マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

介護・福祉関連サービス

神奈川県横浜市中区山下町23日土地山下町ビル 9F

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会の過去求人・中途採用情報

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会の 募集が終了した求人

福祉・介護に関わる事務職/7時間勤務/土日祝休/年休120日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【横浜市・川崎市が中心】介護保険事業所の運営状況についてのヒアリングや報告書作成などお任せ
具体的な仕事内容
神奈川県より指定を受け、介護保険事業所に対する「運営指導」に伴う事務業務をメインにお任せ。
運営指導の対象は県内全域にわたり、特に横浜市を中心に、地域の介護施設や事業所を訪問します。遠方の場合は直行直帰もOK!
「より良いサービスを提供するにはどうすればよいか」を現場の方々と一緒に考え、助言・サポートしましょう。

┏◆
┃ 運営指導の基本的な流れ
┗━━━━━━━━━
▽訪問日程の調整
事業所と連絡を取り合い、双方のスケジュールを調整。

▽事業所への訪問・実地指導
2名体制で現場を訪問。
書類や記録を確認するとともに、職員へのヒアリングを通じて日々の運営や対応の工夫、抱えている課題を把握。得られた情報は報告書にまとめ、事業所へのフィードバックや自治体への報告に活用します。

▽報告書作成・提出
PCで報告書を作成し、自治体への説明も行います。

┏◆
┃ 事務局の業務
┗━━━━━━━━━
☆円滑な運営指導をサポートする事務業務を中心にお任せします!
■指導員のシフト・スケジュール調整
■自治体との打ち合わせ
■報告資料の作成
■非常勤指導員(約30名)の育成や定例研修(月1回)の企画・実施


\◎運営指導の経験は一切不問!/
…………………………………………
運営指導に必要な知識は、入職後に研修を通じて学べます!テキストやマニュアルは完備されていますのでご安心を!
週1~2回は自らも運営指導に従事していただき、現場体験を通じて制度への理解を深めながら、支援の質を高めていきましょう。
自ら学び続ける姿勢があれば、スキルと経験を着実に積み重ねられる職場です。

チーム/組織構成
事務局職員は現在10名。40~50代が活躍しています。
運営指導員として活動する非常勤職員とも、互いに意見を出し合えるフラットな風土が特長です。
研修や指導を通じて、お互いにスキルアップを図る風土が根付いています。

■男女比:5:5
■定着率:定着率95%以上

対象となる方

【介護支援専門員/介護福祉士/社会福祉士】いずれかの資格もしくは指導監査の経験をお持ちの方
【必須要件】※いずれか
■介護支援専門員/介護福祉士/社会福祉士のいずれかの資格をお持ちの方
■行政で介護保険事業所の指定や指導監査の経験をお持ちの方

【こんな方が活躍できます】
◎協調性があり、二人一組での業務にも前向きな方
◎利用者や施設への配慮ができ、丁寧な対応ができる方
◎疑問を自ら調べ、学びを楽しめる方
◎人当たりが良く、言葉遣いに気を配れる方

☆学歴不問
☆社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

行政経験を持ち、定年後の再スタートを考えている方も歓迎!
1人1人とお会いし、適性や人柄を重視した選考を行いたいと考えています。

勤務地

【横浜勤務/転勤なし/駅徒歩3分】
神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9F

▽アクセス
・みなとみらい線「日本大通り駅」4番出口より徒歩3分
・JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩11分

※状況や業務に応じて、在宅勤務についても相談に応じます(最大週2日まで)
※受動喫煙対策あり:オフィス内禁煙

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間/休憩60分)

<ある一日のスケジュール>
9:00 出勤・準備
 ▽
10:00 介護事業所を訪問(書類確認・ヒアリング等)
 ▽
14:00~15:00 帰社
 ▽
15:00 報告書作成や書類整理
 ▽
17:00 退勤

※運営指導は基本的に半日ほどで終了します。
※遠方訪問時は直行直帰も可能!
■平均残業時間
10時間

以内

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(期間中の条件に変動なし)

給与

月給22万5000円以上+各種手当+賞与年2回
※給与は年齢・経験・能力を考慮の上、当法人規定により決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費実費支給
■時間外手当
■扶養家族手当
■資格手当(月5000円/社会福祉士、介護支援専門員など)

■賞与
年2回
(7月・12月)※前年度実績3カ月分

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収340万円
~400万円

■社員の年収例
年収510万円/入職3年・44歳(課長職以上の場合)
年収380万円/入職6年・38歳
年収350万円/入職2年・27歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度(一部資格に対して受験料負担などの支援あり)
■教育研修制度(階層研修・全体研修 ほか)
■OJT研修
■慶弔見舞金制度
■結婚祝金
■出産祝金
■傷病見舞金
■災害見舞金
■時短勤務制度(社内規定あり)
■在宅勤務併用可(応相談)
■退職金制度
■定年制(再雇用制度あり)
■定期健康診断

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日間)
■夏季休暇
■有給休暇 
(入職6カ月経過後に10日間付与)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇

■社員インタビュー

「以前は施設長として、運営指導を“受ける側”でした。制度と現場の狭間で悩みながら模索する日々…だからこそ、事業所に寄り添う立場として建設的な支援を届けたいと思い、転職を決めました。
覚えることも多く日々必死ですが、やりがいも大きく、チームで学び合いながら共に成長していける環境に魅力を感じています。」(Sさん)


出典:doda求人情報(2025/5/22〜2025/8/20)

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。