神戸市
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
神戸市の過去求人・中途採用情報
神戸市の 募集が終了した求人
神戸市職員/公務員試験対策不要/神戸市職員採用説明会を開催!
- 正社員
- 5名以上採用
【経験者通年枠】神戸市職員としてまちづくり担当/総合事務、福祉、土木、建築、総合設備(電気・機械)等
具体的な仕事内容
神戸のさらなる発展、安心して暮らせる快適なまちづくりのために、神戸市職員としての職務をお任せします。
■総合事務
広報・広聴、文化振興、区のまちづくり、観光振興、DXの推進など
■福祉
児童相談所におけるケースワーク、福祉施策の企画・立案・調整など
■土木
道路、河川、港湾、上水道、下水道等の設計・施工・維持管理、都市計画など
■建築
都市開発事業の指導・誘導・推進、都市景観形成に係る計画・誘導など
■総合設備(電気・機械)
公共建築物等の設備の設計・施工・維持管理など
■農業
農畜産物の生産振興、農業・農村地域の活性化など
■造園/森林
公園緑地の計画・設計・施工・維持管理・利活用、公共空間の緑化など
■総合科学
水道水の水質管理、エネルギー施策・地球温暖化防止施策等の立案など
<毎月、社会人1dayインターンシップ開催!>
社会人を対象に、実際に転職して入庁した職員との座談会など、職員の「生の声」が聞けるオンラインイベントを毎月実施しています。
▼詳しくは専用ページをご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a98228/intern/career.html
<東京で神戸市職員採用説明会を開催!>
関東圏にお住まいの皆様にも神戸市の魅力や仕事のやりがい等について知っていただくため
東京で神戸市職員採用説明会を開催いたします!
▼詳しくは専用ページをご覧ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/information/shokuinsaiyou/saiyou/lp/index.html
<応募について>
採用は通年募集を行っており、毎月各1日~15日に応募を受け付けております。
▼申込は神戸市ホームページよりお願いいたします。
https://www.city.kobe.lg.jp/a14057/shise/shokuinsaiyou/kobe/ke/index.html
チーム/組織構成
男性64.2%/女性35.8%(令和5年4月時点)
【通年募集】約170名を採用(全ターム合計)/行政のプロフェッショナルとして活躍できる方 ※学歴不問
<2026年4月1日時点で以下の年齢の方が対象>
※詳細は採用ページをご確認ください。
■総合事務、交通事務
25~39歳
■総合事務(40歳以上)※Cタームのみ募集
40~61歳
■福祉・技術系
25~61歳
<行政のプロフェッショナル>
市民ニーズの把握、複雑化する行政課題への挑戦、政策の企画・立案・実行、これらを実現していくための調整などを遂行できる高度なスキル・能力を持ち、プロ意識を持って市民のためにやり抜く力を兼ね備えた方を求めています。
★特別な公務員試験対策不要
★通年募集(試験は年4回実施)
★採用時期は10月または4月
※年度内に1回のみ受験可能
【歓迎要件】
◎神戸市への熱い思いを持っている
◎社会貢献意欲が高く自己成長がしたい
◎神戸市政に活かすことのできる学識や研究経験等を有する
◎その他、神戸市政に活かすことができる様々な経験を有する
神戸市役所/兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
※配属先によって異なる場合があります。
※受動喫煙対策あり:敷地内全面禁煙
8:45~17:30(休憩1時間)
※配属先によって異なる場合があります。
正社員
※正規雇用職員としての採用です。
月給252,000円以上
【初任給の例】
初任給は、最終学歴・経歴(職務内容・期間)に応じて一定の基準により決定します。
以下はいずれも一律手当として地域手当を含みます。
■正規の勤務経験年数3年
273,000円
■正規の勤務経験年数6年
284,000円
■正規の勤務経験年数9年
300,000円
■正規の勤務経験年数12年
314,000円
■正規の勤務経験年数15年
330,000円
※月給制です。
※上記は、大学卒で、本市職員と同種・正規の職務経験を有する方の例です。
※仮定条件によるものであり、職歴・学歴等の経歴や勤務課所により、個人ごとに異なります。
※条例改正等により変更されることがあります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
家族や住まい、勤務内容等に応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当(4.60月分/令和6年度実績)、退職手当等が支給されます。
※採用までに遠方から神戸市内に住民票を移した場合には、距離に応じて一定額の赴任旅費(移転料)が支給されます。(46,500円~141,000円)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
/職務経歴年数3年
■神戸市職員共済組合加入
■退職金制度
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種、人間ドックの自己負担額の軽減制度
■待機宿舎あり
■子の看護休暇
■育児短時間勤務制度
<各種手当>
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
■期末・勤勉手当
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■夏季休暇
■有給休暇
(20日間/半日単位、時間単位でも取得可能)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■結婚休暇
■育児参加休暇
■忌服休暇
※配属先によって異なる場合があります。
神戸市職員採用ホームページから「2025年度 経験者通年枠採用試験」ページをご確認いただき、PCでお申し込みください。(スマートフォン・タブレットからは申込できません。)
【2025年度 経験者通年枠採用試験】
https://www.city.kobe.lg.jp/a14057/shise/shokuinsaiyou/kobe/ke/index.html
【採用試験詳細】
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/11869/r7shikenannai.pdf
神戸市の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)