入澤建設株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
入澤建設株式会社の過去求人・中途採用情報
入澤建設株式会社の 募集が終了した求人
施工管理/年収700万円以上/残業少なめ/全国から募集中!
- 正社員
- 転勤なし
木造アパートが中心の施工管理業務 ●残業少なめ/メリハリをつけて働ける環境です
具体的な仕事内容
_________
主な業務内容
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様の期待に沿った物件を作るための環境づくりをお任せ。
工事が滞りなく進められるよう、現場の管理をお願いします。
◆工程管理
スケジュールと進捗を常にチェックします。
◆出来形管理
施工を行った部分が基準を満たしているか確認します。
◆安全管理
機材や現場をチェックします。
◆品質管理
設計通りの機能、強度を実現できているか確認します。
◆原価管理
工事を予算内で進められるよう、費用を管理します。
施工は在来工法がメイン。担当する物件は戸建てより
木造アパートが多めですが、鉄骨造も担当します。
建売住宅以外に中古物件やリフォームのお仕事もあります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【これまでの経験を活かせる!!】
現在のスキルに合わせて、案件をお任せしていきます。
直近で施工管理スタッフとして働いていた方はもちろん、
これから資格を取得したい方やブランクから復帰した方も、
存分に活躍できますよ!
【仕事もプライベートも充実!!】
勤務時間は朝9時~18時まで。残業時間は少なく、
業務が終了したら比較的すぐに帰宅できます。
土日祝は基本お休みな他、GWや夏季、冬季、年末年始といった
シーズンごとのお休みもあるため、
「日々のお仕事は大事だけど、お休みもしっかり欲しい!」
という方にもピッタリです!
※入社後の職種変更なし
チーム/組織構成
施工管理部
■施工管理の経験者歓迎/経験浅い方・ブランクある方も歓迎【年齢・学歴不問】
■施工管理の経験のある方大歓迎
■ブランク歓迎
《以下の資格をお持ちの方は優遇》
・1級建築士
・1級建築施工管理技士
・2級建築施工管理技士
※要普通免許
※PC基本操作ができる方
インテリアや建築関連の資格をお持ちの方は
経験・資格を考慮して給与を決定いたします。
《全国から募集中!!》
オンライン面接にも対応しております!
東京都足立区舎人1-5-2
■日暮里・舎人ライナー「舎人」駅より徒歩2分
※転勤なし
9:00~18:00(実働8時間)
正社員
月給45万円~
※経験考慮
■賞与
決算賞与有
■昇給
昇給あり
■入社時の想定年収
年収700万円
~
■社員の年収例
入社10年目:年収900万円(資格・能力による)
■社会保険完備(雇用・労災・建設国保・厚生年金)
■交通費規定支給
■勤務はスーツではなくても、ジャケットパンツスタイルなど
オフィスカジュアルでOK!ニットなども大丈夫です。
■レクリエーションあり
■昇給・昇格あり
■自動車通勤可
<年間休日>
111日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※土曜日は隔週でお休み/出勤日応相談
■祝日休み
■年末年始休暇
└12/28~1/5(2024年実績)
■GW休暇
└4/27~4/29、5/3~5/6(2024年実績)
■夏季休暇
└8/10~8/18(2024年実績)
■有給休暇
└取りたいタイミングで取得できます!
■冬季休暇
※ゆくゆくは完全週休2日へ移行していく予定です
※5日以上の連続休暇も取得可能です
長い時間を掛ける住宅づくりでは
もちろんお客様とも長い時間を掛けて向き合います。
お客様の要望に沿ったインテリアをコーディネートし、
自分もお客様も心から納得し、満足いくものが出来た時の喜び。
感謝やお礼の言葉など掛けていただいた時が、何より嬉しい瞬間です。
入澤建設株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)