昭和株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
昭和株式会社の過去求人・中途採用情報
昭和株式会社の 募集が終了した求人
まちづくり技術者/年休125日/土日祝休/賞与実績4カ月
- 正社員
【経験を活かせる】取引先は官公庁・自治体・民間企業など★まちづくりに関連するいずれかの部門に配属
具体的な仕事内容
━━━━
具体的には
━━━━
これまでの経験やスキル、希望に基づき以下の部門に配属されます。
◆土木設計
都市整備プロジェクトでインフラ(道路・橋梁・上下水道・河川・公園など)の土木設計を担当。災害に強く、安全で景観にも配慮したまちづくりを目指します。
◆補償調査
土地区画整理事業や街路事業に伴う補償調査を行い、移転対象となる建物や土地の補償額を適正に算定。権利者の意向に寄り添った対応を行います。
◆都市計画及び地方計画・土地区画整理事業
都市の将来像を描くマスタープランの作成から都市施設計画、土地区画整理事業の事業立案・調整・実施まで関わります。都市の整備・再構築を支援する仕事です。
◆測量調査
国土地理院や行政機関、民間企業等から依頼を受け、各種測量調査を実施。基本測量・公共測量全般を対応し、都市計画・まちづくりを支えます。
◆事業管理
土地区画整理組合に常駐し、庶務・会計、事業進捗管理、組合役員・権利者対応、会議資料作成などを担当。円滑な事業推進に貢献します。
◆施工管理
土地区画整理組合等に常駐し道路・公園・調整池・上下水道・造成等の土木工事の現場管理、工程・安全管理、権利者への工事説明対応を担当。安全確保を最優先に取り組み、円滑な事業推進に貢献します。
━━━━
スキルUP支援
━━━━
いきなり全てを任せるわけではなく、先輩社員のもとで実務に携わりながら、当社の業務フローや関係各所との調整を学び、徐々に担当の幅を広げていただきます。
\継続して学べる・成長できる環境/
★日々の業務での課題を共有し、部門全体で改善に取り組む場を定期的に開催
★専門業者を招いた最新技術やトレンドを学べる勉強会を実施
★プロジェクトの流れや自分の仕事との関わりを体感できる現地視察の機会あり
\資格取得を積極的にサポート/
★外部講師による技術士試験対策セミナー
★受験費用は会社が全額負担
★取得後は資格手当を支給(技術士など対象資格多数)
チーム/組織構成
【20代~60代のメンバーが在籍】
年齢の垣根を感じさせないフラットな関係性が特長で「誰にでも分からないことをすぐに聞ける」風通しのよさが自慢です。
■定着率:90%以上(直近1年以内)
【学歴不問】技術職に関する資格、もしくは実務経験がある方 ★経験を重ねて成長したい方★
<必須条件>いずれか1つ該当する方
◆土木設計
└土木施工管理技士1級・2級
└技術士(道路・下水道など)
└RCCM(道路・下水道など)
└3年以上の同業経験
◆補償調査
└建築士1級・2級
└補償業務管理士(8部門のうち1部門)
└3年以上の同業経験
◆都市計画・土地区画整理事業
└技術士(都市及び地方計画)
└RCCM(都市計画及び地方計画)
└土地区画整理士
└3年以上の同業経験
◆測量調査
└測量士
└測量士補
└土地区画整理士
└3年以上の同業経験
◆事業管理
└土地区画整理士
└3年以上の同業経験
◆施工管理
└土木施工管理技士1級・2級
└3年以上の同業経験
【希望考慮/住宅手当あり】東京・埼玉・名古屋・大阪・福岡
◆土木設計
・東京(北区)
・大阪(大阪市)
・愛知(名古屋市)
・福岡(福岡市)
◆補償調査
・埼玉(さいたま市)
◆都市計画及び地方計画・土地区画整理事業
・東京(北区、豊島区)
・大阪(大阪市)
・愛知(名古屋市)
・福岡(福岡市)
◆測量調査
・埼玉(さいたま市、熊谷市、三郷市)
◆事業管理
・東京(北区)
・大阪(大阪市)
・愛知(名古屋市)
・福岡(福岡市)
◆施工管理
・東京(北区)
・愛知(名古屋市)
※受動喫煙対策:屋内禁煙
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間 休憩60分)
■平均残業時間
30時間
以内 ★繁忙期を除けば、定時退社も可能です!
正社員
試用期間3カ月
※期間中の待遇に変更はありません
月給20万円~50万円
※残業手当は時間に応じて支給します
※年齢・経験等を考慮の上決定します
……………
社員の月収例(一例)
……………
■月収58万5000円:年齢48歳/経験年数23年/基本給+役職手当
■月収49万5000円:年齢38歳/経験年数15年/基本給+役職手当
■月収28万4000円:年齢28歳/経験年数7年/基本給+残業手当(20時間/月 の場合)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■資格手当
■役職手当(管理職のみ)
■賞与
年2回
(4カ月分 ※2024年度実績/6月・12月)
※会社の業績により期末賞与を支給する場合があります
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社員の年収例
年収例936万円(48歳/経験年数23年)
年収例792万円(38歳/経験年数15年)
年収例450万円(28歳/経験年数7年)
※上記は月給+役職手当+賞与が含まれます。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■従業員持株制度
■社員親睦会
■住宅手当 ※規定あり
■財形貯蓄
■グループ保険
■団体扱生命保険
■GLTD保険
■確定拠出年金
■確定給付年金
■資格取得支援制度
■鬼怒川、猪苗代に保養施設あり
【キャリアパス・成長支援】
当社では、社員一人ひとりの希望や適性に耳を傾けながら、長期的なキャリア形成を支援しています。
そのため、部署異動についての相談なども可能。必ずしも100%希望が通るわけではありませんが、「こんな分野にも挑戦したい」「別の業務にも関わってみたい」といった声にもしっかりと向き合う体制を整えています。
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休日
☆12月29日~1月4日
■創立記念日休日
■夏季休暇
☆7月~9月の間に3日間取得可能
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休業
(取得実績あり)
■介護休業
■転勤休暇
■ウェルネス休暇
┗ 介護休暇+生理休暇
当社は、1923年(大正12年)、関東大震災が発生した年に、主に震災復興のための測量を行う測量会社として創業。その後も、日本国土の発展と共に歩みを進め、日本全国の「まちづくり」に携わってきました。
近年求められる「まちづくり」は、従来型の都市基盤整備ではなく、少子高齢化・地球温暖化・インフラ老朽化といった社会問題への対策や、ライフスタイルの変化に対してどのように関わっていくかという視点です。当社は、100年以上にわたり培ってきた確かな技術力とまちづくりの総合力を活かし、全国の自治体を主要取引先として『次代を見据えたまちづくり』に貢献しています。
まちづくりの総合技術コンサルタントとして、まちづくりに関わる様々な業務に対応。
個別の技術への対応はもちろん、各種調査・基礎データ分析から計画立案、設計、まちの管理運営、関係者の合意形成支援までの一連の流れを、包括的にコーディネートできる体制を整えていることが当社の特長です。
分野を超えた技術スタッフが連携し、まちづくり全体を見据え、場面に応じた的確なコンサルティングを行っています。