株式会社東和総合サービス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社東和総合サービスの過去求人・中途採用情報
株式会社東和総合サービスの 募集が終了した求人
建築設備定期検査スタッフ/資格・実務経験ある方/年休122日
- 正社員
建築設備定期検査や特定建築物定期調査、および12条点検チームの管理
具体的な仕事内容
建築基準法第12条に基づく定期報告をお任せします。
・建設設備定期検査および特定建築物定期調査の実施
・報告書作成やセンターへの提出業務
・設備不良があった場合の改修工事の提案・見積作成
・改修工事実施(可能な範囲で自社施工、規模的に難しい場合は外注対応)
・防火設備定期検査(外注業者が実施)の管理
・検査・調査を行うアルバイトや個人事業者、外注業者の管理や指導
・社員の教育・指導
・売上・利益の目標管理
・各種お客様対応業務 など
〈担当物件〉
オフィスビル・マンション・老人施設・学校・商業施設など
〈担当エリア〉
東京、神奈川、埼玉、千葉
【入社後の流れ】
即戦力としての活躍を期待していますが、
まずは前任者より契約先ごとにルール決めされている検査内容のレクチャーを受けていただきます。
当社の検査や流れを覚え、業務範囲を確認することから始めてください。
チーム/組織構成
現在、設備チームが業務の一環として行っている12条点検業務を独立させ、
〈12条点検チーム〉としてスタートします。
資格と経験を活かして、その立ち上げメンバーとして活躍してください。
★責任者候補としての活躍を期待!
目標数値を達成するための取り組みや業務の効率化、
メンバーの資格取得や技術・知識のレベルアップ促進など、
チームをまとめるリーダーとしても力を発揮してください。
高卒以上◆建築設備検査員及び特定建築物調査員か二級以上の建築士の有資格者、12条点検の実務経験ある方
◆高卒以上
◆建築設備定期検査、特定建築物定期調査の実務経験がある方
◆建築設備検査員及び特定建築物調査員、または一級(または二級)建築士の有資格者
◆改修工事の見積作成、工事施工ができる方(一例、非常照明器具交換工事など)
◆PCスキル(ワードやエクセルの基本レベル)
◆普通自動車免許(AT限定可)
◇こんな方を歓迎
・穏やかで、周囲と良好な関係を築ける協調性のある方
・目標に向けて実行力のある方
・資格取得などに前向きで、学習意欲が高く向上心がある方
東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3階
8:30~17:30
※実働8時間、休憩1時間
月の平均労働時間は163時間となります
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
試用期間(3か月)※給与条件変更なし
年俸600万~720万円(12分割して月々支給)
月額換算:50万~60万円
※上記は見込み残業代25時間分/月10万円を含みます。
残業時間が25時間に満たない場合固定給として支給し、超過分は別途支給いたします。
※給与は年齢・経験・資格等を考慮の上、決定いたします
※年棒制のため賞与支給はございません。
※年棒制のため退職金制度は適用されません。
■賞与
年棒制のため賞与支給はございません。
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収720万円
(有資格者であり、実務経験が10年以上の方)
年収600万円
(有資格者であり、実務経験が3年以上の方)
■社員の年収例
年俸720万円
・昇給年1回
・通勤交通費支給(上限月2万5000円)
・社会保険完備
・扶養手当
・資格手当
・確定拠出年金制度
・表彰制度
・資格取得支援制度あり(講習会費や受検料を会社が支給します)
◇向上心をサポート
業務に関係ある資格取得に関しては、資格講習会費を会社が負担します。
※国家資格などの受験料は2回まで会社負担
例)防火設備定期検査員
※定年60歳(60歳以上の方は待遇面が変わります)
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■週休二日制
基本は土日祝日休み ※休日出勤した場合は平日に振替休日を取得いただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇
12月31日~1月3日 ※30日は有給取得推進日
■慶弔休暇
■有給休暇
残業は月に20時間程度。
転勤がなく、深夜の点検や緊急対応がないため、無理なく働けます。
また、年間休日は120日以上。
基本は土日祝がお休みですが、契約先によっては業務依頼を受ける場合も
あります。その際は平日に振替休日を取得していただきます。
有給も計画的に取りやすい環境でプライベートも充実した
ライフスタイルを送ることができます。