新光電装株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
新光電装株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
新光電装株式会社の 募集が終了した求人
空調システムの保守点検/未経験歓迎/土日祝休/賞与5.4カ月
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【資格取得支援&合格祝い金あり!】空調システムの保守・点検★充実の研修・教育体制
具体的な仕事内容
ビルや病院、大学、美術館などの建物にある『自動制御機器』と呼ばれる空調システムの保守・点検に携わります。
【自動制御機器とは?】
機械や設備を自動で動かしたり、温度や湿度などを一定に保つための機器のこと。
たとえば部屋が暑くなってきたときに、
▽温度センサーで「暑い!」を検知
▽コントローラーが「冷やそう」と判断
▽バルブやダンパーが動いて冷たい空気を流す
▽快適な温度に戻ると自動で調整が止まる
…というビルを快適に保つ仕組みを自動でコントロールしています。
【具体的には…】
■自動制御機器の点検・保守
■制御機器の設定・調整
■空調や自動制御システムの施工作業
■機器の調整・交換・分解・修理 など
<1日の仕事の流れ>
▼出社・現場に移動
▼現場で自動制御機器の点検・調整作業
▼昼休憩
▼午後の作業開始
▼作業完了・片付け(現場作業は15時~17時頃まで)
▼帰社・報告書作成・退社
基本的には1日に1現場の対応となり、香川県内の案件が中心です。移動時間は片道30分~1時間程度で、無理のないスケジュールで業務に取り組めます。
最近では新しい依頼も舞い込んできており、徳島県や高知県など県外からの依頼も増えています!
<< この仕事のPOINT >>
◎作業は2人一組のチーム制
あらかじめ設定されている点検スケジュールに合わせて業務を進めていきます。機器に異常があれば分解や修理などを行うこともありますが、ペアの先輩はベテランのため特別な経験は必要ありません!
◎研修期間はじっくり半年~1年間
座学と並行して先輩の現場に見学として同行しながら、道具や機器の名前、仕事の流れをイチから教えていきます。実際の機器や作業を見ながら学ぶことで、座学だけでは得られない理解が深まります。
◎安定性×成長性を誇る企業基盤
大手メーカー『アズビル』のパートナー企業として、中四国エリアで最大規模の人員体制を誇っています。新たな案件も次々と増えており、右肩上がりに成長しています。
チーム/組織構成
13名の保守・点検スタッフが在籍。
30代・40代のメンバーを中心に、20代~50代まで幅広く活躍しています。
■定着率:定着率100%(直近1年間)
【学歴不問/未経験歓迎】香川で腰を据えて長く働きたい方!保守・点検の経験や、特別な資格は一切不要!
◎常にチームで仕事を行うので、コミュニケーションへの積極的な姿勢があればOK。
<こんな方にピッタリです!>
・安定した環境で長く働きたい方
・機械いじりや設備を見るのが好きな方
・コツコツ真面目に取り組むのが得意な方
<こんな経験・知識が活かせます!>
・工業高校や高専、大学、専門学校等で電気工学、又は機械工学を学んだ経験
・計装士の資格
・普通自動車免許(AT限定可)
※いずれも必須ではありません。
※計装士の資格は入社後の取得が可能です!
#第二新卒歓迎
#業界経験不問
#職種経験不問
【転勤なし/自動車通勤可/U・Iターン支援あり】
香川県丸亀市飯野町東二 1486番地
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙可能スペースあり)
<< U・Iターン支援あり >>
県外から転居して入社する場合、初期費用一部負担&家賃の50%を補助!
「地元に戻って働きたい」と、実際にこの制度を利用して入社した社員も在籍しています。
面接時の交通費・宿泊費負担&宿泊施設の手配も会社で行いますので、「興味があるけど、遠方だし…」という方も気兼ねなくご応募ください◎
8:30~17:30(所定労働時間8時間・休憩60分)
無理のないように組まれた点検スケジュールに沿って動きます。
トラブルや事故などが起こらない限りは突発的な業務も発生しにくいので、退勤後の時間も充実させることができます。
<< 現場はメンバーの希望を考慮! >>
案件によっては残業や休日出勤、宿泊を伴う現場もありますが、家庭の状況や本人の希望をしっかり考慮してスケジュールを調整しています。
実際の現場の割り振りは、上長がメンバーの声を聞いたうえで無理のない形で決定。残業や休日出勤を強制されることはありません。
◎休日出勤が発生した場合は、休日出勤手当や代休をきちんと取得できるので、自ら希望して対応するメンバーもいます。
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
試用期間:3カ月 ※試用期間中も給与や待遇に差異なし
月給18万円~32万円+諸手当+賞与年3回
※経験・スキル・年齢などに応じて優遇いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(規定支給)
■時間外手当
■休日出勤手当
■扶養家族手当
(子ども1人につき月9000円支給)
■住宅手当
(県外から転居して入社する場合のみ、初期費用一部負担&家賃の50%補助)
■資格取得祝い金
■賞与
年3回
(4月・7月・12月) ★昨年度実績:5.4カ月
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円
■社員の年収例
年収700万円(月給40万円)50歳・管理職
年収500万円(月給26万円)40歳・技術職
年収450万円(月給23万円)35歳・技術職
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続1年以上)
■退職金共済加入
■健康診断
■制服貸与
■再雇用制度
■財形貯蓄
■作業主任者技能講習
■マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
■研修制度(導入研修、OJT、メーカー研修など)
<< 資格取得支援制度も! >>
入社後は業務を覚えつつ、同時に計装士の資格取得を目指します。
給与を得ながら、一生モノの資格が取得できる環境です◎
ほか、第一種電気工事士や1級電気工事施工管理技士、電験3種など、所定の資格については通信教育・講習会参加などの費用を会社が負担。
合格した方には祝い金も支給しますので、資格取得に向けて意欲的に取り組めます!
<年間休日>
122日
+年間有休取得平均14.6日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日付与・以降は法定の付与日数に準拠)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
■創立記念日(5月1日)
<< 有休取得を会社を挙げて推進 >>
社員全体の平均有給消化日数は【年14.6日】と、およそ1カ月に1日以上は有休を取得している計算に!
時間単位の有休取得もできますので、平日の通院や銀行、役所での手続きなども気兼ねなく行えます。
<< 5日以上の連続休暇OK! >>
夏期休暇は土日のお休み+1日の付与ですが、有休を使用して1週間ほどの連休にしている社員もいます。
家族との時間や趣味を楽しんだり、資格取得に向けた勉強に役立てたりと、プライベートの充実もしっかりと図れます!
社員から挙がった働き方への要望を取りまとめ、代表と各事業所の代表者とで意見交換を行う労使懇談会を定期的に開催しています。
この懇談会を通じ、下記の要望が実際に取り入れられました!
(1)「扶養家族手当が1人目月9000円、2人目以降は月8000円で差があるのはなぜなのか。一律の金額にしてほしい」
⇒ 2人目以降も月9000円に支給金額がアップ!
(2)「年間休日数をもっと増やしてほしい」
⇒年間休日が113日から122日にアップ&完全週休2日の土日祝休みに!
これからも現場目線や社員の気持ちを大切にしながら、より働きやすい環境の整備を推進していきます!
新光電装株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)