マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

UDトラックス道東株式会社

自動車・バイク(四輪・二輪)メーカー

北海道帯広市西二十一条北1-3-12

UDトラックス道東株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

UDトラックス道東株式会社の 募集が終了した求人

大型トラックの整備スタッフ/20代で年収500万円の先輩も!

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎】大型トラックの点検・整備・修理など ★3人1組で作業 ★体力的な負担を抑えて働ける
具体的な仕事内容

★この求人のPOINT

◎【先輩たちと3人1組で作業】分からないことがあれば、いつでも気軽に質問可能♪
◎【体力に自信がなくても大丈夫!】インパクトレンチなどの便利なツールも完備しているので、体力的な負担を最小限に抑えながら快適に働けます。
◎【トラック車検・修理のプロに成長】エンジンのオーバーホール作業など、専門性の高い業務も手がけられます。
◎【自身の業務に集中しやすい環境】主なお客様対応や見積もり作成は別のスタッフが担当!


★具体的には

UDトラックス製の大型トラックの点検・整備、修理作業などをお任せします。

■車検・法定点検
■故障車の整備・修理
■ほか、フォークリフトなどの点検・整備

※入社後は車検・修理の両方を担当。独り立ち後は、適性を見て車検班または修理班のどちらかに配属します。
※車検・修理ともに、1日3~10台ほどを担当します。(車検は予約対応、修理は随時対応)
※修理にかかる時間は故障度合いによります。2日ほどかかるものもあれば、数分で終わるものも!


★入社後の流れ

◆基礎研修◆
車両の誘導の仕方、オイル交換の仕方、タイヤの脱着方法…などの基礎知識を、本社の教育担当トレーナーから学びます。
じっくり1年間かけて基礎知識を身に付けられるので、未経験でも安心です。

◆OJT研修◆
基礎研修と並行して、配属拠点でのOJT研修を受けていきます。
まずは車検を担当し、基本的な車の構造や部品の名前などを覚えましょう。一通りできるようになったら、修理にも挑戦!

※常に先輩が隣にいるので、分からないことがあればなんでも聞いてください!半年~2年ほどでの独り立ちを想定していますが、独り立ち後ももちろん先輩がサポートします。
※適性によっては、修理に進まず車検のみを担当していただくこともあります!
※実務経験を積み、入社2年目以降に「3級整備士」、3~4年目以降に「2級整備士」の資格を取得するイメージです。

チーム/組織構成
【整備スタッフの人数】各拠点12~15名
【整備スタッフの平均年齢】32歳
【平均勤続年数】15年

20代~30代が活躍中。「ベテランの先輩」というよりは一緒に頑張る「同期」のような感覚で、あなたが困った時はしっかりサポートします!

対象となる方

未経験者大歓迎!私たちは意欲と人柄を重視した採用を行っています。特別なスキルや経験は一切不要。
【必須条件】
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
・高卒以上
・35歳以下の方

【歓迎条件】
・整備士資格をお持ちの方

★前向きに物事に取り組める方や、チームワークを大切にできる方を歓迎します★

【1つでも当てはまる方はぜひご応募ください♪】
□教育体制の整った環境でスタートしたい
□できることが増えていく喜びを味わいたい
□安定性やワークライフバランスが整った環境で働きたい

◎第二新卒歓迎
◎社会人未経験の方、ブランクのある方も歓迎します!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

\5名以上の大規模採用予定です。ご興味を持たれた方は、お気軽にご応募ください!/

勤務地

【ご希望の各拠点へ配属します/マイカー通勤OK】

■帯広支店
北海道帯広市西21条北1-3-12  
└JR根室本線「柏林台駅」より徒歩14分

■中標津営業所
北海道標津郡中標津町東37条南1-6-1
└バス停「阿寒バス西18線」より徒歩2分

■釧路支店
北海道釧路市鳥取大通6-8-11  
└JR根室本線「新富士駅」より徒歩27分、車で6分

■網走営業所
北海道網走市字藻琴35-69
└JR釧網本線「藻琴駅」より徒歩7分

■北見支店
北海道北見市東三輪1-28-2  
└JR石北本線「北見駅」より車で10分

■紋別営業所
北海道紋別市渚滑町1-20-2
└バス停「北浜3丁目」より徒歩1分

※マイカー通勤OK(駐車場完備)
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙・分煙

勤務時間

9:00~17:30(実働7時間/休憩1時間30分)

★会社をあげて働き方改革に取り組んでおり、繁忙期(3月・9月)も残業時間を抑えて働けます!
■平均残業時間
23時間

(拠点により変動あり)

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

■月給20万5000円~26万5000円+時間外手当全額支給+各種手当

※上記金額には一律支給の住宅手当(既婚者:月1万5000円、独身者:月1万2000円)を含みます。
※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。

<月収例>
★月収22万6000円(入社2年・20歳)
★月収23万9000円(入社6年・24歳)
★月収30万1000円(入社10年・30歳)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月1万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(3級整備士:月3000円、2級整備士:月5000円)
■報奨金
■扶養手当(配偶者:月1万円)

■賞与
年2回
(7月・12月/今年度支給:4.5カ月分)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収350万円

年収550万円

■社員の年収例
年収580万円(20代/入社4年/残業月50時間/休日当番手当込み)
※通常、残業は月23時間程度です。
※「残業代で稼ぎたい」という場合は、ご希望に応じて仕事を割り振ります。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格支援制度(ビジネスキャリア検定の受験費用・テキスト代を会社が負担)
■工具代(仕事で使う工具類はすべて会社負担で購入できます)
■U・Iターン支援あり
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■退職金制度
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■つなぎ、工具貸与
■日本ハムファイターズシーズンシート
■星のリゾート・トマム優待
■資格取得祝い金(3級・2級整備士資格が対象)
<当社独自の福利厚生!>
■CSES活動(社内改善活動)
「工場の掃除をした」「書類を見やすいように調整した」など、"社内をもっと働きやすくするための活動"全般を指します。
複雑なルールや縛りは一切ありません。本当に簡単なことでも、自分で考えて行動したことに意味がある…というのが社長の考え。実際に行動し、それを申請書として報告したら、アプリを通して一つひとつの活動にポイントがつきます。貯めたポイントは各種ギフトカードなどに交換可能です!
※ちなみに…申請書には必ず社長が目を通し、コメントします♪

休日・休暇

<年間休日>
112日

<休日・休暇>
隔週休2日制(隔土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(10日)
■GW休暇
(4日)
■夏季休暇
(9日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※昨年の平均取得日数は11.7日!有休も取りやすい環境です。
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■誕生日休暇
(誕生日の前後3日の間で1日、お休みを付与)
■リフレッシュ休暇
(6日/年1回、全社員に付与。1日ごとの取得も可能です)

◎5日以上の連続休暇も取得可能です!


出典:doda求人情報(2025/6/16〜2025/8/17)

UDトラックス道東株式会社の 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。