マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

JFD土地家屋調査士法人

その他

大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル10階

JFD土地家屋調査士法人の過去求人・中途採用情報

JFD土地家屋調査士法人の 募集が終了した求人

土地家屋調査士(測量・事務)/経験者優遇/完休2日(土日祝)

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【地域密着の安定環境!】◆土地・建物の測量や調査など、境界確定測量または補助業務をお願いします。
具体的な仕事内容
■測量調査依頼
■資料・現地調査
■隣接地所有者へ挨拶、後日境界立会
■不動産の測量・境界査定
■図面作成・検証・関連役所及び法務局との協議
■隣接地所有者及び関連役所立会後境界標設置
■境界確定書類、調印、不動産調査報告書の作成・登記申請
など、すべてのプロセスに関わります。
◎全国の大手クライアントから安定した依頼を受けています

【入社後は】
<経験者・有資格者の方>
社内ルールの基本的なレクチャーを終えた後は、
ご経験やお持ちのスキルに応じて早期から実務を担当いただきます。
各拠点の管理職候補として、若手社員への指導などもお願いします。
◎未経験の分野は都度フォローいたします

<未経験の方>
まずは先輩たちのサポート業務からスタート!
各先輩に同行し、業務の進め方や一連の流れについて理解を深めます。
その後は、理解度に応じてシンプルな業務から徐々にお任せ。
土地家屋調査士の資格取得を一つの目標に、未経験からスキルアップを重ねることができます。
◎焦らずじっくりと成長していってください!

【将来のキャリアパス】
社員一人ひとりのスキル・能力を高めることで、全ての工程を行えるように育成します。
まったくの異業種からの転職で入社後に有資格者となった社員も数多く在籍しています。
ご希望や志向も踏まえ、土地・建物調査のプロフェッショナルとしてのキャリアパスを共創していきます。
◎経験者の方は更なるスキルアップや管理職を目指せる環境です

【業務の進めやすさを目指して】
当法人では2021年度に「DJI 産業用ドローン MATRICE 300 RTK」というドローン測量システムを導入!
スタッフの測量業務のやりやすさや効率化、残業時間削減に向けた新たなシステム導入を積極的に進めています。

チーム/組織構成
【チーム制を採用!】
業務は基本2人1組のチーム制!
分からないことはいつでも質問や相談ができます!

各事務所では若手を中心に、年齢やキャリアも様々な社員が活躍中。
チームワーク良く、状況に応じフォローし合う風土がしっかりと根付いています。
案件によっては司法書士や行政書士とも連携した総合的なサービスを提供しています。
◎女性リーダーも活躍中!

対象となる方

【経験者・有資格者は優遇♪】◆未経験からの挑戦も大歓迎!コミュニケーション意欲重視の採用です!
【必須条件】
■学歴:高卒以上
■資格:普通自動車運転免許(AT限定可)
◎年齢・経験不問

【優遇条件】
◆土地家屋調査士 資格
◆測量の実務経験(3年以上)
◎上記を満たす方は経験者枠(月給30万~60万円)として採用!
※前職年収を考慮します!

★下記の条件も優遇♪
■調査士業務の経験
■土木設計の経験
■一級建築士・設計資格
■測量士資格、建築士資格
■宅建士資格など不動産関連資格
■測量CADソフトの使用経験
└福井コンピュータ経験者は大歓迎!

【こんな方が活躍できます!】
■コミュニケーションを大切にできる方
■好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方
■安定基盤のもとで長く働きたい方

選考のポイント

当社では、今までの実務経験や学力よりも、その人の考え方を重視します。
仕事はあくまでもチームで行いますので、協調性のある方を歓迎します。

勤務地

\\横浜・東京・神戸で積極採用中!//
居住や希望を考慮し各事務所に配属します
◎U・Iターン歓迎/転勤なし

★☆積極採用エリア☆★
【横浜事務所】神奈川県横浜市中区尾上町6-86-1 関内董友ビル4F
・市営地下鉄「関内」徒歩3分/JR「桜木町駅」「関内」徒歩4分/みなとみらい線「馬車道」徒歩6分
◎2024年移転の新オフィスです!

【東京事務所】東京都千代田区鍛冶町2-6-1 堀内ビル4F
・JR「神田」徒歩1分/「新日本橋」徒歩5分

【神戸事務所】兵庫県神戸市中央区京町74番地 京町74番ビル6F
・JR「三ノ宮」徒歩5分

◆その他エリアでも募集中!
【大阪本社】大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル10F
・大阪メトロ「本町駅」直結

【京都事務所】京都府京都市中京区烏丸通三条上る場之町592 メディナ烏丸御池3F
・京都市営地下鉄「烏丸御池」徒歩1分

【枚方事務所】大阪府枚方市新町1-9-11 関医アネックス第1ビル2F
・京阪「枚方市」徒歩2分

【福岡事務所】福岡県福岡市中央区舞鶴1‐1‐3 リクルート天神ビル4F
・福岡市地下鉄「天神」徒歩5分

勤務時間

■9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員

給与

【経験者】
◆月給30万~60万円
※測量実務経験3年以上かつ土地家屋調査士資格保有者を想定
※前職年収を考慮します

【経験者(資格なし)】
◆月給28万~35万円

【未経験者】
◆関東エリア(東京・横浜):月給26万円以上
◆関東以外:月給24万円以上

※月給額は能力・経験・年齢を考慮した上で決定します。

■試用期間:最大2ヶ月
└月給24万円以上(関東)/22万円以上(関東以外)
※その他待遇に変動なし
※経験者は考慮します

◎土地境界確定業務の案件管理の出来る方は月給33万円以上で採用!
※関東以外は月給30万円

■家族手当/職務手当/業務手当/登録手当など多数

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費全額支給
■土地家屋調査士登録手当(月3万円)※規定あり

■賞与
年1回
(4月)※業績による

■昇給
年1回
(1月)

■入社時の想定年収
年収284万円
~720万円

■社員の年収例
■年収652万円(経験11年)※土地家屋調査士
■年収604万円(経験11年)※補助者
■年収553万円(経験8年)※補助者
■年収535万円(経験4年)※補助者(家族手当48万円含む)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断
■退職金制度※規定あり
■携帯電話支給
■服装自由(常識の範囲内)
└作業着支給(全員)、夏用ポロシャツ支給(希望者)
■体験入社制度有(見学)※全事務所/要事前相談

★士業の大規模グループ法人ならではの福利厚生の豊富さも特徴です♪

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※奨励期間あり(夏季・GW・年末年始・資格試験前など)
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)
◎5日以上の長期休暇も取得可能です
※休日出勤の場合振替休日を取得いただいています。

JFDグループについて

司法書士・土地家屋調査士・行政書士・地盤・環境の専門技術者で構成されたプロフェッショナル集団です。
高い品質と幅広いエリアで専門的なサービスを提供していくため、全国に拠点を展開しております。

大手クライアントも多数抱える当社は業界で独自の地位を確立。
法律面・技術面の豊富な経験と知識に加え丁寧な仕事がお客様との信頼関係を育み、依頼案件は絶えません。

グループ全体で成長を続けていく中で、新たなオフィスの開設も検討しています。

様々な経歴の社員が活躍

未経験スタートの社員も数多く在籍する当社。
全国の拠点で活躍する先輩たちの前職も様々です。

(例)営業、美容師、アパレル、自衛官、事務職、エンジニアなど…

現場各地での作業や幅広い方とのコミュニケーションの中で、
異業種でのご経験やスキルを活かせる機会もきっとありますよ♪


出典:doda求人情報(2025/4/24〜2025/7/23)

JFD土地家屋調査士法人の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。