マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

クリフィックス社会保険労務士法人

社会保険労務士事務所

東京都千代田区大手町1-5-1

クリフィックス社会保険労務士法人の過去求人・中途採用情報

クリフィックス社会保険労務士法人の 募集が終了した求人

社会保険労務士/在宅勤務OK/月給32万円~/フレックス制

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

各種保険の手続きや給与計算等の業務に加え、人事・労務全般に関するコンサルティング業務まで幅広くお任せ
具体的な仕事内容
■クライアントの給与・社会保険関連業務
■クライアントの年末調整関連業務(クリフィックス税理士法人との連携業務)
■クライアントの人事関連情報の登録・更新業務
■人事・労務を中心としたコンサルティング業務
■その他社内総務業務全般
※1人当たりのクライアント数:15~20社程度
※1社につき2~3名のチーム体制で対応

≪主なクライアントについて≫
上場会社とそのグループ会社が2/3程度を占めており、総合商社、大手金融機関、大手IT企業、投資ファンドなどが主なクライアントです。その他はIPOを目指しているベンチャー企業のほか、一定規模の中堅企業であり、多彩な業界のノウハウ・知識を学べます。

≪クリフィックス社会保険労務士法人とは≫
BIG4に次ぐ業界大手と注目されるクリフィックス税理士法人のグループ会社である、総合型の会計・社労士法人です。上場企業や大手グループ会社を中心に、幅広い業種・規模のクライアントと取引があり、安定した経営基盤を持っています。税務・会計の専門性と連携しながら、社会保険や給与計算をはじめとする人事・労務領域で高品質なサービスを提供。コンサルティング業務や就業規則の作成支援など、専門性の高い業務にも積極的に取り組んでいます。

*************************************
働きやすさバツグンの安心感ある環環境
*************************************
フレックスタイム制や在宅勤務など、柔軟な働き方を実現できる制度が整っており、ライフイベントに合わせた働き方がしやすい点が魅力。さらに、業務量も個人の状況に応じて調整可能です。安心して長く働ける環境があるからこそ、自分の成長にもじっくり向き合えます。

チーム/組織構成
現在、社労士法人の専属メンバーが7名、税理士法人との兼任メンバーが12名で、相互に連携して業務対応しています。キャリア・安定性・給与面・社風等の観点から、社員の定着率が高く、約8割が5年以上勤務しているメンバーです。さらに中途入社の割合が高いため、入社後違和感なくスムーズに職場に溶け込むことができます。

■定着率:約8割のスタッフが5年以上勤務しています

対象となる方

<実務未経験でも安心のサポート体制>社会保険労務士の資格&事務職の実務経験をお持ちの方◎経験者優遇☆
≪必須要件≫
■専門学校卒以上
■社会保険労務士の資格保有(未登録でも可)
※実務未経験でも社会保険労務士である担当者がOJT等を通してサポートしますのでご安心ください
■一般的な給与計算、社会保険手続等に関する知識
■システム、Excel(IF関数・VLOOKUP関数)等を利用した事務職の実務経験

≪歓迎要件(経験者優遇)≫
■給与計算および給与計算に付随する業務(人事関連情報登録、年末調整関連業務など)の実務経験
■事業会社での人事関連部署または社労士事務所等での就業経験

≪キャリアの可能性を広げる職場≫
年齢や社歴に関係なく、意欲があれば新しい業務にどんどんチャレンジできる環境です!

選考のポイント

≪求める人物像≫
■成長意欲の強い方
■協調性があり、チームワークを大切に出来る方
■受け身ではなく、主体的に業務を行える方
■業務改善の意識を持っている方
■全体的な視野を広く持つことが出来る方

勤務地

東京都千代田区大手町一丁目5番1号
大手町ファーストスクエア イーストタワー5F

※転勤はありません

*働きやすい快適なオフィス環境!
ミーティングやランチに使えるフリースペースが整っており、開放感のあるスタイリッシュな空間でリラックスしながら働けます。落ち着いた雰囲気の中、集中して業務に取り組める環境が魅力です!

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/8:00~10:00、16:00~20:00
コアタイム/10:00~16:00
標準的な勤務例/09:00~18:00(休憩60分)
■平均残業時間
閑散期平均10~15時間、繁忙期平均20~30時間程度

雇用形態

正社員
※試用期間6ヵ月あり(期間中の給与・待遇面は変更なし)

給与

月給32万円~
※残業代は別途全額支給します。
※経験・スキルを考慮の上、決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■残業手当(全額支給)

■賞与
年2回
(6月、12月)、決算賞与(業績に応じて支給)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収550万円
(月25時間程度の残業をした場合)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■慶弔見舞金制度
■永年勤続制度
■社会保険労務士登録費・会費全額負担
■社内・社外研修制度
■在宅勤務
■オフィスカジュアル(デニム可)
■屋内禁煙

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
☆5日以上の連続休暇の取得も可能

複数企業の労務に関われる圧倒的経験値

当法人では、1人あたり15~20社のクライアントを2~3名体制で担当。業界・規模が異なる企業の労務課題に携わるため、日々スキルUPが可能です。ルーティンでは得られない経験を積むことで、柔軟な対応力や実務スキルが磨かれ、市場価値の高い人材へと成長できます。1社で働くだけでは得られない視点や知識が、キャリアの大きな武器になります。

さらに成果や成長に応じて昇給・昇格を明確に評価。職員の頑張りが正しく報われる制度が整っており、実力次第で業界トップクラスの報酬も目指せます。また、意欲があれば若手でも高度な業務に挑戦可能。努力を無駄にせず、収入とキャリアの両面で自分を高めていけるのが魅力です。

実務未経験からスペシャリストを目指せる

実務未経験でも安心してスタートできるよう、社労士有資格者によるOJTや、豊富な研修コンテンツが整っており、自分のペースで知識を吸収できます。専門性の高い案件も段階的に任されるため、無理なくスキルアップが可能。確実に“社労士としての実力”がつく環境です。

加えて、研修動画や書籍等による研修プログラムも用意しており、意欲次第で日常的に学べる文化が根付いています。必要な知識を一方的に詰め込むのではなく、実務の中で「なぜそれが必要か」を理解しながら成長できる点も特長です。成長意欲がある方にとっては、自身を磨き続けられる理想的なフィールドが広がっています。

成長も収入も、正当に評価される仕組み

成果や成長に応じて昇給・昇格を明確に評価。職員の頑張りが正しく報われる制度が整っており、実力次第で業界トップクラスの報酬も目指せます。また、意欲があれば若手でも高度な業務に挑戦可能。努力を無駄にせず、収入とキャリアの両面で自分を高めていけるのが、当法人ならではの魅力です。

評価制度は透明性が高く、個々の成果が具体的な評価軸で可視化されているため、自分のどこが評価されたか、今後何を伸ばすべきかが明確です。一方で、チームでの貢献度や周囲との連携も大切にしており、個人プレーだけが重視されることはありません。「成果に対し正しく報われる職場で働きたい」という方にとって、理想的な評価環境が整っています。


出典:doda求人情報(2025/4/28〜2025/7/27)

クリフィックス社会保険労務士法人の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。