジュアルOK
■バースデープログラム

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※業務状況により年数回程度の土曜出勤あり。 ※3月・9月の土曜日には社員総会で出社日あり。
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(有給消化率90%)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得・復帰実績あり)
■介護休暇
◎5日間以上の連続休暇ok

未経験者/3年で独り立ちを目指す

始めは先輩のサポートから。
成長段階に応じて徐々に
業務の幅を広げていきましょう。

▼STEP1:基礎研修(入社後1週間程度)
・業界用語・基本知識の習得
・各部署(業務部・管理部など)での研修
・エリアごとの配送期間などの基礎知識

▼STEP2:OJT研修(6ヶ月~1年程度)
・先輩営業との同行訪問
・既存顧客からの案件引き継ぎ
・提案書・見積書の作成サポート

▼STEP3:独り立ち(3年程度で完了)
・一人で顧客対応が可能に
・難しい案件は先輩と2名体制でフォロー
・チーム全体でサポートする環境

経験者/半年程度で独り立ち可能

経験者の方は最短6カ月程度で独り立ちが可能!
自信がない方は安心できるまで
しっかり寄り添うのでご安心ください。

▼短期集中プログラム
・業界知識習得:当社サービス内容を学習
・顧客理解:既存取引先の特徴や過去事例を把握
・システム習得:社内システムや業務フローを習得
・案件引き継ぎ:3ヶ月程度で既存顧客の一部を担当

他にもこんな成長サポートを用意!

階層別から個人の関心分野まで
幅広い外部研修を用意し、
費用は全額負担いたします。

★階層別+希望制の柔軟な研修制度
新入社員向けのビジネスマナーから
管理職向けマネジメント研修まで、
階層に応じたプログラムを用意。
加えて本人希望に応じた専門研修も積極支援。
貿易実務、アンガーマネジメントなど
実際の受講実績も豊富です。

★費用は会社が全額負担
受講料・交通費は会社負担。
業務に必要な研修の場合、
勤務時間内での受講も可能。
あなたの成長意欲に応えます。


出典:doda求人情報(2025/6/26〜2025/9/24)

株式会社ワイズ・パートナーズの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。