マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社オブジェクティブコード

システムインテグレータ(SIer)

東京都港区元赤坂1-1-16東京元赤坂ビル 3F

株式会社オブジェクティブコードの過去求人・中途採用情報

株式会社オブジェクティブコードの 募集が終了した求人

エンジニアの初手からAIインテグレーターへ跳躍する100日

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

何もなかった自分がOBCに出逢って100日後!|業務効率10倍を実現するAIインテグレーターへ
具体的な仕事内容
あなたの役割は「ツールの組み合わせ」で顧客のROIを最速で引き上げること。

自社SaaS〈デジマッチ〉さらにChatGPT・Cursorなどを繋ぎ、“未経験でも10倍速”のワークフローを創るプロへ成長していただきます。
将来的にはセキュリティ設計・クラウド基盤構築・DXコンサルへと領域を広げ「攻めのIT」戦略を設計から実装まで牽引できる人材を目指せます。


==


☆具体的な仕事内容

SES/AI活用支援/クリエイティブの3つのビジネスモデルを軸に、様々なシステム開発・WEBデザインを手掛けております。
また、近年のトレンドである生成AIを活用した、プロジェクトにも携われます。


☆全員で成長していく文化

成長で必要不可欠となる、コミュニケーションと情報共有を大切にしております。
具体的には…
ナレッジ共有基盤(グループチャット・ドキュメント)で24h情報交換!!
月1回の社内アイデア共有会/成果や失敗をみんなでオープンに発表し合う場あり!! など
ビジネスは一人では出来ないからこそ、チーム全体で成長することを重要視しています。


☆OBCのミッション

業務効率が重要視される中で、企業のDX化は十分に進んでいない状況です。
OBCとしては『テクノロジーの民主化で顧客と社会のDXギャップを埋める』ことを使命に、グループ全体183名のメンバーと共に世の中に革新をもたらしていきます。


☆Tool Playground制度

無料ツールはガイドライン遵守で自由に使用可能!
有料ツールはセキュリティおよびROI基準を満たせば、24h以内に全額会社負担にて承認!

チーム/組織構成
ITエンジニアの初手から、AIツールインテグレーターへの最短ルート。
次の100日間、ワクワクしながら仕事を“遊んで”みませんか?


その他プロジェクト事例
▽チャットボット開発
社内Q&Aを覚えたチャットを1週間で公開

▽自動ファイル整理
届いたPDFを自動で仕分けし、クラウドに保存

▽基盤×セキュリティ
クラウド設定をテンプレート化し、脆弱性を自動チェック

▽コンサルワーク
データ可視化ダッシュボードで経営意思決定をリアルタイム支援

▽売上レポート自動作成表計算
グラフ化→メール送信を毎朝9時に自動実行

対象となる方

『未経験から100日後・・・AIインテグレーターへ飛躍』|どんな方でもスキルUP可能な教育メソッド!
未経験歓迎・学歴職歴も不問です。
あなたの「やってみたい!」という想いが新しい一歩につながる職場です!

『Must』
・PCの基本的な操作ができる
・学習意欲が高い

『Want』
・Python/JavaScriptの学習経験
・下記、AIツールの利用経験
ChatGPT、Gemini、NotebookLM、Genspark、Claudeなど

『Fit』
・ITツールを試すのが好き
・数字で語るのが好き
・変化を楽しめる


☆未経験の方も大歓迎です

当社では、入社時にIT未経験だった社員が約8割を占めています。
職種・経歴を問わず「まずやってみる」姿勢を大切にしています。

選考のポイント

異業種出身多数!
就業ブランクのある方や
社会人未経験の方も歓迎しています。

多くの方とお会いし、
ざっくばらんにお話しできればと
考えています!

勤務地

東京都港区元赤坂1-1-16 (赤坂見附駅徒歩3分)

※プロジェクト配属後は案件により勤務地が変動する場合があります。

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
※プロジェクトにより勤務時間が前後する場合がありますが、いずれの案件も実働8時間です。


【残業について】
月平均の残業時間は10h以下。
プライベート重視の方にもマッチする職場環境です。
■平均残業時間
5時間

以下

雇用形態

正社員
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇に変更なし)

給与

『 未経験の方 』
月給20万円~25万円+各種手当


『 経験者の方 』
月給30万円~80万円+各種手当
※前職給与を保証します。
※経験者は面談で「希望年収」をお聞きし、スキルマップと照合して即日提示。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【昇給例について】
未経験でも、最短3か月で昇給可能。実力次第で早期評価のチャンスがあります。

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収250万円
~300万円/未経験入社の一般的な例
年収400万円
~500万円/何かしらのIT実務経験がある方

■社員の年収例
入社初年度250万円~350万円/未経験歓迎
年収600万円|5年目(AIツールインテグレーター/PM)
年収450万円|3年目(Automation Lead)
年収320万円|1年目/未経験の方

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格手当
■交通費手当
■成果手当
■役職手当
■資格取得支援制度
■育児支援
■社内研修制度
■人事評価制度
■社内分煙
■定期健康診断
■Tool Playground制度


\ 社員の声から導入した制度『10選!!』 /
01) OBC アワード(成績発表会)
02) OBC ライスワイン(日本酒の試飲会)
03) OBC リファラル(友人紹介報奨金)
04) OBC レクリエーション(季節に応じたイベント)
05) OBC ハウス(シェアハウス・社宅)
06) OBC ゲーム(ボードゲーム大会)
07) OBC キャリア(キャリア面談会)
08) OBC エデュケーション(スキルアップ支援)
09) OBC チェンジ(ジョブチェンジ制度)
10) OBC リモートワーク(会社が定める条件により在宅が可能)


\ 半期ごとのスコア評価制度あり /
スコア90点超+難易度Aランクのプロジェクト実績で、最短年収1000万円レンジへの昇格可能!
\ 資格支援項目&キャリアパスイメージ /
AWS・G検定・情報セキュリティマネジメントなど
受験費用は全額補助!

1年目:AIツール導入
3年目:基盤構築
5年目:DXコンサル・SaaS企画など

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※プロジェクトによって変動あり
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※産前・産後休暇の実績あり
■育児休暇
■介護休暇

AI事業にも注力

生成AIを中心に、業界内外から注目を集めるAI領域。
ChatGPT、Copilot、Gemini、NotebookLM、GenSpark などの最新 AIツールを活用中。
新たなAI技術も随時テスト・導入する文化があります。

「最先端技術に関わりたい」
「AI人材を目指したい」
「時代をリードしてみたい」

そんな想いを持った方にも
マッチする職場です。
チャレンジングな姿勢を持った方を
お待ちしています。

OBCはジョブチェンジもサポートします★

オブジェクティブコードは
幅広い事業を取り扱っているため、
ジョブチェンジもサポートします!

エンジニアとして入社後、1年で営業職にジョブチェンジした例もあれば、営業職から半年でセキュリティエンジニアに転向した社員もいます。
当社ではスキルや志向に応じた柔軟なキャリアチェンジが可能です!

クリエイティブ事業にも注力

WEBデザインのみならず、
ポスター制作や動画等、
幅広いクリエイティブを行っています。

ここでは、実際に手掛けたプロジェクトを
いくつかご紹介いたします。

・コムドット(Youtuber)ポスター制作
・星街すいせい(Vtuber)MV制作
・超特急(アイドルグループ)ロゴ制作
・各種グッズ制作 など


出典:doda求人情報(2025/6/30〜2025/8/31)

株式会社オブジェクティブコードの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。