マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社 インターオフィス

建築設計事務所

東京都港区南青山1-2-6ラティス青山スクエア6F

株式会社 インターオフィスの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

株式会社 インターオフィスの 募集が終了した求人

最新のインテリアに囲まれてキャリアを磨く経理スタッフ

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

★在宅&フレックス★プライベート時間を確保して経理のキャリアを磨ける!
具体的な仕事内容
・売上や経費の集計、管理
・仕訳/伝票入力
・入出金管理
・月次、四半期、年度末決算業務…etc

※使用ソフトは「勘定奉行」と「ハーモス経費」です。

<経験や意欲に応じてお任せ>
まずは通常経理業務を中心にお任せしながら、当社の業務に慣れることから始めていきましょう。その後、決算業務や税務、会社全体の経営数字分析など、経理担当として幅広くチャレンジしていただきたいと考えています。

<経験がない業務に関して>
未経験業務については、経験豊富な上司や先輩メンバーからフォローを受けながら、着実にスキルや知識を吸収できる環境です。チャレンジしたい分野があれば積極的に手を挙げてください。

チーム/組織構成
経理課は20代~50代の幅広いスタッフが在籍する管理部(人事、総務、商品課)に属しています。
新人から勤続20年超のベテラン社員まで幅広い年代の者が多く、配属部署を超えてコミュニケーションを取ることができる雰囲気です。

■組織名称:管理本部経理課の一員としてお迎えします
■男女比:経理課は男性3名&女性3名の計6名が所属
■年齢構成:昨年入社した20代の若手及び30代(3名)、50代スタッフが活躍中
■定着率:役職関係なく意見を尊重する社風もあって、平均勤続年数は約9年!定着率95%以上!

対象となる方

<学歴不問/業界未経験歓迎!/第二新卒歓迎◎>経理実務経験をお持ちの方(1年以上)
仕訳入力ができる、年間の経理業務の流れが理解できている方

□Word・ExcelなどのPCの基本操作ができる方
□Excel関数の基本的な理解がある方

★第二新卒者歓迎
★業種未経験歓迎

<以下の方はさらに歓迎>
◎日商簿記2級保持

★経理課では業務の属人化防止の為、基本的に主担当1名とサポート1名の2名体制で業務を割り振っています。
毎週のチームMTGの実施やSlack等を使用した情報共有を心がけ、急なお休みでも対応が出来るような体制です。

勤務地

<管理部事務所>
東京都港区赤坂8-5-6 IPIAS Aoyama 105室
→銀座線・半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩5分

青山本社から徒歩5分の距離にある事務所で、こちらも自社商材を用いたデザイン性の高い空間になっています。

※転勤なし

勤務時間

<フレックスタイム制>
標準労働時間/1日8時間
コアタイム/10:00~15:00
※フレキシブルタイム/5:00~10:00、15:00~22:00
■平均残業時間
20時間

 ※通常は月10~20時間程度/決算期は月30時間程度

雇用形態

正社員
※3ヶ月間の試用期間有(給与や福利厚生等の待遇に変更なし)

給与

月給20万8000円~27万円

※経験・能力等を考慮し、社内規定に則って決定致します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・別途残業代全額支給

■賞与
年2回
業績連動(前期実績/平均4カ月)

■昇給
年1回
(12月)

■入社時の想定年収
年収360万円
~500万円

■社員の年収例
435万円(入社2年目)※月給23万5000円+残業手当+業績賞与
540万円(入社6年目/係長職)※月給29万円+残業手当+業績賞与
650万円(入社12年目/課長職)※月給40万5000円+業績賞与

待遇・福利厚生・各種制度

・社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
・交通費全額支給
・在宅勤務制度
・評価制度
・退職金制度
・慶弔見舞制度
・海外研修制度
・社員割引制度
・教育補助制度
 └資格取得のための受験費用補助・研修費用補助あり※条件あり
・メンター制度
・部活動制度
・団体定期保険/損害保険
・インフルエンザ予防接種
・健康診断/産業医面談
・出張手当
・役職手当
・社員持株会
・PC貸与
・服装自由(髪色自由・ネイルOK)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
12/30~1/3
■慶弔休暇 
結婚、出産、弔慰、傷病等に応じた休暇が取得できます。
■有給休暇 
初年度10日付与
■産前・産後休暇
■育児休暇
取得・復帰実績多数!男性社員の取得も進んでいます。

★経験が浅くても大丈夫!

経験豊富な上司や先輩社員がフォローするので、経験に臆することなくチャレンジをしてください。
わからないことや判断に迷うこと、やってみたいこと等は遠慮なく相談して大丈夫です。
ただ指示を待っているのではなく積極的に学びに行く姿勢は大切にしてください。

★社内の雰囲気について

社員は中途入社がほとんどです。
ここ数年は事業拡大に伴って20代~30代を中心に年間で15~20名が入社しています。

組織として役職はあるものの、年齢や社歴に関係なく意見を言えるフラットな雰囲気で、同じ趣味仲間で集える部活動制度や同じ年に入社した同期研修等、社員同士コミュニケーションを取れる環境もあって新しく入社する方もすぐに馴染んでいます。


出典:doda求人情報(2025/4/14〜2025/6/15)

株式会社 インターオフィスの 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。