マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

閑林工業株式会社

設備管理・メンテナンス

愛知県名古屋市中区錦1-8-39

閑林工業株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

閑林工業株式会社の 募集が終了した求人

ゆっくり成長できる設備施工管理/転勤なし/報酬金制度あり

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【竣工後は1~2週間の休暇取得可/官公庁案件が6割】空調設備の工事を取りまとめる施工管理
具体的な仕事内容
★施工管理として、空調・水まわりなど、設備工事現場のまとめ役をお任せします。

◎ココがポイント!
 ====
★未経験から充実研修でじっくり成長
★官公庁からの受注案件が6割と安定性抜群
★案件ごとに最大20万円の報酬金あり
★資格取得支援制度あり
★転勤なし!地元三重で長く働ける

◎未経験から安心スタート
 ====
<まずは>
本社で新人研修を受けていただき、
当社の事業や担当する仕事について
理解を深めていくところからスタート。
工具の名称や材料の知識など、イチから教えていきます◎

<その後は>
先輩と一緒に現場に同行し、
業務の流れを覚えていきましょう。
配管材料研修、安全管理研修、
CAD図面研修などを受けながら、
段階を応じて少しずつステップアップしていくことができます。

★施工管理は奥が深い仕事。時間をかけてじっくり成長していただければと思います!

◎具体的には
 ====
・施工計画書の作成
・CADによる施工図の作成
・予算や工事スケジュールの作成
・工事関係者との打合せ
・工事に関する資料の作成
・施工の確認、検査、指示

<案件内容>
・案件:公共施設、工場、オフィスビル、病院、学校など
・規模:1物件あたり1000万円~5億円程度
・エリア:四日市~津近郊~伊勢方面
・社有車:貸与あり(自宅駐車場費用は会社負担)

★当社が手掛ける案件は【官公庁からの受注案件が6割】と安定性が抜群!
設立74年の長い歴史があり、高い技術を強みに培ってきた信頼関係があるからこそです。

<施工の実績>
◎鈴鹿サーキットスタンド
◎三重大学病院
◎伊勢赤十字病医院
◎おかげ横丁 赤福五十鈴川店
◎ヴィレッジ&ホテル 志摩地中海村など
※本社を構える名古屋でも多数の施工実績あり

チーム/組織構成
◎風通しも抜群
 ====
各現場が独立するのではなく、全体でサポートし合う風土がある当社。
20代の若手社員も活躍しています!

◎働き方
 ====
基本的に1現場を2名以上で担当(期間1年~3年)。
交代で休みを取るなどサポートし合いながら工事を進めていける環境です。
また、業務効率向上や安全対策に関するツールは積極的に導入。
DXなどの新技術も柔軟に取り入れていく計画です。

対象となる方

【第二新卒歓迎/未経験歓迎/学歴不問】安定した環境で腰を据えて長く活躍したい方(要普通免許必須)
\あなたのスタートを応援!/
施工管理と聞くと「なんだか難しそう」
「特別なスキルや経験が必要そう…」
と思われる方もいるかもしれませんが、
入社後、イチから丁寧にお教えしていきますので、安心してご応募ください!

~こんな方をお待ちしています!~
◎安定した環境で腰を据えて長く活躍したい
◎日々、新鮮味を感じながら仕事をしたい
◎コミュニケーションを大切にしながら働きたい
◎将来を見据えて、手に職をつけたい

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
・管工事施工管理技士(1級・2級)
・管工事施工管理技士補(1級・2級)
・空調、衛生設備の施工管理経験
・そのほか施工管理経験 など

選考のポイント

★意欲と人物重視の選考を行っています。面接でざっくばらんにお話しましょう!
希望があれば、状況に応じてオンライン面接も実施しています。お気軽にご相談ください。

勤務地

【三重県エリア|転勤なし|マイカー通勤OK】
■三重営業所|三重県津市久居野村町495-5
└アクセス|近鉄名古屋線「久居駅」より徒歩13分

※現場直行時は公共交通機関または社有車で通勤OK
※マイカー通勤もOK
※受動喫煙対策あり:拠点・勤務地に喫煙所を設置
※U・Iターン歓迎/支援もあり

勤務時間

08:30~17:30
(休憩90分|実労働時間7.5時間)
※担当する現場に応じて変動する場合がございます。
■平均残業時間
20時間

雇用形態

正社員
※6カ月の試用期間があります。試用期間中の給与、待遇は変わりません。

給与

月給24万円~34万円(固定残業代含む) +諸手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4~6万円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・年齢などを考慮の上、決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■土曜日出勤手当(1万円/日)
■残業手当(全額を支給)
■猛暑日手当(500円/日)
■子供手当(一人6000円/月※大学卒業まで)
■奨学金支援金(最大100万円※月1万×100カ月)
■現場褒賞金(最大20万円/現金で支給)

■賞与
年2回
(6月、12月)
※支給額は業績により変動あり

■昇給
年1回
(4月)
★基本給は毎年昇給!

■入社時の想定年収
年収350万円
~550万円 

■社員の年収例
25歳/年収420万円・月給28万7000円+諸手当+賞与(メンバークラス)
30歳/年収550万円・月給40万8000円+諸手当+賞与(主任)
36歳/年収700万円・月給52万1000円+諸手当+賞与(係長)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■社員持株
■資格取得支援制度(受験費用実費支給)
■資格報奨金制度
■高額医療費補助金
■奨学金支援金
■有給積立制度
■各種研修制度充実
└新人研修、配管材料研修、安全管理研修、CAD図面研修など。
■技術部勉強会
└月に二回、竣工報告や新技術の講習を行っています。オンライン参加も可能。
■U・Iターン支援制度
└県外から入社される場合、引っ越し費用を全額負担。

休日・休暇

<年間休日>
114日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日/土曜は現場進捗により出勤あり)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
1つの案件が終了すると、有給や代休を次の現場に入る前にまとめて取れる様に調整します。
現場が終わったら休みも無くそのまま次の現場へ…、ということはありません。期間は土日や祝日を合わせて1~2週間程度の場合が多いです。

★自分にあった働き方を選択できる!
土曜日の出勤には専用の手当、または土曜日専用の振り替え休日が選択できます。
手当目的で全ての土曜日に出勤して月収+土曜日手当×3としても良し、全て休んで完全週休2日にすることも可能です。

★5日以上の連続休暇取得可能

当社の強み

設立から74年の長い歴史を持つ当社。エリアのシンボルとなる建物にも多数携わっており、抜群の技術力と品質が強みです。数ある施工実績から高い信頼を獲得しているため、官公庁からの受注案件が6割と安定性も自慢。
国家資格である施工管理技士・配管技能士保有者を多数擁しており、軽微な工事から新築工事・大規模改修工事まで、幅広く対応できるのが特徴です。

当社のこれから

身の丈に合わない投資や、目先の売上に左右される事なく意思決定を行う”堅実さ”を大事にしています。事業規模に適した業務量の中で効率を高め、品質と利益率の向上を目指し、東海No.1の地位と100年企業を展望に掲げています。

配管工作業員を正社員として自社雇用することで施工品質の安定的な向上を図っており、現場の緊急作業にも容易に対応が可能。品質情報(事故、クレームなど)は定例社内勉強会にてタイムリーな情報共有も徹底しています。今後も年々進化するAIなどの新しい技術も柔軟に取り入れ、DX化を実現していく予定です。


出典:doda求人情報(2025/4/24〜2025/6/25)

閑林工業株式会社の 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。