マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社マインドシステム

その他専門コンサルティング

大阪府大阪市東住吉区西今川4-33-13

株式会社マインドシステムの過去求人・中途採用情報

株式会社マインドシステムの 募集が終了した求人

営業事務/月給25万円~40万円/評価制度有/年休126日~

  • 正社員
  • 契約社員
  • その他
  • 転勤なし
仕事内容

【会社を裏から支える】営業サポートをメインとしたバックオフィス業務をお任せします
具体的な仕事内容
<マインドシステムの事業の魅力>
『中小企業を元気にする』という経営理念のもと、助成金・補助金コンサルティングサービスなどを手掛ける当社。

「制度を知らない」「内容が難しい」「手続きに時間がない」などのお悩みからくる、
“もらえるはずのお金を逃す”という損失を防ぎ、
中小企業の【利益アップ】【資金繰りの改善】【事業の成長】をサポートします!

【具体的なお仕事内容】
●事務業務
診断シートへの落とし込み(各助成金の追加/アップデート)
管理簿の作成(スプレッドシートの作成・更新)
営業資料の作成、HP更新
総務、経理、人事等の業務
顧客からの問合せ対応
売上入金の管理

●営業支援
アポデータ/商談データ/契約データ/引き継ぎデータの入力

●顧客対応・専門家連携
グループライン作成と進捗管理
メール・LINEでの質問対応
助成金などのご提案(原則メール or LINE)
社労士とのやり取り(質問事項/確認事項/進捗管理)

\★事務だけのキャリアに留まらない!★/
…………………………………………………
お客様への追加提案も可能!(電話等ではなく、原則メールorLINEのやり取りによる)
追加で売上が発生した場合、売上の一部が「提案手当」として支給されるので、営業事務でもしっかり稼げます!

■□■入社後の流れ■□■
まずは簡単な業務(データ入力など)から取り組みながら会社に慣れていただきます
 ▼
2週間ほどの研修を通じて助成金などの専門知識を習得し、業務範囲を広げていきます
 ▼
3カ月を目標に一通りの業務に慣れていきます

★代表自らサポートするので、知識や経験が無くても大丈夫!
助成金に関する知識もしっかりカバーします♪

チーム/組織構成
\若手メンバーも大活躍★/
現在、営業は20代~40代のメンバー6名(男性5名/女性1名)が活躍中!
まずはこの6名のサポート役をお任せします!
(既に内定した入社確定者を含めれば、今後もどんどん仲間・ほぼ同期が増えます)

対象となる方

【未経験歓迎】基本的なPCスキルがあればOK! ★学歴不問 ★第二新卒も大歓迎!★成長意欲がある方
【必須条件】
初級レベル(タッチタイピングができる程度)以上のPCスキルのある方

\こんな方も歓迎します!/
中級上級レベル(ワード、エクセル、スプレッドシートなど)以上のPCスキルのある方

▼こんな方が活躍できます!▼
◎素直な姿勢で柔軟に業務を遂行できる方
◎目標意識/成長意欲が高く、前向きで熱心な方
◎行動力があり自己管理が出来る方
◎自責で物事を考えられる方
◎協調性があり、人に対する思いやりやホスピタリティがある方
◎人が好きで、明るい姿勢で人と接することができる方
◎コミュニケーションを大事にできる方
◎頑張りは収入やキャリア、福利厚生で還元してほしい方

選考のポイント

「人をサポートすることが得意な方」は特に活躍できるオシゴトです!

勤務地

【転勤なし/駅チカオフィス】大阪府大阪市中央区内本町1-2-14 秀和ビル601号室

<アクセス>
大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅 「3番出口」徒歩15秒

※受動喫煙防止策:あり(屋内禁煙)

勤務時間

9:30~18:30(所定労働時間8時間/休憩60分)

※フレックスタイム制やテレワーク制もあり!(各種要件あり。相談可/定例ミーティングは原則参加)

<1日の流れ ※一例>
09:30 チームミーティング
11:00 メール・LINEのチェック、顧客対応
11:50 ランチ休憩
12:40 データ入力
16:00 社内ミーティング
16:30 データ入力
18:30 退勤

\★代表自ら定時退社!残業は10h程度★/
…………………………………………………
当社では「残業=頑張っている」という価値観ありません!むしろ残業が多いことは効率が悪いと考え、業務改善のきっかけに。

実は、代表自ら定時退社を実践!
上司たちも率先して早く帰るので、あなたのプライベートタイムをしっかり確保できる、メリハリのある働き方ができる環境です☆
■平均残業時間
10時間

 ★無駄な残業は一切なし!

雇用形態

正社員/契約社員/その他
正社員/契約社員/パートからご希望で選択できます。
※正社員の場合、試用期間3カ月あり。試用期間中は契約社員となります(給与・待遇に変更なし)。
※契約社員の場合、契約期間は3~6カ月となります。

給与

■正社員の場合:月給25万円~40万円(基本手当を含む)+特別手当+賞与+勤続祝金

※上記月給には基本手当として月6万6000円~を含みます。
※残業代は別途支給します。


\月給に加えて、さらに収入アップも!?/
…………………………………………………
お客様とのメールやLINEでのやり取りで真摯に向き合い、追加のサービスや商品を提案することで、月給にプラスする形で「特別手当」を支給!
お客様のために考え、価値ある提案をすればするほど、収入アップのチャンスが広がります★

■契約社員の場合:時給1150円~+基本手当+特別手当+賞与+勤続祝金

■パートの場合:時給1150円~

■賞与
年2回
(7月、1月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収360万円
~600万円

■社員の年収例
年収360万円/入社1年目/20代後半
年収500万円/入社2年目/20代後半
年収650万円/入社3年目/30代前半

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■介護保険
■健康診断(定期的な健康チェックが受けられます)
■社員登用制度あり
■フレックスタイム制度
■テレワーク制度
■時短勤務制度
■子の看護休暇
■産前産後休業・育児休業
■介護休業制度
■多様な働き方の推進
■バースデー休暇
■リフレッシュ休暇
■有給休暇取得
■再雇用制度あり
■オフィスカジュアル・ネイルOK・髪色/髪型自由(ただしあまりに奇抜な髪型はNG)
〇●<各種手当>●〇
■通勤手当(月5000円~)
■時間外手当
■皆勤手当(月5000円~)
■家族手当(月3000円~)
■住宅手当(月4000円~)
■レベル(能力)手当
■役職手当
■出産祝金(3万円)
■結婚祝金(3万円)
■勤続祝金
※一定期間勤続ごとに手当を支給します(年3回=4カ月ごとに各5万円)

休日・休暇

<年間休日>
126日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(8日)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■バースデー休暇
■リフレッシュ休暇あり
■特別休暇(子供の発熱の際などに利用できる休暇)
※ただし、試用期間中は基本休のみで、特別休暇はなし!

育児と仕事の両立をサポートする環境づくり

「子育て中のスキルある方が、その能力を存分に発揮してほしい」という想いのもと、営業事務などの業務を自宅から柔軟に行える体制・環境づくりに取り組んでいます。

最大の強みは、フルリモートワークの活用。時間や場所を自由に選べるため、育児の合間にも専門スキルを活かせます。

また、育休からの復帰プランなど、一人ひとりの状況に合わせた柔軟な対応で、子育てと仕事の両立をしっかりサポートする体制も構築していく予定です!


出典:doda求人情報(2025/5/19〜2025/7/13)

株式会社マインドシステムの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。