日本総合住生活株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本総合住生活株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 23件あります!
日本総合住生活株式会社の 募集が終了した求人
商業施設のテナント運営等/URグループが運営/賞与年3回
- 契約社員
【経験不問】商業施設「エポカ高根台」のテナント管理・販促イベント企画・施設管理などをお任せします
具体的な仕事内容
「エポカ高根台」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*スーパーや飲食店、インテリア雑貨、ファッションなど約30のテナントが入っています。
*高根台団地にも近く、地域住民の方の暮らしになくてはならない存在として、およそ30年にわたり愛されている商業施設です。
主な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
施設管理者として、全体の集客に向けた施策、テナントの円滑な営業に向けたサポート、そして安心してお客様に利用いただくための施設管理と、全体に目を配り適切な対応を行います。
■テナント営業管理
テナント誘致、折衝、営業分析、契約事務代行等
■販売促進、マーケティング
販促イベント企画、集客、広報、商圏分析、顧客調査等
■店舗会(テナント会)運営
店長会の開催、館内ルール策定等
■売上金管理
売上金集計、賃料等徴収、預り金返還等
■施設管理
警備会社、設備点検会社等との連携による建物維持管理、作業に伴うテナントとの調整等
~たとえばこんな仕事をしています~
◎家族連れの集客につながるインテリアショップのテナント誘致
◎テナントと協力しての販促イベントや、遊休スペースを活用した催事・イベントの企画運営
◎施設改修に向けた企画提案、調整
この仕事のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★現場の裁量が大きい
テナント誘致や施設の改修などは、本社からの指示で動くというよりも、現場発信のアイデアが尊重されます。
自身のアイデアが集客や施設全体の売上げアップにつながるやりがいを感じられます。
★多くの方と関わるポジション
テナントの方にとっては、いわば“大家”や“町内会長”のような存在です。気軽に相談してもらえる関係を築くことが、一体感をもった施設運営には欠かせません。
入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・研修期間は1~2カ月間を予定しています。
・当社の事業や施設について理解を深めたのち、先輩と一緒に業務に入りながら、仕事の幅を広げていきましょう。
チーム/組織構成
◆施設に常駐している社員は6名(男性2名・女性4名)
◆コミュニケーションが活発で、お互いに協力し合う和やかな職場です
【未経験歓迎】商業施設全体の運営に興味がある方はぜひ!
【応募条件】
■高卒以上
■PCスキル(資料やグラフ作成)
【活かせる経験】※必須ではありません
◎スーパーや小売業での経験
◎商業施設への出店経験
◎施設の設備管理の経験
◎法人営業の経験
~このような方からの応募を歓迎します!~
○もっと広い視野で施設運営に携わりたい
○裁量をもって働きたい
○施設運営をとおして街の活性化に貢献したい
【エポカ高根台/駅チカ】
千葉県船橋市高根台1-2-1
(新京成線「高根公団」駅前)
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
シフト制(8:30~21:10の間/実働7.25時間)
<シフト例>
8:30~16:55
:
12:45~21:10
※施設の営業時間は9:00~20:00
※早朝・深夜勤務はありません
■平均残業時間
5時間
未満
契約社員
・契約期間は1年毎に更新
・2カ月間の試用期間あり(期間中の給与・待遇の変更はありません)
※勤続年数3年超えの翌年度より無期雇用に転換します。
月給327,980円
■賞与
年3回
(昨年度実績:年間2.85ヶ月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~450万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業手当
■育児休業取得制度
■介護休業取得制度
■退職一時金制度
■直営保養所 など
<年間休日>
104日
<休日・休暇>
■週休二日制
(シフト制/休日日数は土・日の日数と同じです)
■夏季休暇
★7月~9月の間に7日間(分散取得も可)
■有給休暇
※入社月に応じて付与(参考:4月の場合、20日間)
■特別休暇
(慶弔関係など)
日本総合住生活株式会社の 募集している求人
全23件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)