マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社加登

サブコン

大阪市淀川区西中島5-9-22 ■拠点:関西エリアに店舗や霊園を展開しています

株式会社加登の過去求人・中途採用情報

株式会社加登の 募集が終了した求人

業界大手墓石メーカーの提案営業/年収500万円可/未経験OK

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

問い合わせのあったお客様への提案営業・墓石の販売★新規開拓なしで未経験でも始めやすい★ノルマなし
具体的な仕事内容
おなじみのCMで知名度バツグン!
問い合わせいただいたお客様に向けて
墓石・霊園を提案する完全反響営業です。
高い知名度が営業を後押しします◎

新規開拓や飛び込み営業は一切なく
既存顧客への対応が中心です。


【 お仕事の流れ 】
▼来店されるお客様対応
 実際に店舗に来店されるお客様へ
 ご提案等の対応をお願いします。 

▼担当エリアのお客様訪問
 折込チラシやWEBサイトから
 問い合わせをいただいたお客様に対して
 実際に、ご自宅に訪問もします。

▼ご提案
 お客様のニーズをヒアリング。
 カタログを見ながら石材やデザインなど
 ご希望に合うお墓をご提案します。
 完全オーダーメイドで承ることも。

▼契約・施工
 ご契約いただければ
 現地をご案内し施工にも立会います。
 ※施工は行いませんのでご安心ください。

▼引き渡し

===============
 「聞き上手」が活かせます
===============
大切なのは相手の気持ちを想い、
ご希望をしっかり伺うこと。人と接する
ことが好きならきっと活躍できます。

=============
 新企画にも携われる◎
=============
霊園にファミリーが楽しく来場できるよう
フォトコンテストやライトアップを企画。
新しいアイデアは大歓迎♪
前向きな挑戦を応援する社風ですので、
あなたの意見をどんどん発信してください♪

============
 未経験スタート応援
============
”売り込む”営業ではないので
営業未経験の方でも始めやすいです◎
まずは同行営業から始めましょう!

\Point!/
★ノルマなし!新規開拓なし!
★反響営業がメイン
★高い知名度が営業を後押し

チーム/組織構成
\女性の役職者も活躍中!/
★営業は30代前半~ベテランまで合計50名ほど。
 各拠点には2~5名の営業が在籍しています。

★5年前入社の女性営業2名が現在でも活躍中。
 うち1名は昨年主任に抜擢されました。

★仕事柄、温和で面倒見の良い方が多く、
 あなたのこともしっかりサポートしますよ。

■年齢構成:30代~60代の幅広いメンバーが在籍しています
■定着率:定着率:80%以上

対象となる方

【未経験歓迎・第二新卒歓迎】育成体制万全◆高卒以上◆要普免\接客、販売、営業経験があれば活かせます/
★経験、前職、スキルなど一切不問
★飲食店・製造・ディーラーなど様々!

【必須】
・高卒以上
・要普免

<こんな方を歓迎>
□顧客としっかり向き合える仕事がしたい
□車で通える勤務地を探していた
□話し上手というよりは聞き上手な方
□人と接することが好き
□真面目にコツコツと取り組める
□お客様の想いを第一に考えられる

▼あなたらしさを評価します
顧客に寄り添った対応ができればOK。
営業未経験でも、個性や人生経験を
活かせる場面がたくさんあります。

▼専門知識がなくても大丈夫
売るのではなく「話を伺う」お仕事。
親身に対応して、深い感謝を頂ける
この仕事ならではのやりがいがあります。

選考のポイント

選考のポイントは「真面目であるか」です。
当社の営業には「真面目さ・実直さ」が
とても重要です。経験は問いません。
できるだけ多くの方とお会いしたいと
考えていますので、お気軽にご応募ください!

勤務地

★社用車(無料貸与)で通勤可
★通勤時間・適性を考慮し配属先を決定
★関西以外への転勤なし!

【採用強化中:西宮店・福島店】

<大阪>
■都島店 ■明治の森店 ■福島店
■大東店 ■門真店 ■四條畷店
■泉北店 ■羽曳野店 ■堺店 

<兵庫>
■西宮店 ■川西店 ■神戸店

★社用車でラクラク通勤♪
社用車が無料貸与されるため、通勤も快適です。
ガソリン代も全額支給され、
プライベートでの利用も可能です。
配属先は通勤時間や、
適性を考慮して決定するため
無理なく働ける環境が整っています。
関西以外への転勤もありません。

★家庭の時間も大切にできる
残業ほぼなし、ドアtoドアですぐ帰宅だから
家族と夕食を楽しめるようになったと喜ぶ方も。
毎日の、家庭の時間も充実しますよ。

勤務時間

勤務時間:9:00~18:00
(実働7時間45分・休憩75分)

★基本定時退社
★慣れてくれば、自分でスケジュールを決められます
■平均残業時間
0時間

雇用形態

正社員

給与

月給:26万1780円~29万円
※経験や能力を考慮し優遇


【別途手当】
◎マイカー手当(月3万円・
 ハイブリッド車は月3万5000円)
◎家族手当(配偶者1万5000円、
 子1人5000円/月 ※2人目まで)
◎出張手当
◎役職手当
◎自宅駐車場代(規定あり)
(半額を会社負担 上限1万5000円)

\インセンティブあり/
★店舗の目標達成インセンティブ有

\コツコツ安定収入/
★営業数字だけでなく取組み姿勢も評価します

■賞与
年2回

■昇給
年1回
★年次に応じてコツコツ昇給・昇格!
 長期キャリアプランを立てられます!

■入社時の想定年収
年収350万円
/月給26万1780円+各種手当(20歳 ※モデル給)
年収450万円
/月給29万円+各種手当(40歳 ※モデル給)

■社員の年収例
510万円/31歳/入社6年目・主任(月給31万円+手当+賞与)
435万円/25歳/入社3年目(月給27万円+手当+賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■社用車貸与/ガソリン代支給・通勤利用OK
■作業服支給
■慶弔金(※規定有)
■保養所(年1回利用手当支給)
■社員旅行(タイ・台湾等)※今年は韓国を予定中!
■退職金
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【受動喫煙体制】
屋内全面禁煙

休日・休暇

<年間休日>
116日

<休日・休暇>
■週休二日制
週休2日制(月7~9日休み/シフト制/長期休暇を除く日数/定休日+1日)
■年末年始休暇 
9日間
■夏季休暇
4日間
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり
■リフレッシュ休暇/3日
(入社1年後に付与)

※有給取得を推進しています

働きやすい環境です

社用車貸与で通勤も便利ですし、
「家族サービスがしやすくなった」と好評の
年末年始9連休などの長期休暇あり。
残業はほぼなく、定時で帰ることも多いため、
プライベートの時間もしっかり確保できます。

そんな働きやすい環境に加えて、
安心の各種手当や、年1回の給与改定で
着実にキャリアアップしていけるなど、
「給与も前職より安定した」という声が多数!
長く働きたい方にこそ、お越し頂きたいと思います。

新サイト「孝行好日」をオープンしました

お墓だけに留まらず、
最適な供養を提供するための
サービス開発の一環として
新サイトをオープン♪

--------------------------------------
<孝行好日>
https://koukoukojitsu.com/

ご両親のために「今できること」そして
「その先にできること」とは―

親孝行に関するヒントやアイデア、
やっておけばよかったこと、
さらに有名芸能人の体験談も紹介しています。


出典:doda求人情報(2025/5/12〜2025/7/6)

株式会社加登の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。