マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

神奈川ダイハツ販売株式会社

その他

神奈川県横浜市中区長者町9-176

神奈川ダイハツ販売株式会社の過去求人・中途採用情報

神奈川ダイハツ販売株式会社の 募集が終了した求人

ダイハツの整備士/年休124日/遅くとも19時半には完全退勤

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【報奨金最大月4万円】軽自動車シェアトップクラス!ロッキー/タント/タフトなどダイハツ車の整備
具体的な仕事内容
◇――――――
 具体的には
―――――――◇
■車検・定期点検
自動車検査員とペアで実施。
受入検査は自動車検査員が担当するので、整備に集中できます!
所要時間は1時間半~2時間程度。

■一般整備・修理・メンテナンス
重整備はほぼなし!
エンジンオイル・バッテリー・ワイパー・ランプ交換など。

■整備箇所をお客さまへご説明
「こんな症状が出たら交換のサイン」など、
お客さまが長く車に乗れるようにアドバイス。
--
・1日平均30台(整備士11人の場合)
・車検+定期点検7割/一般整備3割

◇―――――――
 お客さまは?
――――――――◇
■7割が女性&常連のお客さま
通勤や買い物、子どもの送り迎えなどに普段使いしている20~40代のお客さまが多いです。
地域に根差したお店のため、常連のお客さまが多いのも特長。

中には「○○さんにお願いしたい!」と頼ってくれるお客さまも。
作業の相手は車ですが、仕事の相手はあくまで「人」。

必ずしも車に詳しい方ばかりではないため、丁寧な説明と接客を心がけ、お客さまとのつながりを何よりも大切にしています。

◇――――――
 働く環境
―――――――◇
暑さ対策として全員にクールスーツを支給。
一部店舗は冷暖房を備え、空気を逃がさない高速シャッターで室内と同じ環境で作業しています。

◇―――――――――
 さまざまなキャリア
――――――――――◇
整備士としてのスキルをさらに磨きたい方は、重整備や故障診断等に携わることも可能です。
一人ひとりの希望や「やってみたい!」にあわせて業務をお任せします。
頑張り次第では入社後1~2年でのポジションUPも可能です!

チーム/組織構成
\30代を中心に幅広い年齢のスタッフが活躍中/
1店舗あたり4名~11名が在籍。
性別・国籍・年齢を問わずさまざまなスタッフが活躍しています。
友人や家族、知り合いの紹介で入社される方も多いです。

チームワークを大切にしており、スタッフ同士協力して働く風土。
経験の浅い方もしっかりサポートしますのでご安心ください!

■男女比:7:3 ※女性の店長や工場長も活躍中!

対象となる方

【学歴不問】資格があればOK!安定・安心の環境で、スキルも働き方もレベルUP!
<必須条件>
■普通自動車免許(MT)
■自動車整備士3級以上(※有資格者は実務未経験者も歓迎!)

\先輩たちの入社理由をご紹介/
■安定した環境で働きたい
■仕事とプライベートを両立したい
■お客さまとの関わりを大切にしたい
■チームで働くのが好き
■自動車整備のスキルを磨きたい
■誰かを喜ばせる仕事がしたい

◎自動車検査員の資格をお持ちの方は尚歓迎!
◎ディーラー経験者も歓迎!

#学歴不問 #第二新卒歓迎 #ブランク歓迎

待遇や働き方に加え、あなたの体調面でも安心して仕事ができる環境をご用意しています!

選考のポイント

1人でも多くの方とお会いしたいと考えています!
少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度お話ししましょう。

勤務地

【転居を伴う転勤なし/U・Iターン歓迎!/車通勤OK】
神奈川県内の各店舗(希望は最大限考慮!)
・横浜市
・川崎市
・相模原市
・小田原市
・横須賀市
・鎌倉市
・大和市
・愛甲郡
・厚木市
・海老名市
・綾瀬市
・藤沢市
・平塚市
・伊勢原市
・秦野市
・足柄上郡
※自動車通勤OK(ダイハツ車のみ)
※受動喫煙防止対策:敷地内全面禁煙
<店舗の詳細は下記をご覧ください。>

勤務時間

9:15~18:15(実働8時間/休憩1時間)

【19:30には完全退社】
車検の最終受付は17:00。遅い時間に業務を入れないことで、
18:00閉店後、遅くても19:30~20:00には完全退社!
「時間内に終わらせよう」という意識を持つ社員が多く、
メリハリある働き方ができています!
■平均残業時間
15時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)
※期間中は契約社員としての雇用となります。
※試用期間終了後、全員を正社員として雇用します。

給与

月給24万9500円以上+残業代全額支給+交通費+各種手当+インセンティブ
※ご経験・スキル・年齢等を考慮の上、決定いたします。

<モデル月収>
★月収35万1518円
(基本給24万9500円+残業代+交通費+各種手当+インセンティブ)

<インセンティブ>
★月4万円まで目標達成率に応じて支給!
★ダイハツ検定取得級によってもインセンティブUP!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■資格手当(自動車整備士)
・1級/月1万5000円
・2級/月1万円
・3級/月5000円
■家族手当
・配偶者/月1万2000円
・子ども/月5000円

■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年度実績4カ月分!

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円

■社員の年収例
年収600万円(35歳・4年目)
年収485万円(30歳・2年目)
年収430万円(25歳・1年目)

待遇・福利厚生・各種制度

★「ホワイト500」認定企業★
社員の健康促進や無理なく働ける環境づくりを評価され、健康経営優良法人に認定されています!

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■販売奨励金
■年間表彰制度
■育児短時間勤務制度(子どもの10歳の誕生日まで)
■保養所あり(東急ハーヴェストクラブ) 
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■リファラル制度(社員紹介制度)
■アルムナイ制度(再雇用制度)
■自動車特別購入制度
■職場つみたてNISA
■研修制度(職種別・階層別研修)
■社員旅行あり
■車通勤OK(駐車場完備)

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(毎週火曜+第2・第3水曜+他シフト)※月8~12日休み
■年末年始休暇 
(8日)
■GW休暇
(4日)
■夏季休暇
(8日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社半年後に付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)※復職率100%
【月に2~3日は希望日に休める!】
土日休みにするもよし、火水に繋げて4連休にするもよし!
ご自身の予定にあわせて自由に休めます♪

【5日以上の連続休暇も取得OK】
日々の仕事に集中するには、適度なリフレッシュも必要。
お休みをきちんと取って、無理なく働くスタイルです!

【育休復職率100%】
男女ともに、子育中のスタッフが多く在籍中。
時短勤務を活用しているスタッフも多数。
長く仕事を続けたい方にも安心できる環境です!

<入社後の流れ>

ご経験やスキルに応じて、できることからお任せします。
経験の浅い方は先輩社員がOJTで基礎からお教えしますのでご安心ください。
階層別の研修も備えていますので、働きながら、さらなるスキルUPを目指せます!

<理想のキャリアを実現>

結果のみで判断せず、成果と行動を総合的に評価。
日々の仕事にどのように取り組んだのか、一人ひとりの頑張りをきちんと見て、ポジションに還元しています。
頑張り次第では入社後1~2年でのポジションUPも可能です。


出典:doda求人情報(2025/6/9〜2025/8/3)

神奈川ダイハツ販売株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。