公益財団法人JKA
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人JKAの過去求人・中途採用情報
公益財団法人JKAの 募集が終了した求人
ホワイトすぎるレア求人!?スポーツ・イベント運営法人の総合職
- 正社員
- 5名以上採用
競輪・オートレースの企画や競輪の競技実施に関わる業務
具体的な仕事内容
ーーーーーー
お任せする仕事
ーーーーーー
<競輪・オートレース競技実施>
…公正・安全なレースを競輪場で支えます。
◆検車:選手の自転車に不備や故障がないかの検査
◆番組編成:選手の能力などを考慮した対戦相手の決定
◆選手管理:選手の受付や招集、体調の確認、出場資格の確認、負傷した選手対応
◆審判:発走の合図から判定まで、反則行為がないかの確認
◆その他、競輪場の運営、事務作業など
<競輪・オートレースの企画・運営>
…ファンを増やしたり、公益性を高めたり、レースを進化させる仕事です。
◆補助業務:イベント支援や福祉車両の購入補助などを通じた、収益の社会還元
◆広報宣伝:テレビ・ラジオ・インターネットなどの各種メディア活用
◆システム開発:レースのインターネット中継や配当計算などのシステムを開発・管理
◆養成・訓練:選手候補生や審判員の育成、入所試験の実施
◆その他管理部門:総務、人事、経理、事務など
ーーーーーー
入社後の流れ
ーーーーーー
▼10/1 入社式
▼2か月程度 基礎研修
▼12月頃 本配属
※今回の募集は一律10月1日入社となります。
★まずは座学研修から!
入社後は財団の説明や、レースに関する資格取得に向けて、座学研修を実施します。
チーム/組織構成
未経験での入社が9割で、ほとんどの先輩がイチから仕事を覚えて活躍しています。
15名以上の採用を予定しており、同期と一緒にスタートできる環境です!
38歳以下 および 大卒以上 ※未経験OK
≪必須≫
◆大卒以上
◆38歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
◆入社後は全員に競輪審判員、検車員の資格を取得していただくため、
『裸眼もしくは矯正視力が両眼で0.8以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上の方』
『色覚について当財団の基準(9色の車番色の識別)を満たしている方』
※着順決定や違反行為認定、車番の色(白黒赤青黄緑橙桃紫)を識別する必要があるため
◎業種・職種未経験歓迎!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
≪こんな方はぜひ!≫
◆社会貢献性が高い仕事をしたい
◆企業の将来性や安定性も重視したい
◆新しい環境で活躍したい
◆ワークライフバランスを大切にしたい
全国の各拠点での募集
◆品川事業所:東京都港区
◆秋葉原事務所(競輪情報システム部):東京都千代田区
◆名古屋事務所:愛知県名古屋市
◆大阪事務所:大阪府大阪市
◆高松事務所:香川県高松市
◆福岡事務所:福岡県筑紫野市
◆伊豆事業所・日本競輪選手養成所:静岡県伊豆市
◆筑波事務所・オートレース選手養成所:茨城県下妻市
※上記のほか、全国の各競輪場
競輪場専属の配属になり、競輪場での業務を担当します。
※勤務地による、転居の可能性あり。
◎本拠地制度あり
自分の本拠地(居住区)を申請することができ、居住区を登録した後は、居住区を基点とした人事異動を行います。
◆品川事業所・秋葉原事務所・その他事務所
9:30~17:30(実働7時間)
◆伊豆事業所・筑波事務所
9:00~17:00(実働7時間)
◆競輪場
1か月単位の変形労働時間制
※1週間あたりの平均労働時間:35時間
■平均残業時間
6.2時間
仕事とプライベートのバランスを大切にしながら働けます。 月平均残業時間は、公務員平均の約2分の1!
正社員
試用期間:3か月
(その期間は待遇の変動なし)
月給:22万6628円~30万1740円
※上記金額には一律支給の調整手当を含みます。
また、評価制度も明確で早期昇進も現実的。実際に、入社3年目で係長に昇格した職員もおり、役職ポストにもまだまだチャンスがあります。キャリアアップを目指す方にも、最適な環境が整っています。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費(全額支給)
◆時間外手当(全額支給)
◆家族・扶養手当(配偶者:1万3000円/月、子ども1人につき:6500円/月)
◆住宅手当(1万3500円/月)
◆家賃補助(最大2万7000円/月)
◆資格手当
◆出張手当
◆役職手当
■賞与
年2回
(6月・12月 ※昨年度実績:約4か月分)
■昇給
年1回
(10月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円
■社員の年収例
485万円/30歳・入社3年目/係長級
610万円/35歳・入社5年目/課長補佐級
820万円/40歳・入社7年目/課長級
在職年数や実績にもよりますが、40歳までに年収約800万円のイメージです。
(実は地方公務員平均の1.3倍!)
◆社会保険完備
◆引っ越し費用会社全額負担
◆借り上げ社宅制度
(転勤・赴任で異動になった場合、毎月約1万円の出費で住めます)
◆退職金制度
◆財形貯蓄制度
◆保養所あり
◆健康診断(人間ドック:年1回)
◆共済会制度
◆在宅勤務OK(週1回)
◆制服貸与
◆社用スマホ・PC支給
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(事業所・事務所勤務の場合:土日休み/競輪場勤務の場合:シフト制 ※4週8休)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(9日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
■創立記念日(10月1日)
■リフレッシュ休暇
◎5日以上の連休も取得可能!
◎有給休暇消化率:60.8%!
▼基礎研修
法令や競輪・オートレースに必要な知識や実務などを基礎から学んでいただきます。
▼資格取得に向けた勉強
検車員資格や競輪審判員試験に向けた勉強に取り組んでいただきます。
未経験入社の割合は約90%。
前職はスーパーの店員、教育職、エンジニアなど、さまざまな業界出身の職員が活躍中です。
競輪とオートレースという2つの事業を展開しているのは、公益財団法人JKAだけ。