マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社カワチ薬品

ドラッグストア・調剤薬局

栃木県小山市卒島1293(本社)

株式会社カワチ薬品の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 6件あります!

株式会社カワチ薬品の 募集が終了した求人

店舗運営スタッフ/第二新卒歓迎/月9~10日休み/賞与年2回

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

医薬品・化粧品・雑貨・食品の部門別に商品・在庫管理、売場づくり、接客など店舗業務全般をお任せします
具体的な仕事内容
東証プライム市場上場かつ、全国375店舗を展開する企業。当社の一番の強みは、業界に先駆けて導入した、400坪以上の敷地と豊富な品数を持つ「メガ・ドラッグストア」であることです。1店舗当たりの売上は業界でも最大級で、安定した環境のもとメリハリをつけて働けます。

<具体的な業務内容>
●商品/在庫管理
●売場づくり(POP作成など)
●接客
●スタッフのマネジメント など

扱うのは、医薬品、食品をはじめとした生活必需品のため、安定したニーズがあります。店舗の売上を上げるために、「何を考えて、どう動くか?」を実践し、よりお客様に愛されるお店をつくっていきましょう!

【資格が活かせる&志向を伸ばせる】
「医薬品」「化粧品」「雑貨」「食品」の4部門で担当が分かれており、全ての売場を担当するわけではありません。そのため、「医薬品部門」で登録販売者の資格を活かしたり、「化粧品部門」でビューティアドバイザーになったりと、ご自身の得意分野で意欲的に働くことが可能です。

【将来のキャリアパス】
店舗数は順調に増加しているため、新たな管理職ポジションも続々と生まれています。中途入社で実績を出している社員も多く、中途入社3年で昇進したスピーディーなキャリアアップ例もあり、中途入社者の役員登用も実績があります!

【さまざまなチャレンジが可能】
全社統一のマスタープランをベースとしながら、地域の特性を踏まえた新商品の展開や、陳列の工夫など、アイデアを活かせます。先輩がすべて指導するのではなく、思い切った売り場づくりを後輩に任せるのも、当社の良き伝統。経営的な視点も早期に養えます。

【"会社の成長"と"社員の充実"は両立できる】
売上がアップしている中でも、業務過多にならないように気をつけています。営業時間中は忙しい場面もありますが、オンとオフのメリハリを大切に働けますし、お休みは月9~10日あり。プライベートの充実も実現できます。

チーム/組織構成
現在、正社員の男女比率は6:4です。性別に関わらず活躍の場が用意されているのはもちろん、意欲的な人材に対して常にチャンスが与えられるのも特徴!またチームで店舗を運営する風土が根付いているので、ノルマに苦しめられたり、人間関係に悩まされたりすることもありません!

対象となる方

【高卒以上/普免(AT限定可)】★未経験歓迎 ★第二新卒歓迎
※以下いずれかの経験をお持ちの方、歓迎します
◎飲食・サービス業
◎小売業界での接客・販売
◎商材不問の営業
★「登録販売者」資格者は特に優遇します

【前職事例】
◎ドラッグストア/ホームセンター/スーパーマーケットでの販売
◎化粧品販売
◎美容師・エステティシャン
◎BtoC営業
◎メーカー営業
◎ラウンダー
◎飲食スタッフ
など、これまで培った経験が活かせます!

【こんな方をお待ちしています!】
◎現場から先のキャリアも考えていきたい
◎チームで協力しながら目標達成に臨みたい
◎自身のノウハウ・資格を活かしたい
◎ワークライフバランスを大切にしたい

選考のポイント

\幅広い経験を求めています/
上記の前職事例はほんの一部。これから新しい分野に挑戦したいという方も大歓迎です!面接でいろいろなお話ができることを楽しみにしています。

勤務地

【茨城県は積極採用中!全店舗マイカー通勤OK/配属は希望を考慮】
栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・埼玉県・山梨県のいずれかの店舗

★茨城全域で積極採用中!
★転居を伴う転勤なしの地域限定の働き方も可能

※選考時に【ナショナル社員(転居を伴う転勤あり)】【エリア社員(自宅通勤圏内でのみ異動あり)】のどちらを選択するか確認させていただきます。
※ナショナル社員は転居に伴う費用(敷金・礼金・家賃、引っ越し代)は全額会社負担(社内規定あり)
※店舗所在地については、当社ホームページを参照ください。
※オフィス内完全禁煙

勤務時間

9:00~21:00
※一部店舗9:00~22:00の間でシフト制
※実働8時間
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり(条件の変更はありません)

給与

【ナショナル社員(転居を伴う転勤あり)】
※転居に伴う費用(敷金・礼金・家賃、引っ越し代)は全額会社負担(社内規定あり)
大学院卒:月給24万1,020円~
大学卒:月給22万4,440円~
短大・専門卒:月給20万9,370円~
高校卒:月給20万1,830円~



【エリア社員(自宅通勤圏内での異動あり)】
大学院卒:月給23万3,530円~
大学卒:月給21万7,300円~
短大・専門卒:月給20万2,550円~
高校卒:月給19万5,310円~

※上記はいずれも、最低保証金額です。残業代、諸手当等は一切含みません。年齢や経験、能力を考慮し、当社規定により優遇します。
★みなし残業制度ではありませんので、残業代はきっちり時間分、全額支給します!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当
◆残業手当
◆資格手当
◆役職手当
◆家族手当
◆異動手当(異動による転居時)
◆登録販売者手当(5,000円/月 ※管理者要件を満たす場合15,000円/月)
※いずれも当社規定あり

■賞与
年2回
(7・12月)

■昇給
年1回
(4月)※3年以上連続で給与はベースアップしています

■入社時の想定年収
年収320万円
~480万円

■社員の年収例
年収450万円(入社10年目/32歳)
年収550万円(入社10年目/店長/32歳)
年収630万円(入社15年目/店長/37歳)
年収650~700万円(入社20年目/バイヤー/42歳)

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆資格取得支援制度
◆各種研修・勉強会
◆社員割引購入制度
◆限定勤務地制度
◆時短勤務制度
◆厚生貸付金制度
◆団体生命保険
◆団体自動車保険
◆慶弔見舞金
◆財形貯蓄
◆社員持株制度
◆退職金制度
◆継続雇用制度
【仕事と家庭の両立支援】
育児休業取得率の向上、育児支援に関する制度の拡充を図り、2008年5月には県内小売業で初めて、子育てをサポートする企業として「くるみん」の認定を受けました。
以降さらに3回の認定をうけ、より高い水準の取り組みが評価されて、2020年には「プラチナくるみん」に認定。
性別やライフステージによらず、長く安心して活躍できる職場づくりを続けています。

休日・休暇

<年間休日>
117日

<休日・休暇>
シフト制(月9日) ※5・6・7・9・10・11・12・1・2月は月10日
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇

★女性の産休育休取得率100%
★男性の育休取得実績あり

「ファーマシー・モア」という理念

◆お客様の健康をトータルでサポート
医薬品に限らず、健康維持に関する商品や日用雑貨など、品揃えを充実させながら店舗の大型化を図り、「メガ・ドラッグストア」という店舗形態を開発しました。通常のドラッグストアの実に2~4倍の面積を誇ります。

◆さまざまな分野のプロフェッショナル
登録販売者、薬剤師、美容部員など、それぞれの専門知識を活かして、お客様のあらゆるご要望やご相談に応じられるのも、当社ならではの強みです。


出典:doda求人情報(2025/5/26〜2025/8/24)

株式会社カワチ薬品の 募集している求人

全6件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。