マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社JALエービーシー

航空運輸業

東京都中央区築地3-9-9ラウンドクロス築地 2F

株式会社JALエービーシーの過去求人・中途採用情報

株式会社JALエービーシーの 募集が終了した求人

総合職(空港カウンター・コールセンター/第二新卒活躍中!)

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

空港内でのカウンター業務、または本社でのコールセンター業務をお任せします。
具体的な仕事内容
「旅を便利に、もっと楽しく」をモットーに、国内外での快適な旅をサポートする多彩なサービスを提供している当社。あなたにはご希望に応じて、以下いずれかの業務を担当していただきます。

=====

【カウンター業務】
■空港宅配手荷物の受付・引き渡し
空港のカウンターで、お客様の手荷物をお預かり・お引き渡しするほか、ご指定の住所まで宅配手配を行います。

■スマートフォン・WiFiレンタル、SIM販売
国内外で使用可能なスマートフォンやWiFiルーター、翻訳機「ポケトーク」などの端末を貸し出し、返却・精算まで対応します。

■その他
手荷物やコートの一時預かり、荷物のラッピングなど、旅をより快適にするサービスも担当いただきます。

=====

【コールセンター業務】
■各種サービスに関する電話応対
空港宅配サービスを中心に、モバイルレンタルなど各種サービスに関するお問い合わせ対応や申し込みの受付を行います。

■手荷物の集荷受付・案内
「旅行日程」や「お荷物の預かり・お届け場所」などをヒアリング。サービス内容や注意点、料金などを丁寧にご案内し、スムーズな手続きをサポートします。

■運送会社との連携
お預かりした荷物が問題なく配送されるよう、提携している運送会社と連携しながら、配送状況の確認や対応を行います。

■電子ビザ(ESTA)の申請代行
電子渡航認証「ESTA」の申請代行も行っています。お客様が不安なく渡航できるよう、正確かつ迅速な対応が求められます。

チーム/組織構成
空港カウンターやコールセンターといった現場では、約100名の社員が活躍中。20代前半~30代前半の若手社員が中心で、未経験からスタートされた方も多数。

さらに、派遣スタッフやアルバイトの方々も含め、チームの一体感は抜群。お互いに協力しながら、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく仕事に取り組んでいます。

■男女比:男性6割・女性4割(女性管理職も活躍中)
■定着率:平均勤続年数12年

対象となる方

【高卒以上/職種・業種未経験歓迎/第二新卒・社会人経験10年以上OK】◎意欲や人柄重視の採用です!
<応募条件>
◇高卒以上
◇職種・業種未経験歓迎!
※ホテル、ドラッグストア、飲食、アパレル、塾講師など、現在活躍している先輩たちもほとんどが未経験からのスタートです。しっかりフォローするのでご安心ください!

<歓迎するタイプ>
◎人と接することが好きな方
◎チームワークを大切にできる方
◎空港や航空業界での業務に興味のある方
◎語学スキルを身につけたい・活かしたい方

<歓迎するスキル・経験>
◎基本的なPC操作のスキル
◎普通自動車免許(AT限定可)
◎接客・販売・営業など、人と接する業務の経験
◎コールセンターでの問い合わせ対応経験
◎英語・中国語・韓国語などの語学スキル

選考のポイント

配属先は、面接時にお伺いしたご希望に沿って決定いたします。これまでのアルバイト経験や社会人経験で培った”コミュニケーション力”や”チームワークを大切にする姿勢”を重視します。

勤務地

<U・Iターン歓迎(寮・社宅/住宅手当あり)/成田・羽田・関西の各空港内または東京本社>
※勤務地は要相談

【空港勤務/空港カウンタースタッフ】
■成田支店:千葉県成田市成田国際空港内 日本航空成田オペレーションセンター4階
■羽田支店:東京都大田区羽田空港2-6-5 羽田空港第3ターミナル内
■関西支店:大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 関西国際空港ターミナル内

【本社勤務/コールセンタースタッフ】
■東京本社:東京都中央区築地3-9-9

★寮・社宅完備
多くの社員が借上げ寮・社宅制度を利用しています。
また、賃貸住宅にお住いの方には、住宅手当を支給いたします。

【交通】
■成田支店
JR成田線・京成本線「空港第2ビル駅」より徒歩5分

■羽田支店
東京モノレール・京急空港線「羽田空港第3ターミナル駅」より徒歩2分

■関西支店
JR関西空港線・南海空港線「関西空港駅」より徒歩5分

■東京本社
日比谷線「築地駅」より徒歩1分
有楽町線「新富町駅」より徒歩5分

※受動喫煙防止対策あり

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
(1週間の平均労働時間:40時間)

<シフト例>
(1)6:00~14:30
(2)9:00~17:30
(3)14:00~22:30
(4)22:00~翌6:30 ※羽田支店勤務のみ

★残業は月平均10h~15h程度、イレギュラーがなければほぼ定時退社が可能です

=====

─☆ 将来は日勤固定の働き方も可能♪☆─
本部業務へのキャリアチェンジ後は以下の固定勤務となります!
9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間)
■平均残業時間
15時間

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり
(期間中の条件に変更はありません)

給与

月給20万円以上+賞与(年2回)+各種手当

※これまでの経験・スキル、前職給与を考慮して優遇いたします
※上記月給には残業代を含みません、残業代は別途全額支給いたします

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~年収350万円

■社員の年収例
年収323万円/25歳・入社3年目
年収382万円/28歳・入社6年目

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当全額支給
■時間外手当
■寮・社宅完備
■住宅手当
■家族手当
■役職手当
■職能手当
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■確定給付企業年金制度
■退職金制度
■制服貸与
■導入研修・eラーニング制度
■JALグループ特典

休日・休暇

<休日・休暇>
月8~9日(シフト制)
※シフトは毎月、それぞれの希望を考慮して作成しています。土日祝の休みや連休の取得も可能で、チームで協力しながらプライベートの時間もしっかり確保しています!

■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休暇 ※取得実績あり
■慰労休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■有給休暇
※5日以上の連休取得OK

=====

─☆ シフト制から土日祝休みに♪ ☆─
本部業務へのキャリアチェンジ後は土日祝を基本としたカレンダー通りの休日です。
■完全週休2日制(土日)
■祝日

入社後のフォロー体制

入社後はまず、1日~2日かけて入社式とオリエンテーションを実施。当社のサービスや社内ルールについて理解を深めていただきます。

その後、配属先でのOJT研修がスタート。カウンター業務は3名~4名のチームでシフト勤務を行っており、その日の育成担当のもと、手荷物の受付や引き渡し、レンタル対応など、段階を追って業務の幅を広げていきます。

コールセンター配属の場合も、約20名のスタッフが在籍するなか、責任者が育成を担当。電話対応の練習を交えながら、実務へスムーズに移行できるようサポートします。

いずれも3カ月間を研修期間とし、独り立ちを目指していただきます。

語学に自信がなくても働きながら覚えられる

カウンター業務では、約4割が海外のお客様の対応となりますが、語学スキルに自信がない方もご安心ください。翻訳デバイスの活用や、語学力のあるスタッフのサポートを受けながら、日々の業務に取り組んでいます。

また、JALグループ全体でeラーニングを導入しており、語学はもちろん、ビジネスマナーなども学べる環境が整っています。実際に英語が話せなかった方が、入社後にスキルを身につけ、スムーズな接客が行えるようになった例も。興味や意欲があれば、働きながら語学力を伸ばしていける環境です。


出典:doda求人情報(2025/6/12〜2025/8/6)

株式会社JALエービーシーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。