マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社エムエス機工

リフォーム・内装・インテリア

京都府南丹市八木町北屋賀北川1-1

株式会社エムエス機工の過去求人・中途採用情報

株式会社エムエス機工の 募集が終了した求人

未経験歓迎の製造職/賞与年2回/残業ほぼ0/転勤ナシ

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【充実の研修・資格取得支援あり】さまざまな施設に用いられる鉄骨などの製造をお任せします!
具体的な仕事内容
■鉄素材の削り出し・溶接
■サビ防止の塗装 など

【未経験向けの研修あり】
機械をセットして材料を削る工程や、加工品の寸法を確認する流れなどもゼロからしっかり教えます!先輩の製造スタッフや代表との距離も近いため、困ったときにも相談しやすいです。製造関連の資格取得も歓迎・サポートします!

【幅広い技術が身につきます!】
当社で製造された鉄骨は、農業・工業などの施設や倉庫で用いられています。また、建物の壁・屋根の下地も製造しているので、これらに関連する技術も身につきます。

【自社工場の設備を使用可能】
ものづくり・DIYに挑戦したい方はぜひご相談ください!鉄製の家具などを作る際に、当社の設備を使用できます。

【1日の流れ(例)】
8:00~出勤し注意事項を確認
9:00~担当のラインにて加工業務
12:00~お昼休憩~
13:30~鉄骨の塗装・出荷前のチェック
17:00~終業!お疲れさまでした。

チーム/組織構成
製造スタッフは現在2名、いずれも未経験入社です!これから入社する方に対してもしっかりとサポートいたします。

対象となる方

【全くの未経験でOK!】機械の操作を学びたい、ものづくりがしたい方はぜひご応募ください!
★未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★学歴不問
★社会人経験10年以上歓迎
★U・Iターン歓迎

必須となるスキル・資格は一切ナシ!どなたでも応募歓迎です!

【下記に当てはまる方は歓迎】
■機械に触れる、操作技術を学べる仕事がしたい方
■ものづくり・DIYに興味がある方
■細かい作業が好きな方

勤務地

【車・バイク通勤歓迎!駐車場完備/転勤なし】 京都府南丹市八 木町北屋賀北川1-1

勤務時間

8:00~17:00(所定労働時間8時間/休憩90分)
■平均残業時間
10時間

以下※定時で帰れる日がほとんどです!

雇用形態

正社員
試用期間3カ月※待遇・給与の変更なし

給与

月給23万1000円~36万9600円+各種手当+賞与年2回

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■作業服手当:3000円
■家族手当:5000円

■賞与
年2回
※前年度実績30万円~50万円

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
以上

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■自動車通勤OK

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
毎週日曜・隔週土曜休み
■有給休暇 
★希望休・有給取得の相談に乗ります!5日以上の連続休暇OK


出典:doda求人情報(2025/5/1〜2025/7/30)

株式会社エムエス機工の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。