株式会社アイオス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アイオスの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 10件あります!
株式会社アイオスの 募集が終了した求人
ITエンジニア/リモート可/賞与4.6か月分/年休125日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【プライム案件あり】オープン系アプリケーションのシステム構築/サービス開発をおまかせします
具体的な仕事内容
幅広いプロジェクトをもち、エンドユーザー・大手SIerと直接取引した案件も豊富!
\ここがポイント!/
★安定した経営基盤
プライム市場上場企業の株式会社クレスコグループであり、直近の営業利益率は10%以上を推移し、安定した経営基盤を築いています。
★金融系・公共系に強み
金融機関や公共機関を中心に、製造業や小売業などさまざまな業界のお客さまにサービス提供を行っています。金融、保険、物流、小売など領域も幅広く展開。
★上流から下流工程まで挑戦可
要件定義のような上流工程から、運用・保守まで一貫して業務を担うことが多い当社。ご希望やご経験に応じて業務や役割をご用意することが可能です。
★キャリアの選択肢も多様
PMのようなマネジメントの道もあれば、技術スペシャリストを目指す道もあり、あなたの志向性に合わせたキャリア選択が可能です。
目指すキャリアのために必要な知識・技術を得られる研修や自己啓発サポートも充実!
【入社後の流れ(ポテンシャル入社の場合)】
Step1:オリエンテーション
各種手続きや、セキュリティルールなどを説明します。
Step2:ポテンシャル受入研修
専任講師による個別指導で、一人ひとりの苦手を克服し、必要な知識をインプットします。
Step3:開発プロジェクト受入前研修
実践的なカリキュラムを通じて、現場配属後に活かせる開発スキルを磨きます。
※入社後の職種変更なし
チーム/組織構成
20代の若手や経験豊富な50代まで、幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。コミュニケーションを大切にしており懇親会など社内交流も盛んな当社。
社員からは「風通しがよい」「優しく頼りになる先輩ばかり」「意見を聞いてもらえる」など、社風についてポジティブな意見が多いのが自慢です!
#女性リーダー在籍
その他プロジェクト事例
・銀行営業店システム
・金融系ゲートウェイシステム
・外国為替取引システム
・郵貯情報系システム
・取引所売買システム
・電力送伝システム
・バスターミナル管制システム
・駐車場利用決済システム
・自動車アフタマーケット資源システム
・現金警送システム
・倉庫管理システム
・オペレータAI音声自動応答システム
・小学校向けお掃除ロボット
【学歴不問/実務未経験歓迎◎】エンジニアとしてキャリアを築く意欲がある方
【必須要件】
以下いずれかの経験がある方
■ITエンジニアとして半年以上のプロジェクト経験がある
■プログラム経験が半年以上ある(自己学習含む)
■スクールでプログラムコースを修了している
◎学歴不問
◎実務未経験歓迎
■歓迎要件
・オープン系言語でのWebアプリケーションの開発経験をお持ちの方
(工程、分野不問)
\こんな方が活躍できる職場です/
・上流~下流工程、PL/PMなど希望する業務内容が複数あり、さまざまなことにチャレンジしたい方
・研修や制度が充実している環境で成長したい方
・協調性やチームワークを大切に働きたい方
【リモートワーク可】本社または、首都圏のプロジェクト先
※転勤無し
※リモートワーク可(参画先のプロジェクトによっては出社の場合もあります)
【本社】
東京都港区浜松町二丁目4番1号
世界貿易センタービルディング南館15階
社員の状況に合わせて柔軟な働き方を実践
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば…
「家族が体調不良が続いているのでフルリモートにしたい」
→1週間、フルリモートで勤務
「新しいプロジェクトだからもっと密にコミュニケーションを取りたい」
→出社頻度を週2回から週3回に増加
など、プロジェクト先との調整のうえ、
より働きやすい方法を取り入れています!
※受動喫煙対策/屋内喫煙可能場所
<フレックスタイム制>
・コアタイムなし(1日1時間以上の勤務は必要)
・フレキシブルタイムなし
・標準的な勤務例/9:00~18:00
・標準労働時間 1日8時間
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間原則6カ月あり(期間中の給与、待遇に変動はありません)
月給25万円~46万円+賞与年2回(2024年度実績・年4.6カ月分)+残業代全額支給、他各種手当
※前職の給与を考慮します。
※あなたのご経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
<資格取得報奨金あり>
資格レベルに応じて最大30万円を奨励金として一時支給します!
・基本情報技術者
・システムアーキテクト
・応用情報技術者
・ネットワークスペシャリスト
・データベーススペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・プロジェクトマネージャー
・システム監査技術者
・ITストラテジスト
・Project Management Professional
・Linux Professional Institute Certification Level 2
・Linux Professional Institute Certification Level 3 ほか
※Java、Oracle 各種資格も対象
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(上限月5万円)
■時間外手当
■住宅手当(東京勤務の場合、月1万円~3万5,000円)
■扶養手当(配偶者又は子:月1万4,000円/人、それ以外:月4,000円/人)
■職務手当
■役職手当
■在宅勤務手当
■資格取得報奨金制度
■賞与
年2回
(2024年度実績:年4.6カ月分)業績により決算賞与有
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収600万円
~900万円(経験年数10~15年程度)
年収430万円
~(実務経験なしの場合)
■社員の年収例
年収700万円/経験15年/39歳(プロジェクトマネージャー)
年収640万円/経験12年/34歳(プロジェクトリーダー)
年収580万円/経験8年/30歳(サブリーダー)
年収510万円/経験5年/27歳(システムエンジニア)
■各種社会保険完備
■奨学金返還支援制度
■退職金制度
■財形貯蓄
■共済会
■社員持株会(クレスコ株式)
■健保契約保養所
■社員旅行
■クラブ活動(野球・バスケットボール・サッカー・バドミントン)
■確定拠出年金制度(DC)
■ベネフィット・ステーション(アウトソーシング型福利厚生サービス)
■慶弔金
■入社祝金
■短時間勤務制度
■服装自由
<研修制度が充実!>
・自己啓発支援(資格取得支援制度、自由参加型勉強会、外部講習費補助)
・階層別ビジネススキル研修(若手社員、中堅社員、管理職、経営幹部など)
・eラーニング教育(SEカレッジなど)
・社内勉強会(Java未経験者向け勉強会、RPA初級編など)ほか
基礎となる知識はeラーニング、実務に関わる具体的な知識は勉強会と、状況に応じて研修制度を使い分け、効率良くスキルアップできます。
<年間休日>
125日
(2025年度予定)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度11日・最高20日)
■産前・産後休暇
(取得実績多数・復帰率100%)
■育児休暇
(取得実績多数・復帰率100%)
■介護休暇
■アニバーサリー休暇(有休とは別枠で、当月もしくは翌月に取得可能)
■創立記念日(例年6月中旬の金曜日)
■ライフサポート休暇(失効する有給休暇を別枠で保存して、入院や介護などの特定事由に限定して使用可能)
◎連続5日以上の休暇取得可
前半の受け入れ研修では、以下のようなカリキュラムをご用意しています。
<アルゴリズム/Java>
ボードゲームを題材に、アルゴリズムとJavaを学習します。
<標準化講義>
<アプリケーション開発>
サーバーやデータベースにも触れながら、開発工程を実際に体験していただきます。
後半は、実践をより意識し、手を動かすことで開発スキルを磨きます。
<障害対応>
<競技プログラミング>
コードを素早く書くことに意識を置き、アルゴリズムのスキルを磨きます。
<SQL>
高頻度で使用する構文にフォーカスして学習し、理解を深めます。
■その他学習ツール
「SEカレッジ」という動画視聴サイトで基礎知識の習得が可能(先輩社員も多く利用しています)
株式会社アイオスの 募集している求人
全10件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)