マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

キヤノン株式会社

家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタメーカー

東京都大田区下丸子3-30-2

キヤノン株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 72件あります!

キヤノン株式会社の 募集が終了した求人

機械設計/経験者歓迎/WLB充実/取材レポート必見

  • 正社員
  • 上場企業
仕事内容

あなたのご経験・希望にあわせて、当社主力製品に関する機械設計開発をお任せします。
具体的な仕事内容
ご経験や希望に応じて、各プロジェクトでの業務を担当。
キヤノンでは、製品の一生を見守るエンジニアとして、フロー全体を把握できるよう、成長をサポートします。
※入社後は、できることから業務スタートが可能です

【プリンター】
<主な製品>
・デジタル複合機(オフィス用)
・インクジェットプリンター
・インクジェットデバイス

<主な業務>
■製品の構造・機構・制御の構想
■3D-CADでの設計・仕様出し
■シミュレーション・部品試作・実験
■電気・ソフト・プロセスなど各部門連携
■流体制御、メカ設計、材料などの評価・分析・解析 など

【半導体/FPD露光装置】
<主な業務>
■機械設計
■機構設計
■試作ユニットの製品評価

<露光装置とは…>
露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や
2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。

【周辺機器事業本部】
<主な業務>
化学プラントの機械・電気計装設計
■トナー製造プラントでの新規装置検討・導入・量産改善
※機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成

チーム/組織構成
■職場の雰囲気
役職や年齢などに関係なく、社内では「さん付け」で呼び合うフランクな社風。
堅苦しい上下関係もなく、穏やかで居心地の良い職場です。
新たな仲間が少しでも早く成長できる将来を目指して、どんな質問にも答え、協力やアドバイスを惜しまないスタッフが集結しています。

※ページ下部の「社員インタビュー」や「取材レポート」もぜひご覧ください!

対象となる方

【高専卒以上】各職務における機械設計の実務経験を有する方/自社主力製品の開発に貢献したい方
<募集要件>
■以下いずれかの経験がある方
●機械系学科卒業レベルの専門知識を有している方
●NXまたはそれに準ずるCADを用いたモールド部品、プレス部品の設計経験
●メカ設計の実務知識、3D-CADまたは2DCADによるメカ部品の設計、機械設計、機構設計、図面作成の経験

<こんな経験も歓迎しています>
●物理、機械、電気、半導体、MEMS、シミュレーションなどの知識・実務経験
●関連技術分野(精密機器、電子機器など)の設計経験
●製品の外装部品、筐体構成部品、駆動構成部品、電気配線周りの設計経験
※必須スキルではありません

#業種未経験歓迎

勤務地

【1】デジタル複合機
取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり)

【2】インクジェットプリンター
矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地

【3】インクジェットデバイス
矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地

【4】半導体/FPD露光装置
宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり)

【5】化学プラントの機械・電気計装設計
川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1

★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

勤務時間

8:30~17:00(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
※事業所によっては8:00~16:30もしくは9:00~17:30

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(期間中の条件に変動はありません)

給与

■月給27万円~63万円
※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定
※通勤手当、時間外手当は別途支給

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(業績昇給)

■入社時の想定年収
年収480万円
~1000万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■退職金制度
■企業年金
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■教育・研修制度(スキル別、階層別など)
■育児休業(最大3年)
■育児に関する短時間勤務制度(子どもが小学校3年を修了するまで)
■保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)
■各種社内イベント

休日・休暇

<年間休日>
125日
(年末年始、夏期に連続休暇あり)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※平均取得日数18.1日、平均取得率91%
■産前・産後休暇
■育児休暇
※全社平均 男性:64.6%、女性100%
■フリーバカンス制度
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
■リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。

※育児休暇は、男性でも4か月から6か月間取得されている方がいます
(取得期間は社員の家庭の事情に合わせて会社が規定する上限まで取得することができます)

社員の声~キヤノンの魅力は?~

【決定打は、人のよさ】
これは入社後に改めて実感した部分で…。
イベントの個別相談で、右も左もわからぬ私に、ちゃんと向き合ってくれる姿勢がとても素敵だったのが、私の決断理由でした。
配属後も、キヤノンの人間関係の気持ちよさに感激。
チームの先輩はもちろん、部署に関わらず円滑なコミュニケーションを図ってくれます。

企業だけでなく、人の心さえも大きいのが、キヤノンの魅力です。

豊富な研修・スキルUPプログラム

研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。
学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキル支援も可能です。もちろん費用も会社負担。
たとえば、より関心を持った事業の社内公募へ挑戦することができます。また、本社前には「CIST」と呼ばれる施設があり、職種転換に向けて学ぶなどチャンスはさまざまです。
チャレンジは大歓迎。あなたらしいキャリアを築いてください。


出典:doda求人情報(2025/5/29〜2025/7/23)

キヤノン株式会社の 募集している求人

全72件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。