マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

サングローブ株式会社

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

・東京都:新宿区西新宿、台東区台東

サングローブ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 52件あります!

サングローブ株式会社の 募集が終了した求人

「戦略人事」役員直下で裁量あり/土日祝休み/残業少なめ

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【経営戦略に基づいた人事戦略を実行】ゼロからイチを担う機会が多く、会社の成長に貢献できます!
具体的な仕事内容
当社は従業員数1,700名、取引社数50,000社以上のITメガベンチャー企業です。
制作からデジタルマーケティング施策まで一社完結した商材を提供しています。

IT業界における経営の要は何よりも人材戦略。
当社の売上は人事部による採用活動の拡大とともに比例してきました。

◆◇◆

あなたにお任せしたいのは、組織と人材に関する課題解決に取り組む戦略人事のポジションです。
ゼロからイチを生み出す業務が多いため、大きな裁量を持って、これまでの経験を活かしながら活躍することができます。

【具体的な仕事内容】
■ 経営陣とのミーティングによる組織・人事課題の整理と戦略立案
■ 組織設計、人員計画、タレントマネジメントの企画・推進
■ 人事KPIの設計・モニタリング(エンゲージメント、採用充足率等)
■ 各部門と連携した人材配置・業務プロセス改善
■ 人事制度・ツール導入の設計・運用 など

希望に応じて、
■ 経営分析及び経営資料作成
■ 中長期経営戦略の策定
■ 外部開示資料作成統括
■ IR業務
■ M&A業務
■ IPO業務
にもチャレンジもOK!

◆◇◆

【完全実力主義の社風】
当社では、個人の成果を正当に評価し、キャリアアップや昇給のチャンスを豊富に提供しています。

業務効率や採用効率を上げるための提案は、入社後すぐにでも歓迎します。
「チャレンジしてみたい」という意欲を尊重する社風があるため、「NO」と言う人はどこにもいません。

中には、入社数ヶ月で最大7万円以上の昇給を実現したメンバーや、試用期間後に即管理職に昇進した社員もいます。
実務を通じて得た経験を活かし、経営企画や新規事業開発といったジョブチェンジにも挑戦可能です。

チーム/組織構成
人事部には約20名が所属しており、採用から会社を支えています。
20~30代前半のメンバーが多く、その前職のほとんどがHR業界。
堅苦しい雰囲気とは一切無縁のフラットな職場で、定着率は安定の95%をキープ◎

■組織名称:人事部
■男女比:1:2
■年齢構成:平均29.8歳
■定着率:95%(直近1年)

対象となる方

【市場価値を高めるチャンス】バックオフィス経験者は歓迎します◆ポテンシャル・意欲重視の人柄採用
★経歴不問!丁寧なOJT研修あり
★学歴不問!既卒・第二新卒OK
★就業ブランクOK

“ただの内勤”ではないこのポジション。
求めているのは「言われたことを実行する」だけの存在ではありません。

市場、事業、組織、資本、市況。
あらゆるレイヤーを横断しながら、思考と行動の両輪で未来をつくる人。

戦略を実行に落とし込み、自らの手で“変化を起こせる”実務推進型の人材を必要としています。

【歓迎条件】
■総務・経理のご経験
■事業会社での企画系ポジションのご経験
■ベンチャー企業での就業経験
■コンサルティングファームでのご経験
■金融業界での企業支援経験
■総合商社での事業推進経験

勤務地

◎転勤なし
◎駅近好立地

【東京本社】
東京都新宿区西新宿6-24-1
西新宿三井ビルディング4F/13F/16F/18F/20F

・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩5分
・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩8分
・各線「新宿駅」より徒歩15分

勤務時間

9:30~18:30(実働8h/休憩1h)

※土日の面接対応なし!ワークライフバランスも充実◎
※定時退社が基本で、全社的に残業を推進しておらず、
 業務効率のためのシステム導入を積極的に行っています。
■平均残業時間
10時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間3ヶ月(条件に変更なし)

給与

《月給30万円以上》+賞与年2回+昇給年1回&随時

※経験・能力などを考慮のうえ、相談により月給を決定します。
 ぜひ面接にてあなたの実績をお聞かせください。

\昨年度は全員が年収28万円~180万円アップ!/

※月給には固定残業代40時間分(7万1,450円~)を含みます。
 固定残業代は残業の有無に関わらず月々支給し、
 超過分が発生した場合は、別途残業手当を全額支給します。

■賞与
年2回
(月給以上を支給)

■昇給
年1回
&随時

■入社時の想定年収
年収360万円
~500万円

■社員の年収例
1,100万円/28歳(人事部部長・経験2年)
520万円/29歳(人事部係長・経験3年)
462万円/29歳(人事部主任・経験2年)

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社宅(規定あり/家具・家電付き)
■家賃補助制度(規定あり)
■髪型、服装自由(ネイル・ピアス・髭OK)
※面接時はジャケット着用
■スキルアップ支援&資格取得支援制度(勉強会、外部セミナーなどの参加費、ビジネス本などの資料代全額支給)
■各プロジェクトのキックオフ、打ち上げ費用補助
■社内イベント多数(BBQ、社員旅行、歓迎会、忘年会、新年会など)
■社内カフェ・フリースペース併設
■社内バー併設(退勤後・打ち上げでのお酒飲み放題)
■自販機・ウォーターサーバーあり
■社内分煙
■PC・社用端末支給

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※5日以上の連続休暇OK!

安心して学べるフォロー体制

入社後は当社の商材の知識や内部組織の座学研修からスタートし、その後は先輩社員がマンツーマンのOJT研修でイチから徹底的にサポート◎
先輩の面接同席から始まるため、事前に具体的な流れやクロージングの仕方等を学ぶことができます!もちろん、あなたが面接を行う時は先輩がモニタリングするので、フィードバックで更に知識がつきます。
チーム毎でなく人事部全体での仲の良さはどの部署と比べてもダントツなため、いつでも相談しやすい環境です!同じ目標を追っている仲間たちが多いからこそ、互いに協力しあう心を持ち日々切磋琢磨しています。週末は社員同士で飲みに行ったり、休日は釣りやドライブに行ったりとオフでの交流も♪

“稼げる”内勤

バックオフィスといえど、当社にとって重要なポジションであることに変わりはありません。意欲的に制度変更に動いてくださったり、経験の浅いメンバーへ業務を教えたり、もちろん実務を全うしてくれたり…。たくさんの評価項目がある中で、あなたの頑張りと実績を正当に評価して、昇給と賞与で還元します。会社を支える“プロの裏方”として活躍いただいた分だけ、必ずお返しします!サングローブに入社したあと、どんなことに挑戦したいか、どれくらい昇給したいかという思いもお伝えいただければ、最適なキャリアプランを提示します。理想のビジネスパーソンへの道は、すぐ目の前です!

チャレンジを応援する社風

実力主義の評価制度を取っているからこそ、「社歴が短いから部内での提案がしにくい…」といったことがありません。業務効率や採用効率を上げるための提案は入社後すぐであろうとなんでも大歓迎!あなたの「チャレンジしてみたい」という意欲を尊重する社風のため、「NO」を言う人はどこにもいません。
また、役員直下のポジションとなるため、何か新しいことを始める際の決裁のスピードは迅速で、上層部との連携もスムーズに取りやすい環境です◎


出典:doda求人情報(2025/5/15〜2025/8/6)

サングローブ株式会社の 募集している求人

全52件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。