マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般社団法人漁業情報サービスセンター

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都中央区豊海町4-5豊海振興ビル 6F

一般社団法人漁業情報サービスセンターの過去求人・中途採用情報

一般社団法人漁業情報サービスセンターの 募集が終了した求人

事務スタッフ/正社員登用前提/土日祝休・残業少・リモート可

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【事務スタッフ】契約・支払・稟議書作成などのバックオフィス業務をお任せします/業務改善に裁量を発揮!
具体的な仕事内容
国からの委託事業に必要な書類作成などの事務処理を担っていただきますが、最初は専門スタッフのサポートがメインとなります。配属先には経理や労務管理などを担う総務部のメンバーがおりますので、相談しながら業務フローを整えていきましょう。

【想定される業務】
■各種書類の作成・チェック
└契約書、支払い処理、稟議書の取りまとめなど
■事業の実績報告書のチェック
└委託元の行政に提出する実績報告書の内容確認(光熱水料や人件費、人員の稼働時間などの確認)
■事務処理フローの整理
└事業毎に方法が異なるものを一本化して効率よく

※業務は一般事務と大きく変わりませんが、用語などは行政手続きの要素が含まれます

【採用の背景】
当法人では海や漁業に関わるデータ収集や分析などの事業を国から受託。水産関連の知識を有する職員に、専門性をいかんなく発揮してもらうためにも、彼らを強力にバックアップしてくれる事務スタッフをお迎えしたい!と今回の募集に至りました。

<スキルに不安があってもOK>
現時点で事務のプロフェッショナルである必要はありません。長い目で見て当法人を支えて下さる方を求めていますので、業務の中で徐々に磨きをかけていきましょう◎

<受託事業の一例>
■「どこで・どんな魚が水揚げされて・いくらで売られているか」のデータベース化
■人工衛星から得た海面情報の収集・分析~現場の漁師さんへの提供
■漁業に影響する有害生物(エイやクラゲなど)の出現情報調査

【入社後について】
各事業担当とコミュニケーションを取り、業務の一部を引き受け、事務処理を行っていただきます。 ゆくゆくは各事業担当とともに業務フローを整理し、社内全体の業務を効率よく回せるよう改善を進めましょう。

チーム/組織構成
【配属先の総務部は…】
40代以上のベテランに加え、直近で加わった20代のメンバーも在籍。困ったときにも相談しやすい和やかなチームで、あなたの意見もしっかり受け止めます。

【組織全体では…】
総務以外は海洋物理の専門家など、スペシャリストが大半を占めます。専門分野の珍しい話が聞けることも多く、一般企業とは一味違う面白さがありますよ!
※総務メンバーは専門知識不要です

■組織名称:総務部
■男女比:男性2名、女性2名
■年齢構成:20代~50代まで活躍中

対象となる方

バックオフィスのスキルに磨きをかけたい方、業務改善へ前向きに取り組める方を歓迎/職種・業種未経験OK
◎一般社団法人の勤務経験は不問です◎

<必須>
■基本的なPCスキル
(Word・Excelの基本レベルでの使用など)

<活かせる経験・スキル>
・小さなことでも業務改善や効率化に取り組んだ経験
・契約書作成、請求書作成、行政手続きなどのご経験
・帳簿の確認などのご経験

**【こんな方を歓迎します!】**
◇周囲とのコミュニケーションが得意な方
◇誰かの役に立つことにやりがいを感じる方
◇安定した環境で長く働きたい方
◇ワークライフバランスをとって働きたい方

海や魚に興味がある方も大歓迎です。
※学歴不問

選考のポイント

今回は新規ポジションに近い形での募集となり、自分の裁量で業務改善に取り組める面白さがあります。組織全体の働きやすさを向上させ、当法人を長期的な目線で支えて下さる方を歓迎します。

勤務地

【東京都中央区/転勤なし】
☆「勝どき駅」より送迎バスあり!数分おきに運行があるため便利☆

アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」より
・都営バス[豊海水産埠頭]バス停下車、徒歩3分
・徒歩15分

**【リモート勤務について】**
入社から当面の間は出社を想定していますが、業務の状況やご家庭の事情などにより在宅勤務併用も可能です。適宜ご相談ください。(在宅時はノートパソコンを貸与します)

<勤務地詳細>
本社/東京都中央区豊海町4-5豊海振興ビル6F
※受動喫煙対策:事務所内禁煙(喫煙場所あり)

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間/休憩60分)

**【時差出勤・時短勤務も対応可能】**
当社ではライフスタイルに合わせて時差出勤や時短勤務にも柔軟に対応。家事や育児との両立にも不安なく働ける環境を整備しています。
■平均残業時間
15時間

(全社平均)/繁忙期以外は定時で退社できる日が多いです!

雇用形態

正社員
※試用期間12カ月
※期間中は嘱託職員としての採用となります
※嘱託職員の期間は賞与・退職金制度は適用外となります(その他は同条件)

給与

年俸330万円~500万円(月額20万円~30万円+各種手当)
※経験・スキルを考慮のうえ、決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■通勤手当(月上限15万円)
■住宅手当(賃貸のみ)
■家族手当(配偶者:月3000円、子ども:月1万1500円/人)
■在勤地手当
■役職手当

■昇給
年1回
 ※特別昇給制度あり

■入社時の想定年収
年収330万円
~500万円

■社員の年収例
年収520万円(月額23.4万円+手当+賞与)/入社2年目・28歳
年収730万円(月額28.6万円+手当+賞与)/入社8年目・35歳
年収860万円(月額34万円+手当+賞与)/入社14年目・44歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■確定拠出年金
■定年制(定年:60歳)
※65歳まで再雇用制度あり
■在宅勤務制度
■時差出勤・時短勤務対応可
■研修制度(外部セミナーへの参加/補助あり)
■資格取得支援制度(セミナーや受験費用補助あり)

<試用期間後から対象>
■退職金制度
■賞与(年2回)
■送迎バス(勝どき駅発着)
■服装自由
■慶弔見舞金(出産祝い金など)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)
■GW休暇
(カレンダー通り)
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■介護休暇
■病気休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■子の看護等休暇

※5日以上の連休取得も可能です!
(2週間以上の連休も条件付きで対応可能)

**【有休取得を積極的に推進!】**
法人として有休消化を積極的に推進しています。所属となる総務部でもきちんと取得するよう上長が指示をしています。業務との調整ができれば取得しやすい環境が整っていますので、趣味やお子さまの行事などにも遠慮なく活用してくださいね!

評価制度

業績評価制度を導入しています。バックオフィス業務は数字に表れにくい部分もありますが個人の頑張りを考慮し評価します。日々確実に業務を行うことにより年一回の昇格が可能。昇格することで、お給料アップにもつながります!

★年齢に関わらず早期収入アップも可能!
当法人は前身が公益法人だったこともあり、国家公務員に近い給与体系となっています。国が推進する若手層の給与引き上げの方針に準じて、当法人でも給与体系を見直しており、社歴が浅いメンバーにも収入アップのチャンスが広がっています。
<20代の年収例>年収520万円/入社2年目

漁海況情報とは?

当法人が扱う「漁海況情報」。あまり聞いたことのない言葉かもしれません。

漁海況情報とは、水温、海流などの海の状況や、いつどこでどのような魚が獲れるかといった情報です。衛星や世界中の海を渡っている船から情報収集し、分析を行い、提供しています。

私たちのデータは主に漁師さんや水産加工流通業者などが活用しており、効率的な漁や事業の経費節減などに役立っています。


出典:doda求人情報(2025/4/28〜2025/6/29)

一般社団法人漁業情報サービスセンターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。