マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

図研テック株式会社

技術系アウトソーシング(特定技術者派遣)

神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-1図研新横浜ビル

図研テック株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 140件あります!

図研テック株式会社の 募集が終了した求人

Web系・組込み系開発エンジニア/未経験OK・年休127日

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

《1カ月~最大6カ月の個別研修》未経験から育成/リモート推進中/Web系・組込み系システムの開発担当
具体的な仕事内容
★初も、再も。チャレンジを応援します!
電気系CADで世界TOPクラスの図研グループの一員である、「図研テック」。主にCAD導入・運用支援、CADを用いた設計業務、ソフトウェア開発を手掛けており、未経験の方やブランクのある方も歓迎します!もちろん経験ある方も大歓迎、その場合はご経験やスキルを活かせる業務をお任せします。

★オーダーメイドの研修をご用意!
入社から配属後まで、しっかりサポート。導入研修は1~6ヶ月間、一人ひとりに合わせて行います。基礎からじっくり学べるので、経験ゼロからのスタートでも着実に成長できます。

★刺激的なプロジェクトでキャリアアップ!
配属先は、関東・東海・関西など国内拠点のプロジェクト。家電、自動車、産業用ロボットなど、日本を代表する大手メーカーとの案件に携わり、スキルを磨くチャンスが豊富です。

【研修の特徴】
■入社後の面談でスキルや希望を確認し、個別カリキュラムをご用意
■経験豊富な講師が基礎からしっかりレクチャー
■後半は実践を重視し、実務にスムーズに繋がる内容

【プロジェクト例】
■組込み系:EVカー用モーター、産業用ロボット、カーナビ など
■Web系:物流管理システム、製造管理システム など

【図研テックの魅力】
■世界的企業・図研のグループ会社ならではの安定感
■組込み系とWeb系の両方に携われる希少なチャンス
■技術研修の実績とノウハウに自信あり

「新しいキャリアを始めたい」「技術力を活かしたい」という想いを全力でサポートします。ぜひ私たちと一緒に、未来への一歩を踏み出しましょう!

チーム/組織構成
関東・東海・関西のエリアのクライアント先に自社チームで参画します。


開発環境
VBA、Java、C、C#、Python、SQLなど

対象となる方

《高卒以上/未経験・第二新卒歓迎》ソフトウェアエンジニアになる意欲のある方を募集!★経験者優遇
◎未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
◎意欲重視の採用

【必須条件】
■ソフトウェア開発エンジニアにチャレンジしたい方
■高卒以上

【こんな方は歓迎】
□理系出身者
□ITスクールに通っていた方
□エンジニアに再挑戦したい方
□開発力をさらに磨きたい方
□独学しているが実務経験がない方
□過去に挫折してしまった方
□上流のフェーズに携わりたい方

【採用で重視するポイント】
・ソフトウェアエンジニアになりたいという意欲
・技術的な勉強を継続できること
・これまで行ってきた具体的な努力(自主的な勉強など)

選考のポイント

★育成に強みがあります!
当社は長年にわたって自社製CADのお客様向け導入支援を行ってきたため、技術研修のノウハウと実績があります。ですので経験者はもちろん、未経験でも応募を歓迎します!

勤務地

関東・東海・関西エリアの自社or客先勤務

◎浜松オフィスは新オープン
◎在宅勤務も増加中(勤務地による)
◎U・Iターン歓迎

【配属先】
■新横浜・大宮・名古屋・浜松・大阪の当社拠点
■関東・東海・関西のエリアのクライアント先

【勤務地の概略】
■本社/神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-1 図研新横浜ビル
■大宮オフィス/埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2 大宮仲町センタービル6階
■大阪オフィス/大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル9階
■名古屋オフィス/名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング6階
■浜松オフィス/静岡県浜松市中央区鍛冶町140 浜松Cビル5階

【各クライアント先】
神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、愛知、和歌山、静岡、滋賀、京都、兵庫、大阪、三重など

【主要取引先】
いすゞ自動車、沖電気工業、オリンパス、キヤノン、京セラ、ソニー、ニコン、パナソニック、ブリヂストン、HONDA、三菱電機、村田製作所、ヤマハ、ヤンマー、リコーなど(敬称略)

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分 休憩1時間)

※プロジェクトによって多少異なる場合があります。
※残業は、月平均15時間程度です。
■平均残業時間
15時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間3ヵ月間(待遇に変動はありません)

給与

月給22万円~39万円+諸手当+賞与年2回(昨年実績4.75ヵ月分)+決算賞与

※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。

■賞与
年2回
(6月、12月)
※年間4.75ヵ月/昨年度実績
※別途4月に決算賞与あり/業績により変動あり

■昇給
年1回
(4月)
昇給率1~12%

■入社時の想定年収
年収370万円
~650万円

■社員の年収例
■年収400万円・25歳■年収450万円・30歳■年収520万円・35歳

待遇・福利厚生・各種制度

【各種手当】
■交通費全額支給
■時間外手当
■役職手当
■オンサイト手当
■社宅・家賃補助(転勤時)

【成長支援】
■各種教育・研修
■資格取得支援制度
■資格取得奨励金(自己啓発によるスキルUPに対し最高20万円支給)

【各種制度・福利厚生】
■社会保険完備
■財形貯蓄
■会員制リゾートホテル・ゴルフ場・スパリゾート施設利用
■住宅支度金(遠隔地採用時)
■スポーツ観戦年間シーズンシート(甲子園球場・横浜スタジアム)
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
■WELBOX
■配偶者誕生日プレゼント
★ワークライフバランスの向上に注力!
当社は東証プライム上場企業のグループ会社として、働く環境の整備に努めてきました。ワークライフバランスの向上を目指して、会社全体で取り組んでいます。

休日・休暇

<年間休日>
127日
(2025年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜日・日曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7~9日間)
■夏季休暇
(9日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(6ヵ月勤務後、初年度10日付与/有給消化率65%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)

株式会社図研について

図研は日本を代表する電気系CAD・EDAベンダー。国内はもちろん、世界でもトップクラスのシェアを持ち、モノづくりの根幹を担っています。日本から、世界へ。エレクトロニクス産業から、あらゆる産業へ。図研の技術が必要とされる領域は広がり続けています。

【株式会社図研】
■設立/1976年12月
■資本金/101億1706万円
■売上高/126億4900万円(2024年3月期実績)
■無借金経営&東証プライム上場企業
■世界13カ国に展開
■自社開発のパッケージソフトウェアは
 国内・世界トップクラスシェア

一人ひとりのレベルに合わせた研修を実施

当社の特長はエンジニア教育が非常に充実していること。横浜本社の研修センターには、メカ・電気・CAD・ソフトウェアそれぞれの専門講師が在籍。社員一人ひとりの希望やレベルを詳しくヒアリングし、実際の能力を把握したうえで、個別のカリキュラムを決定。効率的に教育しています。

未経験者はVBAでソフト開発の基本を学び、その後は人気のWeb系ならJava、組込み系ならC言語に分かれていきます。研修期間の後半は配属先の技術環境に合わせた教育も行うので安心です。現在はオンライン教育が中心で、teamsやチャットなどのツールを使ってコミュニケーションをとりつつ学習しています。


出典:doda求人情報(2025/4/24〜2025/7/23)

図研テック株式会社の 募集している求人

全140件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。