マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

Ascent Business Consulting株式会社

ITコンサルティング

東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル4F

Ascent Business Consulting株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 9件あります!

Ascent Business Consulting株式会社の 募集が終了した求人

インフラエンジニア/プライム案件9割/年休120日以上

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【自由度高い環境/上流工程中心】インフラエンジニアとして希望やスキルに応じたプロジェクトをお任せ
具体的な仕事内容
◎プライム案件約9割!誰もが知る大手企業との取引多数。
◎上流工程案件がメイン。先端技術のプロジェクトも多数あり!
◎将来的にはPMへの昇格や、コンサルタントへのキャリアチェンジも可能です。

【具体的な業務内容】
要件定義や設計、構築、運用保守といった幅広い工程から
現状のスキルを踏まえ、確実にスキルUPできる案件・分野にアサインします!
大手キャリアから自治体、金融など幅広い業界のシステムに携わることができます。

ーーーーーーーーーーー
▼影響力大の案件多数
ーーーーーーーーーーー
・大企業の通信インフラ、基幹システム構築
・自治体に導入するSaaS基盤構築、運用
など、多種多様な業界で、社会的影響力の高い大規模プロジェクトに関わることができるだけでなく、
クラウドやセキュリティ領域のプロジェクトも豊富で、DXや5Gといった先端技術に携わるチャンスも多数!
ーーーーーーーーーーー
▼クリアで明確な評価
ーーーーーーーーーーー
評価基準をすべての社員が確認できるように明確化。
基準を満たせば個人の“権利”として自らの意思で昇進・昇格を目指せる環境です。
また一方的な評価ではなく、社員自ら指標をクリアできている根拠をレポートとして作成・提出し、
専門部署の評価委員会にて承認されれば昇進となる仕組みです。

チーム/組織構成
20代~30代の若手メンバーが中心となり活躍中。
文系出身や他業種からの転職者も多く、風通しの良い雰囲気とフラットな人間関係が魅力です。


その他プロジェクト事例
■大手通信キャリアのバックボーンネットワーク構築
・ユーザー数約4000万人
・通信料約600Gbps
・ネットワーク機器は数千台
・サービス全体のアーキテクトも担当

■大手小売企業のシステム基盤ネットワーク構築
・グループ共通の大規模システム
・ユーザー事業会社は約40件ほど
・ネットワーク担当のみで約30名体制

■地方自治体の住民情報サービスに関するSaaS基盤構築
・対象自治体数約1600
・利用する業務数は約20
・PM、設計、運用保守まで一貫して担当

■大手金融機関のベンダーコントロールやシステム導入などの内製化
・サーバ/ネットワークで20名の体制
・基幹システム及び情報系システムを担当

対象となる方

【学歴不問/ブランクOK】◆インフラエンジニアとして何かしらの実務経験をお持ちの方◆上流未経験OK
◎業種未経験歓迎
◎学歴不問

【必須条件】
■インフラエンジニアとして実務経験がある方
※上流工程未経験歓迎!運用保守のみ、構築のみなどでもOK

\こんな方にピッタリです/
・エンジニアとしてさらに技術を磨きたい
・上流工程や先端技術に携わりたい
・柔軟なキャリア形成を叶えられる環境で働きたい
・影響力や規模の大きなプロジェクトを通して実績を積みたい
・明確で納得できる評価のもと、働きたい

選考のポイント

当社で一番重視しているのは『人間性』。
「まずは一度話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎!
少しでもご興味をお持ちいただけたなら、お気軽にご応募ください。

勤務地

★首都圏のお客様先・または本社での勤務
◎U・Iターン歓迎
◎転勤なし
◎リモート併用、またはフルリモート相談可能

【本社】
東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル4F

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間6ヵ月
※期間中の給与は月給288,790円
※固定残業代45時間分(月63,840円)を含む
※その他の待遇に差異はありません
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給する

給与

■月給303,990円~396,500円+業績賞与+各種手当
※個人の経験やスキルを考慮して、金額を決定します
※固定残業代45時間分(月67,200円~84,000円)を含む。超過分は別途支給
※試用期間6ヵ月(期間中の給与は月給288,790円/固定残業代45時間分(月63,840円)を含む。その他の待遇に差異なし。超過分は別途支給)
※会社の業績に応じて、業績賞与の支給有無を決定します(支給想定額5~20万円)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(超過分)
■通勤手当

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収600万円
以上 ※経験6年以上
年収420万円
~600万円 ※経験6年未満

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■昇給機会年1回
■賞与年2回(2ヵ月分)
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
■時間外手当(超過分)
■通勤手当
■資格取得金(数万~最大10万円支給)
■研修制度
■会員制ホテル利用可能
■社内BAR
■当社運営のコワーキングスペース【BasisPoint】使い放題
■屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社半年経過後10日~付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★5日以上の長期休暇も取得可能です!

社員の育成と成長に寄り添う

経験問わず、入社後は社会人としてのコアスキル+ITスキルを両面強化できる研修カリキュラムをご用意。
一人ひとりの技術レベルに応じて、オーダーメイド型の研修を実施しています。

◆ウルフ研修
ロジカルシンキングやリサーチ力、プレゼンテーションスキルなど、
社会人として土台となるコアスキルをオンライン型で受講できます。

◆BasisPoint Academy
当社の教育事業にて展開する法人向け研修を、無料で受講可能。
経験豊富なプロの講師から、さまざまな分野を学びステップアップできます。

納得感ある評価制度で目指すキャリアを実現

「会社から一方的に決められたポジションではなく、好きなキャリアを選びたい」
「基準が明確で、納得感の高い評価のもとモチベーション高く働きたい」
そんなあなたの希望も、当社であれば叶えられます。

<当社独自の評価制度>
・評価は“義務”でなく“権利”であるという考えのもとで、個人の意思で昇進・昇格を目指せる
・評価基準をすべての社員が確認できるように明確化
・1~6までレベルごとに指標を設定し、目指すキャリアに向けて何を達成すれば良いかが一目でわかる
・普段の業務内容から指標をクリアできている根拠をレポートとして提出
・上司や人事ではなく、専門の"評価委員会”が評価を行う

"働きやすい環境”で生産性を向上

配属はプロジェクト単位で行われ、希望や適性に応じた柔軟なアサインが可能。
本社はフリーアドレス制、自社運営のコワーキングスペースも無料利用OKなので、その日の気分に合わせた好きな場所で業務を進めることができます。
また約9割がプライム案件であるため、スケジュール感も調整しやすく、月平均残業時間は10~20時間以内と少なめ。
上場を見据えて労務管理も徹底しており、業務に集中しつつオフタイムも充実できるため、メリハリを大切にしたい方にとって最適な環境です。


出典:doda求人情報(2025/5/19〜2025/8/17)

Ascent Business Consulting株式会社の 募集している求人

全9件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。