特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびと
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびとの過去求人・中途採用情報
特定非営利活動法人たじみ学童保育センターつちびとの 募集が終了した求人
学童保育の保育・運営スタッフ/土日祝休み/持ち帰り仕事なし
- 正社員
- 転勤なし
【多治見市内勤務】宿題の見守りや一緒に遊ぶなど、子どもたちの成長を支えるやりがいある仕事です。
具体的な仕事内容
子どもたちの宿題の見守りや一緒に遊びながら、放課後を安全に充実した時間を過ごせるようサポート。小学1~6年生(約80名)の子どものお世話をお願いします。
【具体的な仕事内容】
■宿題や遊びのフォロー
■おやつの提供
■イベントの企画・運営(スポーツ大会や季節行事 など)
■会議(月1回の報告会)
■経費の管理
★学童クラブの運営もお任せします
1つのクラブ(30~190名規模)を担当し、運営に携わっていただきます。
初めはサポート業務からスタートし、2年目から少人数のクラブを担当、3~4年目には大きなクラブを任されることもあります。
★多治見市内の小学校内での勤務です
当法人の学童保育は学校構内に設置されています。そのため、学校や先生と密に連携が取れ、学習面や子どもの成長に関する情報交換をスムーズに行えるというのが魅力です。
子どもたちが来るのは、低学年が大体14:00~、高学年が15:30頃~、学校の時間割に合わせて業務を進めます。
★子どもや保護者も安心の環境
普段から使い慣れた学校の施設をそのまま利用できるので、安心して放課後を過ごせます。また、「学校と同じ場所にいるから安全」という安心感があるため、子どもを預けやすいと保護者からも好評です。
★持ち帰り仕事はありません!
仕事は定時で終わり、持ち帰りの仕事はありません!
プライベートの時間をしっかり確保し、メリハリをつけて働ける環境です。
【入社後の流れ】
まずはベテランスタッフから接し方やノウハウを学びます。現場で経験を積みながら2年以内に『放課後児童支援員資格』を取得。その後はOJTで仕事を覚えながらスキルアップを目指します。
新人研修や勉強会、座学研修、外部講師による研修にも参加可能。子どもへの接し方や救急手当などの専門知識も学べる環境です。
独り立ちできるまでしっかりサポートするので、安心してくださいね!
チーム/組織構成
\地域密着の運営をしています/
★多治見市内の7校を担当
★正社員15名・パートスタッフ約60名で協力して運営しています
児童館・教師・塾講師・中学生向けのキャリアコンサルタントなど、さまざまな経歴を持ったスタッフが活躍中!
【専門・短大卒以上/未経験歓迎】★必要な経験や資格は一切ありません! ※要普免
★実務経験がない方やブランクのある方も大歓迎★
【必須条件】
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
■子どもが好きな方
<優遇条件>
■教員免許もしくは保育士免許のいずれかをお持ちの方
\このような方も歓迎します/
・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・チームワークを大切にしながら働ける方
・前向きな気持ちで、明るい対応を心がけられる方
・責任感を持って業務に取り組める方
※未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上歓迎
【マイカー通勤OK】
※下記いずれかへ配属となります
■養正小たじっこクラブ/養正小学校内
■精華小たじっこクラブ/精華小学校内
■小泉小たじっこクラブ/小泉小学校内
■市之倉小たじっこクラブ/市之倉小学校内
■滝呂小たじっこクラブ/滝呂小学校内
■脇之島小たじっこクラブ/脇之島小学校内
■笠原小たじっこクラブ/笠原小学校内
※転居を伴う異動はありません
※受動喫煙対策:各拠点敷地内禁煙
*****
■NPO法人多たじみ学童保育センターつちびと
岐阜県多治見市脇之島町7-39-2
【シフト制】※会社カレンダーあり
月~金 10:30~19:00
土 07:30~19:00
(実働7時間30分)
※月2回土曜出勤あり/その場合は平日に振替休日を取得
※夏休み・冬休みなどは勤務時間が変動します
<とある1日の流れ>
▼10:30 出勤
1日の予定や確認事項を共有します
▼10:45 準備
おやつの準備や部屋の換気、整理整頓、書類整理などの事務作業をします
▼13:30 昼休憩
▼14:00 子どもの受け入れ
低学年は14:00頃から、高学年は15:30頃から来ます
宿題のサポートや一緒に遊ぶなど、放課後が有意義な時間になるようサポートします
▼17:00 おやつタイム
子どもたちと一緒におやつを楽しみながら、ゆったりした時間を過ごします
▼18:00 子どもたちの帰宅準備
子どもたちの帰宅準備をし、必要な書類や連絡事項をお迎えにきた保護者と確認します。
▼19:00 退勤
持ち帰り仕事は一切ないので、プライベートとのメリハリをつけて働ける環境です!
■平均残業時間
10時間
程度 ★基本定時退社です!
正社員
試用期間:6カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません
【無資格者】
月給19万5000円
【有資格者】
月給20万円以上
※スキル・経験・能力を考慮し、決定します
■賞与
年2回
(8月・12月)
★昨年度実績:4カ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収270万円
以上
■社員の年収例
年収270万円/入社1年目(月給20万円+賞与年2回)
年収360万円/入社5年目(月給25万円+諸手当+賞与年2回)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■各種祝い金制度(結婚祝い金 など)
■資格取得支援制度
■健康診断
■服装自由
■研修制度(導入研修・OJT・外部講師研修 など)
<各種手当>
■資格手当
■処遇改善手当
■役職手当
★資格取得もしっかりサポート★
入社から2年以内に【放課後児童支援員資格】を取得いただきます。
経験豊富な先輩たちや会社が資格取得を全力でサポートしてくれるので、困ったことがあればいつでも相談できる環境です。
資格を取得することで手当がつき、収入アップやキャリアアップも目指せます!
<年間休日>
119日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※月2回土曜出勤あり/その場合は平日に振替休日を取得
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
★取得実績90%以上!
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
★年末年始休暇やGW休暇と有給休暇を合わせて連続5日以上の休暇の取得も可能です
【やりがい】
★子どもの成長を間近で見守れる
子どもたちが新しいことを覚え、成長していく姿や、友達と楽しく過ごしている姿を見れるのがこの仕事の一番の魅力。保護者からも感謝の言葉をいただけることも多く、地域の子どもたちと関わりながら、社会貢献も実感できる仕事です。
【きびしさ】
★対応の多様性が求められる
感情的な子どもや集団行動が苦手な子どもなど、性格や背景もさまざまです。一人ひとりに合わせ対応力と根気・柔軟性が求められます。
また、時には保護者の要望に応えきれないことや意見の食い違いが生じることも。そのためのコミュニケーションスキルや調整力も重要です。