株式会社サンキュウ・トランスポート・東京
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社サンキュウ・トランスポート・東京の過去求人・中途採用情報
株式会社サンキュウ・トランスポート・東京の 募集が終了した求人
経理/退職金・資格取得支援制度あり/家族・資格手当など充実
- 正社員
- 転勤なし
【将来的には経営にダイレクトに携われる!】財務・経理の幅広い業務をお任せします
具体的な仕事内容
━━━━━
具体的には
━━━━━
■経理伝票処理
■経費精算
■請求書などの書類作成、 発送業務
■入金・決済管理
■月次決算業務(入出金処理、 各勘定への計上)
■各営業所からの問い合わせ対応
▽ゆくゆくは下記業務もお任せします▽
■給与・社保関連業務
■年次決算業務(決算書作成など)
■親会社への連結決算関連資料などの作成、 報告
■国税関連の確定申告処理、 納付手続き
■地方税(事業所税、 固定資産税など)申告・納付手続き
■内部・外部監査対応
■資金管理、 手形管理
■債権・債務・固定資産・リース資産管理
■業績管理(予実管理)
★顧問税理士のバックアップも万全。すぐに相談できるため、スムーズに業務を進められる環境です。
◇――
ここがポイント
――◇
当社の管理部門は、経理・人事・労務などを一手に担う少数精鋭のチーム。
その分、経験の幅もどんどん広がります。
数年後には、会社の中核を担うポジションへと成長いただき、財務経理目線で事業計画について意見を発信することも可能です。
★希望しない職種変更はありません
チーム/組織構成
配属となる管理部には、30代~40代を中心に、男性4名、女性2人が在籍。
ポジションの垣根なく相談し合える雰囲気ですので、業界の知識がない方も安心してご入社ください!
【学歴不問/業界不問】経理の実務経験をお持ちの方 ★キャリアアップしたい・幅広い業務に携わりたい
<必須条件>
・経理の実務経験(年数不問)
<歓迎条件>
・簿記資格
・給与・社会保険の知識
\こんな方にぴったり/
◎安定性のある企業で働きたい
◎経験を活かしてキャリアアップしたい
◎幅広い業務に携わりたい
◎将来的には経営にも携わりたい
◎都内で腰を据えて働きたい
面接は、お互いのことを知る場にできればと考えています。
ご質問などありましたら、何でもお聞きください!
【転勤なし】
本社/東京都中央区勝どき6-5-3
<アクセス>
◎都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」下車
A3出口を出て徒歩7分
◎都営バス[都04]東京駅南口発
豊海水産埠頭行き「豊海区民館入口」下車正面
◎都営バス[門33]両国駅発
豊海水産埠頭行き「豊海区民館入口」下車正面
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙/ビル内に喫煙所あり
1年単位の変形労働時間制(平均労働時間1日8時間)
1週間あたりの平均労働時間39時間54分
月の総所定労働時間173.33時間
<基本的な勤務時間>
8:30~17:30(休憩1時間)
正社員
試用期間2カ月(待遇変更なし)
月給23万円~25万円以上+各種手当+賞与
※経験・能力などを考慮の上、決定します
※残業代は別途全額支給。 また上記の月給は一律支給の地域手当(月2万円)を含みます
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月7000円、子一人につき:月7000円)
■資格手当
■賞与
年2回
(7月・1月/昨年度2カ月分支給)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
~400万円
■社員の年収例
入社10年目/40歳/想定年収550万円
入社5年目/35歳/想定年収450万円
入社1年目/30歳/想定年収400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社員持株会
■退職金
■健康診断(年1回)
■ストレスチェック(年1回)
■改善提案表彰制度(職場の改善提案に対する報奨金制度)
■通信教育費補助制度
■資格取得支援制度
■リモートワーク制度(台風など悪天候時に実施)
■レクリエーション(年1~2回のイベント開催:ボーリング大会やBBQ大会 ※自由参加)
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日/月6~8日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(昨年度平均取得日数20日)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■介護休暇
※月1~2回(年22日)の土曜出勤がありますが、有休奨励日となっています(平均有休取得日数15~20日)
★5日以上の連続休暇も取得可能!
ご自身で業務を調節いただけるので、有休が取得しやすい環境です。