株式会社LIXILリアルティ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社LIXILリアルティの過去求人・中途採用情報
株式会社LIXILリアルティの 募集が終了した求人
社宅代行の総合職/年休125日/平均残業15h/フレックス制
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【総合職募集】社宅代行サービスの業務手続・管理、または営業をお任せします。
具体的な仕事内容
お持ちの経験・スキルを考慮したうえで、社宅代行サービスにおけるいずれかの業務をお任せします。
入社後は先輩社員とのOJTを実施!わからないことはしっかりフォローしますので、社宅代行の経験がない方もご安心ください!
=======
業務手続・管理
=======
■社宅の選定
■新規賃貸借契約や更新契約時の精査と手続き
■社宅退去時の解約精算業務
■社宅に付随する業務の事務代行(法定調書やマイナンバー対応、BPO対応など)
■担当者からの問い合わせ対応 など
※クライアントは企業担当者、入居される社員、管理会社、仲介会社です。
※コミュニケーション手段としては、電話・メール・チャットが中心です。
====
営業
====
■提案先の選定
■提案・商談
■資料作成 など
※お客様のニーズに合わせた反響営業が中心です。
※マーケティングに沿った営業戦略の立案なども行います。
【需要が高まる社宅代行サービス】
「社宅代行サービス」とは、転勤などの借上社宅制度を持つお客様に対し、主に総務のご担当者様が行う各種手続きに関する業務を一手に代行するアウトソーシングサービスです。
転勤される社員様の社宅物件の社宅さがし~賃貸借契約手続きや入居後の管理、退去時の手続きなどを企業の多忙な総務の担当者の代わりに行い、総務の業務効率化に貢献できるお仕事です。
【不動産に関する幅広い業務を担当できます!】
契約などの各種手続きや清算業務、物件の管理、顧客対応など、幅広い業務に携わることができるため、得られる知識や経験も豊富で、不動産業界でのキャリアをさらに進めることができます!
チーム/組織構成
「幅広い業務に携わってスキルを身に着けたい」「不動産業界でのキャリアを広げたい」など、
不動産仲介営業や、PMなど、同業界出身者が多数活躍中です!
20代・30代の若手層を中心に、幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。
■男女比:6:4
【学歴不問】不動産業界での何らかのご経験がある方 ※社宅代行サービスの経験がない方も歓迎
<必須>
■不動産業界での何らかのご経験がある方
※社宅代行サービスの経験がない方もOKです!
<このような方は大歓迎!>※必須ではありません。
◎社宅代行に関する知識・経験をお持ちの方
◎賃貸仲介営業経験や賃貸管理経験をお持ちの方
◎契約手続きなどの事務経験をお持ちの方
◎宅地建物取引士の資格をお持ちの方
◎繊細で丁寧な作業が得意な方
◎裁量をもって働きたい方
◎不動産業界でのキャリアを広げたい方
【転勤なし】
東京都台東区東上野6-9-3 住友不動産上野ビル8号館 2F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
フルフレックスタイム制 ※コアタイム・フレキシブルタイムなし
標準的な勤務例/9:00~17:30
<柔軟な働き方ができます!>
フルフレックスタイム制を導入しているため、出退勤の時間や労働時間を自由に調整可能。
また1時間単位での有給取得や時短勤務など、生活に合わせて柔軟に働き方を選べます!
■平均残業時間
15時間
※通常は10時間で、繁忙期のみ30時間程度です。
正社員
試用期間6カ月 ※給与に変更はありません。フレックス制度など一部制度の対象外となるものがあります。
月給22万円~28万円
※スキルや経験を考慮の上決定します。
※残業代は全額支給します。(固定残業代はありません)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■家族手当
■役職手当
■資格手当
■単身赴任手当
■在宅勤務手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
~450万円 ※スキル・経験により変動します。
■社員の年収例
年収500万円/30代 営業(主任)
年収440万円/20代 営業(未経験)
370万円/ 20代 事務
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■永年勤続表彰制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■在宅勤務制度
■育児時短勤務制度
■退職金制度
■早期復職サポート金制度 (育休からの復職に対し補助金を支給する制度です)
■団体生命保険制度
■福利厚生プラン:ベネフィット・ワン
(宿泊/レジャー/グルメ/ショッピングなど100万を超える福利厚生メニュー)
■寮社宅:転勤などの場合に社宅を提供
■資格取得報支援奨制度あり
■人材育成/研修制度あり
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社後すぐに最大10日間を付与します。
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■介護休暇
※年間10日間
■永年勤続休暇
■子の看護休暇
■時間単位有給休暇
■セルフケア休暇
■ぱぱの子育て休暇 など
※5日以上の連続休暇も可能です。
年に一度の「キャリア申告制度」は、やりたいことや今後歩みたいキャリアなどを上長との面談で相談することが可能。各社員の要望に応じて、目標や身に着けるべきスキルなどをフィードバックしているため、次に目指すべきゴールを明確にできます。
また、研修・育成制度のさらなる拡充を進めており、一人ひとりの成長を支援する環境づくりを推進しています!