マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社桜十字

病院・大学病院・クリニック

熊本県熊本市南区御幸木部1-1-1

株式会社桜十字の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 7件あります!

株式会社桜十字の 募集が終了した求人

業界未経験歓迎/施設長候補(施設運営)/月額45万円以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【研修充実/残業20h以下/週休2日/夜勤無し】有料老人ホームのマネージャー(人材・売上管理等)
具体的な仕事内容
有料老人ホームの施設長候補/施設長として運営管理をお任せします。

《桜十字グループについて》
幅広い医療・福祉関連のサービスを中心に、フィットネス、海外、ホテルなど、計13の事業を展開し、設立からわずか19年で年商800億円規模にまで成長。今や日本の未来を支える存在です。

【主な仕事内容】
■マネジメント・人事(採用・育成・評価等)
管理職のメンバーと連携しながら、介護、清掃、厨房など全職種のマネジメントを行います。
日頃のコミュニケーションを大切にすることで、円滑なマネジメントを進めていきましょう。

■お客さま対応
お客さまに対し、ご要望のヒアリングから対応まで行っていきます。
◎ご要望例…食事の味付けを濃くしてほしい、職員の対応の仕方を変えてほしい等

■環境整備
お客さまにとって過ごしやすく、職員にとっても働きやすい環境を整えていきます。
「施設内はすべてお客さまのスペースである」という考え方の下、統括とも連携しながら進めていきましょう。
◎整備例…ソファーの位置等

■売上管理 など
※人材関連業務は全体の半分ほど

~入社後の流れ~
導入研修後、上長となる施設長が在籍する各施設へ配属。
マネジメントのノウハウや売上管理の方法など、3カ月ほどで習得します。
1on1のロープレや、施設長をまとめる統括との定期面談を交えながらしっかりサポートをしていくため、業界未経験の方もご安心ください!

◎入社半年以内の施設長昇格実績あり
◎経験・スキルに応じ入社当時から施設長をお任せする場合あり
◎昇格後も定期的な研修・ロープレでサポートしていきます

\裁量の大きさが魅力/
業務の進め方はあなた次第。一定の範囲は基本的に一任されているので、自分の目指す施設運営ができるやりがいがあります。

またさらなる特長は、職員・経営層とレイヤー問わず近い距離で働ける社風。「もっとこうしたらいいのでは」を進んで発信ができる風通しの良い環境です◎
お客さま・メンバーに寄り添うホスピタリティマインドを大切にしながら、スピード感のある環境づくりを行っています。

チーム/組織構成
各施設には20名以上の職員が在籍。
年齢や職種、バックボーンのさまざまなメンバーとの多くの出逢いがある環境です。

■男女比:★女性管理職も活躍中

対象となる方

【未経験者歓迎/学歴不問】人をまとめた経験をお持ちの方★飲食・ホテル・ブライダルなど出身の方も歓迎!
■必須:何らかのマネジメント経験をお持ちの方
⇒例えば…
・飲食店や小売店舗のエリアマネージャーの経験
・営業チームのマネジメント経験 など

※マネジメント:採用、教育、評価、モチベーション管理などができる方を歓迎します◎

\さらに/
ホテル、ウェディングなど対人サービスの経験をお持ちの方は、私たちの大切にしている“ホスピタリティマインド”を発揮できるはず。そのため、医療福祉業界は初めてという方でも積極的に採用しています!

富裕層向けサービスの提供経験も活かせる環境です◎
高級ホテルやブライダル、料亭、ハイブランドのショップなど高価格帯のサービスのご経験者は優遇します!

★未経験歓迎

選考のポイント

《あなたの素直な気持ちを聞きたいです!》
今回は人物重視の採用です。
「将来に向けてやりたいこと」「叶えたいキャリア」など、面接では緊張せずに、私たちにありのままの思いや希望を語ってください。

勤務地

【東京都内施設のいずれかに配属 ※自宅から通える範囲】
◎転居を伴う転勤無し(異動は基本的に自宅から通勤可能な範囲)
◎U・Iターン歓迎

・ホスピタルメント武蔵野
・ホスピタルメント板橋ときわ台
・ホスピタルメント文京千駄木
・ホスピタルメント本郷
・ホスピタルメント世田谷八幡山
・ホスピタルメント四谷大京町
・ホスピタルメント白金
・ホスピタルメント青山
・ホスピタルメント代々木上原
・ホスピタルメント文京グラン

※受動喫煙対策あり(敷地内禁煙)

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

~1日の流れ(例)~
8:30  朝礼
9:00  メールチェック・夜間帯の引き継ぎなど
9:30  売上管理業務
10:30 施設内巡回・お客さまからのヒアリング
12:00 休憩
13:00 職員との面談
14:00 利用者さまのご家族との面談
15:30 施設内イベント準備
17:30 終業
■平均残業時間
20時間

以下 ※メリハリを大切にしています

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

年俸550万円~(決算賞与あり、昇給あり)
※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定いたします
※1/12ずつ毎月支給いたします(月額45万円~)
※管理監督者のため残業代支給対象外。深夜残業代は別途支給

■賞与
年1回
(評価・業績による)

■昇給
年1回
(7月)
(実績次第では大幅増もあり得る会社です)

■入社時の想定年収
年収550万円


待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万円まで)
■退職金制度(勤続5年以上)
■医療費補助あり(グループ内クリニック受診の場合)
■企業型確定拠出年金(企業型DC)制度
■インフルエンザ予防接種費用補助
■社食あり(プロの料理人が作る味・栄養バランスともに優れた食事を350円で食べられます)
\もしもの時も安心♪/
……………………………
 うれしい医療費補助
……………………………
クリニックなど、桜十字グループが運営する医療機関を受診した場合、その受診費用は会社から補助が出ます。
さまざまな診療科目があるため利用しやすく、職員からも好評です!

休日・休暇

<年間休日>
110日

<休日・休暇>
■週休二日制
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社6カ月経過後より付与。10日~20日/初年度は10日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※男性の約1か月の取得実績もあります!
■介護休暇
(取得実績あり)
\プライベートも充実/
…………………………
 連続休暇もOK!!
…………………………
施設の運営が滞らなければ、1週間程度の長期休暇も可能です。
近隣の施設長に協力を仰ぐ、担当施設のスタッフに事前に連絡をしておくなどの調整は必要ですが、決して難しくはありません!

中途入社の事例

■有料老人ホーム施設長Aさん
前職:ラグジュアリーホテル勤務

「介護の知識や経験は一切なかったものの、実際に仕事を始めてみると介護施設のベッド管理とホテルの客室管理が酷似。
入居者が元お医者さまや教授といった顔ぶれのため、お客さまに対するおもてなしの対応や言葉遣いといった部分も応用できる部分が多く、スムーズに仕事に慣れることができました。
また、事務長については、店舗の運営マネジメント業務と似ているところが多いと聞いています」

エピソード:寄り添うよろこび

■有料老人ホーム施設長Bさん
前職:コールセンターSV

「スタッフはもちろん、施設を利用されるお客さまとも直接話をする機会が多いですね。
もちろん大変さもありますが、その分大きなやりがいを感じています。
印象深いのは、施設内で結婚式を挙げたこと。
ご夫婦で入居されているお客さまから『若いころできなかった夢を叶えたい』とご要望があり、スタッフと協力して実現することができました。
チーム一丸となってお客さまの想いを実現でき、自分自身もとても嬉しかったです」


出典:doda求人情報(2025/5/26〜2025/8/24)

株式会社桜十字の 募集している求人

全7件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。