マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社Oblige

その他

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-10-11

株式会社Obligeの過去求人・中途採用情報

株式会社Obligeの 募集が終了した求人

仲間と全国各地へ!イベント販売スタッフ/賞与年4回

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【約9割が未経験スタート】毎日旅行気分を味わえる♪移動式店舗のイベント販売スタッフを大募集!
具体的な仕事内容
全国各地の「移動式ショップ」にて、日用品や健康・美容関連商品を販売します。現在は岩手県・宮城県・福島県、昨年は埼玉・東京・神奈川、今後は首都圏・西日本エリアへ展開予定です。

【 お任せする業務 】
■イベントスペースでサンプリングと販売
■お客様に商品のご提案
■商品の陳列・管理・レジ業務など
■イベントのない期間は商品企画にも携われます◎

<客層>
平日:主婦層や年配の方
休日:20~30代の若い方・ファミリー層や年配の方等

\ ポイント /
★押し売りはしません!
お客様が商品ををただ購入する…ではなく、必ず試してもらって納得した方に購入いただいています。飛び込み営業や訪問販売、ノルマなども一切ありません!

★旅行気分で働ける!
イベントでまざまな地域に行けるので、旅行好きな方にはまたとないチャンス!現地への交通費や販売期間中の宿泊費はもちろん会社負担。シフトが入っていない日には、イベント先の土地で観光も楽しめます♪

★ひとり暮らしのチャンス!
イベント期間は3週間で、イベント先には家具家電付きの社員寮があります!昼食・夕食付で光熱費は会社負担◎(家賃は一切かかりません)。もちろん、男子寮と女子寮で棟が分かれているので安心です♪

★チーム制だから安心!
5人1組のチームなので、急な体調不良も周りがサポート。わからないこともすぐに周囲へ聞けるので、不安なくスタートできます!

◎しっかり休みを取得してから次のイベント先へ行きます!

【 入社後の流れ 】
▼入社後約2日間
・個別面談
働くうえでの「不安」「心配」を払拭できる場としています。気になることは、なんでも聞いてください!

・業務内容研修
研修でしっかり学べるので今の段階では業務イメージが持てていなくても大丈夫です。

▼入社約1週間後
先輩と一緒に実際に業務スタート。困ったことや分からないことはその都度サポートするのでご安心ください。慣れてきたら資格取得などで、さらなるステップアップを目指せます(資格取得支援あり)。先輩が常にサポートできる体制です!

チーム/組織構成
【10~40代と幅広いスタッフが活躍中】
前職は、事務・営業・飲食店スタッフ・学生などさまざまです。

対象となる方

【特別な応募資格なし/学歴・経験不問】未経験・フリーター大歓迎★正社員デビューを応援します!
\ 特別な知識や経験は不要! /
★第二新卒歓迎
★社会人デビュー歓迎
★ブランクOK

【 こんな方に向いています 】
□新しいことに挑戦したい方
□休日や仕事終わりに旅行を楽しみたい方
□自分にどんな仕事が向いているか見つけたい方
□人と接することが好きな方
□とにかく「成長」したい方
□正社員デビューしたい方

選考のポイント

\ これからのあなた重視の採用! /
「なんか面白そう」「正社員デビューしたい」など応募のキッカケは何でもOK!少しでも興味を持っていただけたらご応募ください♪

◎面接当日内定や翌月入社も可能です!

勤務地

岩手県・宮城県・福島県などのイベント会場

◎自動車通勤可能
◎昨年は東京・神奈川・埼玉でも出店
◎今後は首都圏や西日本へも拡大予定
◎期間中は通勤等を考慮し3週間の出張となります
◎宿泊施設は社員寮を準備しています

★以下は全額会社負担!
入居費・水道光熱費
イベント中の食事代(昼食・夕食)
月1回の帰省代(新幹線代を)

■本社
埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目10-11 第一木村ビル402

■仙台支店
宮城県仙台市青葉区宮町1丁目1-76 ヒルズS 1F

勤務時間

\ 月~日でシフト制 /
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

◎シフトによっては完全週休2日制も可能

\ シフト例 /
月 火 水 木 金 土 日
    〇 休 〇 休 〇
〇 〇 休 〇 休 〇 〇
休 〇 〇 〇 〇 ◎ 休
休 ■ 〇 〇 〇 〇 休
◎ 有 有 ■

〇...勤務 ◎…PM休 ■…PM出勤 有…有給
■平均残業時間
0時間

★原則定時退社!

雇用形態

正社員
試用期間6カ月間(その間、条件に変更なし)

給与

月給25万円~32万円+交通費全額+残業代+帰省手当

◎スキル・経験を考慮の上決定
◎出張先での宿泊費用全額支給

★勤務継続祝い金を支給!
6か月の勤務継続で、祝い金5万円を支給しております!

■賞与
年4回
(3月、7月、9月、12月/インセンティブ賞与)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円


■社員の年収例
■432万円(入社3か月目/24歳)■540万円(入社1年目/36歳)
■年収700万円(サブマネージャー/39歳)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
■社員社宅、社員寮あり
■社員保養施設あり
■社員旅行あり

【手当・待遇】
■通勤手当全額
■家族手当(配偶者:2万円、第一子:1万円、第二子以降も1万円)
■役職手当
■交通費支給
■資格取得支援・手当あり
■休日時毎月帰省手当(新幹線指定席往復)
■寮費・社宅費全額会社負担
■出張先での寮費全額会社負担
■出張先での食費一部(昼・夜)会社負担

【社内規定】
■服装自由(オフィスカジュアル)
■ネイル・髪色自由(社内規定あり)

【教育制度】
■新入社員研修
■社員スキルUP昇格研修
■インストラクター研修
■division別スキル研修
■U・Iターン支援あり

休日・休暇

<年間休日>
122日
※休みに関しては、面接時にご相談します。

<休日・休暇>
■シフト制(公休8日)完全週休2日制も可能
■年末年始休暇 
(昨年度実績15日間)
■GW休暇
(7日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

◆Obligeってこんな会社。

Obligeは、ネットショップ「Ob-net」を通じて、「食品・飲料品・産地直送品・日用品・自社の企画開発商品(Pad)・美容健康関連商品」の販売をしている会社です。

「ネットでは伝わらない商品の良さをお客様に感じてもらいたい」という思いから、イベントショップ「Re:fine」を開催。東北・関東エリアを中心に、「Ob-net」の商品を実際に手にとっていただく機会をご提供しています!

◆《Oblige》の設立背景。

―…前職の会社が同じだった6名が《Oblige》を設立しました。

前職で働いている中で、いかに企業のトップが方向性や指針を正しく示さなければ、企業が成り立たないことに気づきました。次々に一緒に頑張っていた仲間が欠けていきました。この状況を変えたく、幾度となく改善策提案を発信しましたが、聞き入れてもらえませんでした。

そんな中でも、一緒に働く仲間の気丈に振る舞い前向きに取り組む姿を見て、自身の行動・言動から意識改革をするところから始めました。すると、相手や仲間への思いやる気持ちや感謝から調和・協調性がうまれ、覇気ある振舞いが活気に。人の成長となることを体感でき、Obligeを設立しました。

◆《Oblige》の目指す姿。

―…人とのつながりを大切に、何より「人」を大事に出来る企業でありたい。

価値観や考え方は一人ひとり違うけれど、誰もが「自分の成長は経験や努力によって向上できる」というポジティブ思考を持っていれば、チームや組織は強くなる。昨日より今日、今日より明日を楽しみそして学びながら、私たち《Oblige》は人とのつながりを大切に、何より「人」を大事に出来る企業でありたい。

■はっきりとした正しい指針を掲げる
■人として企業として失敗を恐れない
■どんな結果からも前向きにフィードバックを取り入れる姿勢
■貪欲に学び続ける

そうすることで、その人ならではの気づきや成長が実感できるはずだと考えています。


出典:doda求人情報(2025/5/15〜2025/8/6)

株式会社Obligeの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。