マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社グリーンクロス

建材 (商社)

福岡県福岡市中央区小笹5-22-34

株式会社グリーンクロスの過去求人・中途採用情報

株式会社グリーンクロスの 募集が終了した求人

ルート配送/未経験歓迎/土日祝休み/賞与実績6カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【研修充実!/日勤のみ・固定ルート・近距離のみ】仮設照明やコーンなど、建設資材の配送をお任せ!
具体的な仕事内容
\ここがPOINT!/
☆未経験歓迎&充実研修
☆賞与6カ月分(※昨年度実績)
☆土日祝休&年休125日
☆遅くとも19時までには退社
☆業界トップクラスの安定性

配送する商品は、

・コーン
・仮設照明
・発電機
・LED表示看板

など、工事現場で用いられる設営用品が中心。
それらをトラックで各顧客先へ配送していただきます!

◎始めやすさ抜群のルート配送
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
荷物は重くても10kg以内のため、身体への負担も軽めです。
そういった商品を「日勤・近距離のみ」で「固定のルート」に沿って配送すればOK。複数の道を覚える必要は無いうえに、慣れ親しんだ地元の町で働けるため、「始めやすさ」は抜群です!

◎土日休みで、家族との時間も大切に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トラックドライバーといえば、休みが不規則なイメージがあるかもしれません。しかし当社であれば、「完休2日制」「土日祝休み」かつ「年休125日」。
お休みの予定も立てやすいため、家族との時間や趣味の時間も大切にできます。

◎ホワイト500認定企業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社員が健康的に働ける環境づくりが評価され、2025年の大企業部門で「健康経営に取り組む企業の中でも特に優良である」という認定を受けました。

実際に、単なる休みの多さだけでなく
☆平均有休取得日数:10.4日
☆育休取得者:計13名(復職率100%)
☆通信教育講座:1000以上
など、さまざまな面から働きやすさ向上へ取り組んでいます。

\入社後の流れは?/

最初の1、2週間は助手席に座り、先輩の隣でルートや仕事の流れを覚えていきます。「元営業」「元販売職」といった未経験スタートの先輩も多く、育成実績も豊富です。独り立ち後でも相談しやすい職場なので、ご安心ください!

チーム/組織構成
【豊富なキャリアパス制度】
配送・倉庫管理の業務に慣れたら、主任⇒係長⇒課長⇒部門長⇒支店長といったキャリアアップを目指すこともできます。
また、配送スタッフ以外の職種へのジョブチェンジも可能なため、当社に在籍したまま多彩なチャレンジが可能です。

対象となる方

【高卒以上/39歳以下の方】「未経験から、安定収入と働きやすさを手に入れたい!」そんな方へ
◎未経験歓迎
◎第二新卒歓迎

≪応募条件≫
・高卒以上
・39歳以下
・普通免許(AT限定要相談 ※エリアにより異なる)

≪こんな方は、ぜひご応募ください!≫
・需要の無くならない企業で、収入と働き方を安定させたい
・ワークライフバランスを実現したい
・イチからでも、長く腰を据えて働きたい
・一生モノのスキルやノウハウを身に付けたい

≪活かせる資格 ※必須ではありません≫
・玉掛け
・小型移動式クレーン運転資格
・フォークリフト運転資格 など
★資格取得支援制度も利用可(社内規定あり)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

一人でも多くの方とお会いしたいと考えています。応募条件を満たす方であれば、まずはお気軽にご応募ください。ご謙遜は不要です。人柄重視の採用ですので、ぜひ面接でじっくりお話ししましょう!

勤務地

【 UIターン歓迎・転勤なし/希望勤務地への配属100%確約!】

■九州
・福岡県
福岡市東区多の津2-4-3
糟屋郡志免町別府北

・佐賀県
佐賀市鍋島町大字八戸
鳥栖市姫方町字牟田

・長崎県 西彼杵郡長与町本川内郷壱丁田
・熊本県 球磨郡あさぎり町免田西
・鹿児島県 鹿児島市中山

■中国
・山口県
山口市小郡下郷
岩国市川口町

・鳥取県 境港市竹内団地
・広島県 福山市王子町
・島根県 松江市東長江町

■関東
・埼玉県
久喜市清久町
さいたま市北区櫛引町

・東京都 杉並区高井戸西
・神奈川県 横浜市鶴見区駒岡
・千葉県 千葉市中央区問屋町

■関西
・大阪府
堺市西区鳳中町
大阪市住之江区平林北

・京都府 京都市伏見区竹田田中宮町
・兵庫県 姫路市飾磨区山崎
・奈良県 奈良市池田町

■東海
・愛知県 名古屋市緑区浦里
・岐阜県 羽島市正木町須賀赤松
・三重県 四日市市三ツ谷町

■東北
・宮城県 登米市豊里町新町

勤務時間

8:30 ~ 17:30(所定労働時間 7.5時間 休憩 90分)

☆どれだけ遅くとも「19時までの帰宅」を徹底しています!
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員
試用期間3カ月 ※期間中の給与、待遇の変更はありません。

給与

■東京・横浜
月給251,500円~286,600円 +諸手当+報奨金+賞与

■関東(東京・横浜以外)
月給240,000円~275,600円 +諸手当+報奨金+賞与

■関西(奈良以外)+名古屋
月給228,000円~263,600円 +諸手当+報奨金+賞与

■東海(名古屋以外)+奈良
月給217,000円~251,600円 +諸手当+報奨金+賞与

■九州・沖縄・中国・東北
月給205,000円~240,600円 +諸手当+報奨金+賞与

※上記には一律諸手当を含みます。
※経験や年齢を考慮します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(上限月5万円)
■時間外手当
■家族手当(月2000円~2万1000円)
■役職手当(月1万円~15万円)
■報奨金(月1000円~6万9000円 ※平均月9000円)

■賞与
年2回
◎6カ月分(※昨年度実績)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~520万円

■社員の年収例
入社7年目/600万円
入社5年目/500万円
入社2年目/400万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定拠出年金制度
■社員持株会制度
■マイカー通勤OK
┗ 拠点により、駐車場の扱いが異なります。面接時お尋ねください。
■制服支給
■保養所あり
■リロクラブ
■冠婚葬祭の帰省補助
┗ 転勤者の場合は帰省費用負担&結婚祝い金3万円・出産祝い金1万円
■約1000以上の通信教育講座を受講可能
■資格支援のサポート制度あり

\約1,000以上の研修カリキュラムあり/
約1,000以上の通信教育講座から選択・受講が可能です!
≪☆★認定実績☆★≫
社員の皆さんが健康に働けるように実施した取り組み・制度が、
特に優良であると県や市から認定されています!

■ふくおか働き方改革推進企業
■健康づくり優良事業所
■健康経営優良法人2025(大企業部門) ホワイト500認定企業

【ホワイト500とは】
健康経営に取り組む企業のなかでも「特に優良」とされる企業のこと。経済産業省が定める認定制度の一部です。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
★平均取得は10.4日!
■産前・産後休暇
(取得実績あり&復職率100%)※規定による
■育児休暇
(取得実績あり&復職率100%)※規定による
■特別休暇(慶弔を含む)
■リフレッシュ休暇
◎5日以上の連休取得もOK


出典:doda求人情報(2025/6/30〜2025/9/28)

株式会社グリーンクロスの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。