マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社NEXER

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F(東京本社)

株式会社NEXERの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社NEXERの 募集が終了した求人

未経験歓迎!Web広告運用/年休125日/リモート併用可

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【設立間もないチーム】Web広告・SNS広告などを幅広く運用します!リモートワークも併用可◎
具体的な仕事内容
\POINT/
★成長フェーズの広告チームで活躍!
★未経験歓迎◎イチから学べる研修&OJTで安心スタート
★運用だけじゃない!キャッチコピーやデザインにもアイデアを活かせる
★少人数チームだから、早期に中心メンバーとしての活躍も可能

【具体的には】
2022年4月に本格スタートした「広告チーム」にて、Web広告の運用サポートをお任せします!
検索広告やSNS広告を使って、お客様の集客や認知度向上、売上アップを目指します。

■ 広告運用・最適化
広告の表示回数やクリック率などを分析し、広告内容や配信方法を調整します。キャッチコピーや画像、キーワードなどを試しながら、効果を最大化します。

■ クライアント対応
お客様の広告の目的やターゲットを聞いて、運用方針を決めます。運用中は、メールや電話、Web会議を通じて報告や改善提案を行い、必要に応じてレポートを作成します。

【充実の教育体制】
◎まずは座学や課題で基礎知識を学び、定期的にフィードバックを受けながら、少しずつスキルを磨いていきます。
◎その後、実際の案件を担当。最初は金額の小さい案件からスタートするため、プレッシャーなく業務に慣れていけます。
◎独り立ち後も、先輩社員がしっかりサポート。安心して段階的に挑戦していけます。

<クライアント>
不動産会社、ECサイト運営企業、不用品買取業者、イベント主催企業など、様々な業界の企業からの依頼があります!

<課題解決の実例>
住宅メーカーから「モデルハウスに家族連れを集めたい」という依頼があり、家族向けの写真やインテリアが映える投稿を提案し、来場者数を増やしました。

チーム/組織構成
◆現在、5名体制(男性3名・女性2名)
◆中途入社者も活躍中
◆定着率95%以上(1年以内)

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】未経験からweb業界に挑戦したい方/安定したキャリアパスを実現したい方歓迎!
【必須条件】
◎社内外問わずコミュニケーションを大切に業務に取り組める方

【こんな経歴、スキルを活かせます!】
◆web業界でのマーケティングや営業、コンサルタントの経験
◆営業職(業界不問)や販売・サービス業など、顧客折衝の経験

【こんな方も歓迎します!】
◆WEB広告運用に興味がある、知識がある方
◆素直に業務に取り組み、自発的に行動できる方
◆普段からSNSを頻繁に利用している方

【未経験から活躍中の先輩たち!】
先輩たちの前職は飲食業や営業職、ショップ店員などさまざま。ゼロからマーケターを目指せます!

※第二新卒歓迎 ※社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

<求める人物像>
・向上心があり、自己成長に前向きな方
・新しいことに挑戦するチャレンジ精神を持っている方
・意欲的に学び、常にインプット・アウトプットできる方

勤務地

【東京本社/駅チカ/転勤なし】
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11階
└東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩1分(駅直結)
└JR各線「池袋駅」より徒歩8分

※受動喫煙対策あり

勤務時間

10:00~19:00(実働7時間30分)

\★朝はゆったり10時スタート/
通勤ラッシュを避けて、快適に出社できます♪

\★午後には90分ごとに10分の休憩/
昼休憩だけでなく、こまめな休憩でリフレッシュ!
集中力を回復して作業効率アップへつなげます。
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

月給25万円~35万円+各種手当+賞与年2回

※上記月給にはみなし残業代(20時間分・月3万5714円~5万円)を含みます。超過分は別途支給します。
※経験・能力などを考慮のうえ、決定いたします。
※未経験で入社した方も、実績を挙げれば早期に昇給・昇格が可能です!

■賞与
年2回
(4月・10月)※昨年度実績2回:3カ月分

■昇給
年2回
(4月・10月)

■入社時の想定年収
年収350万円
以上

■社員の年収例
年収例550万円(入社5年目/マネージャークラス)
年収例400万円(入社2年目/チーフクラス)
年収例350万円(入社1年目/社員クラス)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月5万円まで)
■住宅手当(当社規定あり)
■引越し手当(当社規定あり)
■リモートワーク
■スキルアップ支援制度(ビジネス書購入支援、資格取得支援など)
■研修制度・勉強会
■慰労金制度(勤続5年経過ごとに会社から金一封)
■結婚記念日祝い金(毎年3万円)
■結婚・出産祝い金(各5万円)
■子育て社員支援制度(育休復職祝い金、キッズ休暇、ベビーシッター割引券付与など)
■服装自由(一部規定あり)
\★“働きやすさ”をみんなでつくる社風です!/
「NEXERで楽しく働けるように」という社長の想いから、福利厚生に関しては社員一人ひとりの意見を大切にし、柔軟に取り入れています。
例えば、「スキルアップ支援制度」は社員のアイデアから生まれた取り組み。
あなたのアイデアで、より働きやすい環境をつくり上げていきましょう!

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇(勤続5年毎に平日5連休可)

\★5日以上の連続休暇も取得可!/
自分のスケジュールに合わせて、柔軟に休暇を取ることができます。
筋トレやスポーツが好きな社員も多く、仕事の前後にジムに通う人も!
趣味や家族との時間も大切にしながら、プライベートを充実させられます。

成長中のNEXER

NEXERは、SEO事業を軸にWebサイト制作、Webブランディング事業など多彩なサービスを展開。数多くの企業の課題解決を支援し続け、過去5年で売上は約20億円にまで拡大しました。

現在、当社はさらなる成長を見据えて組織体制を拡充中。2年で売上200%アップという目標に向けて、まさに成長フェーズにあります。こうしたタイミングだからこそ、中核メンバーとしてチームづくりや新しい取り組みに関われるチャンスも多く、早期のキャリアアップを目指すこともできます。

また、平均年齢は28歳と若く、活気ある社風の中で裁量を持って働けるのも魅力。自分の可能性を広げたい方にとって絶好のフィールドです。

NEXERを選んだ理由

【Sさん/中途入社】
Q:転職のきっかけは?
A:前職も同じ業界にいたのですが、「もっと自分の価値を磨ける環境で働きたい」と思い、NEXERへの転職を決意しました。スキルを伸ばしつつ、組織づくりやチームマネジメントにも関われる点が特に惹かれました。

【Kさん/未経験入社】
Q:入社した理由は?
A:元々マーケティングに興味があり、独学で勉強していたときにNEXERを見つけました。さまざまな業界のクライアントに関われる環境や、ベンチャー気質のあるフラットな社風に魅力を感じて応募しました。少人数のチームだからこそ、一人ひとりに裁量があるのもポイントです。


出典:doda求人情報(2025/5/19〜2025/7/13)

株式会社NEXERの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。