株式会社南部燃料
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社南部燃料の過去求人・中途採用情報
株式会社南部燃料の 募集が終了した求人
サービススタッフ/未経験歓迎/残業ほぼ無/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
【景気に左右されない業界で安定◎】ガス設備の点検や入退去時の対応、料金の集金など★有休取得率100%
具体的な仕事内容
━━━━━
具体的には
━━━━━
■定期点検
当社のガスをご利用いただいているお客さまのご自宅で、4年に1度の定期点検を行います。
◎月20件ほど
■引っ越し時の立会い
入退去時の点検作業を行います。
■ガス設備設置・ガス工事
取替工事などを行います。ガスの運搬作業はございません。
■緊急時の対応
設備の不具合やガス漏れなど、お客さまから緊急の連絡が入った際の対応を行います。
■集金
毎月のガス利用料金の集金を行います。
◎月20件ほど
■キャンペーンやサービスの企画
新しい設備の導入キャンペーンなど、自分たちで企画・実施を行います。
◎ノルマはありません!お客さまのニーズがある時にご提案すればOKです
◎成果があれば、毎月の給与にインセンティブとして還元しています
━━━━━━
入社後の流れ
━━━━━━
▼OJT研修
先輩スタッフに同行しながら、仕事の流れを覚えていきます。
◎独り立ちまでは未経験者の場合1年、経験者の場合2~3か月が目安ですが、
経験やスキルにあわせてお任せしますのでご安心ください!
▼資格取得
OJT研修と並行して、
・第二種販売主任者
・液化石油ガス設備士
・危険物取扱者乙種第4類
といった国家資格の取得を目指します。
◎試験費用は全額会社負担です!
取得までのサポートもしていきますので、入社時点で知識がなくても安心してご入社ください♪
チーム/組織構成
配属先であるLPガス事業部には、30~40代を中心に現在4名のサービススタッフが活躍中。
先輩方の前職は、スーパーの販売員、警備員、美容師などさまざま。
未経験・中途入社でも馴染みやすい雰囲気です!
【面接1回!未経験歓迎/学歴不問】普通自動車免許(AT限定可)/裁量を持って仕事がしたい方大歓迎◎
必要なのは、普通自動車免許(AT限定可)のみ。
◎裁量を持って仕事がしたい
◎アイデアを実現することにワクワクする
◎前向きに取り組みたい
そんな方が活躍できる職場です!
\さらに…/
◎残業の少ない職場が良い
◎休みを自分で調整したい
◎車で通勤したい
…など、プライベ―トを充実させたい方にもぴったりの環境です♪
【転勤なし/マイカー・バイク・社用車通勤OK/直行直帰OK】
■本社:東京都あきる野市野辺289-3
<アクセス>
JR五日市線「東秋留駅」より徒歩7分
※受動喫煙対策(屋内喫煙可能場所あり)
8:00~17:00(実働8時間・休憩60分)
※週1~2回程度、緊急対応の電話当番あり
■平均残業時間
10時間
程度 ★残業はほとんどありません!あっても1日1時間程で退勤可能です
正社員
試用期間6カ月(待遇に変更はありません)
月給23万円~40万円+インセンティブ+賞与年2回
※経験・年齢を考慮し優遇いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費
■家族手当
■電話当番手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収312万円
~560万円 ※あくまで入社時想定です。経験・年齢を考慮し優遇いたします
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■健康診断
■制服貸与
■マイカー・バイク・社用車通勤OK
■インフルエンザ予防接種
■休憩スペース(電子レンジ・冷蔵庫完備)
■ウォーターサーバー
<年間休日>
105日
+有休10日以上
<休日・休暇>
■週休二日制
(日+祝日+月2~3日)※イベント期間中は休日の曜日が変更となる場合があります
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社後から10日間付与 ★取得率100%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
★5日以上の連続休暇OK
★今後、組織強化をすることで社員の休日も増やしていく予定です!