マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社フチカ

その他商社

福岡県福岡市博多区須崎町6-2

株式会社フチカの過去求人・中途採用情報

株式会社フチカの 募集が終了した求人

ルート営業/既存顧客9割/年休125日~/熊本採用強化中

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【9割ルート営業】既存顧客に対してキッチンや洗面化粧台、ユニットバスなど住宅設備の提案をお任せします
具体的な仕事内容
地域のハウスメーカーや工務店、リフォーム会社など既存のお客様に対して、キッチン・洗面化粧台・ユニットバスなどの住宅設備のご提案をお任せします。

【 具体的な業務内容 】
・既存顧客への定期訪問
・ヒアリングおよび商材のご案内
・受発注業務
・見積書など各種書類の作成
・施工スケジュールの策定および現場管理 など

※1日7~8件の訪問のうち、半数は現場の進捗管理が中心です。

<取り扱う商材はさまざま♪>
ユニットバス/システムキッチン/洗面化粧台/便器/タイル/リビング建材/エクステリア商品など、住宅に関する全ての商品

\★未経験でも安心♪入社後の研修フロー★/
……………………………………………………
【STEP1】オリエンテーション(3日間)
会社の基本や業務の流れを学びます
※熊本営業所は半年ほど福岡本社で研修を行ないます

【STEP2】先輩営業に同行(目安:6カ月)
現場同行を通じて営業の進め方・商材の知識を習得

【STEP3】各拠点配属
配属先でのお客様引き継ぎに備えた実践的な研修も行ないます

■□■学びの機会は他にも…!■□■
週に一度の社内勉強会に加え、
・メーカーによる外部研修
・工場研修 など
常に知識をブラッシュアップできる環境をご用意しています

月に数回の研修で基礎を学べますが、やはり“現場経験”が最大の学び!
建設は現地生産のため、商品は同じでも現場ごとに求められる対応は異なります。実践の中でスキルを磨けるのがこの仕事の魅力です♪

チーム/組織構成
現在、熊本営業所1名、福岡本社16名、鹿児島営業所5名の営業メンバーが活躍中!
上司や先輩がしっかりサポートしてくれるので、一人で悩む心配はありません!

『自分の強みを活かしてほしい』という願いから、小さな失敗も成長のチャンスと捉えている社風だからこそ、「困ったらすぐ相談!」が自然にできる安心感があります♪

■定着率:95%以上

対象となる方

【未経験歓迎】★高卒以上 ★40歳以下の方 ★要自動車免許 ◎長所を活かしてチームで活動したい方
<応募条件>
■高卒以上
■40歳以下の方
■普通自動車免許(AT限定可)

★第二新卒歓迎!
★人柄重視の採用です!
★U・Iターン歓迎

●こんな方が活躍できます!●
…………………………………
◎キッチン・バスなど住環境に興味がある方
◎新しい知識を前向きに吸収できる方
◎安定企業で長くキャリアを築いていきたい方
◎安定性と成長性を兼ね備えた環境に身を置きたい
◎好奇心・向上心・チャレンジ精神の旺盛な方
◎ワークライフバランスを大切に長く活躍したい
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

長所を伸ばし、短所はみんなでカバーする、チームワークを大切にする文化です。
面接では、今までのご経歴やあなたの強み、長所をたくさんアピールしていただきたいと思っています。

勤務地

【転勤なし/社用車での通勤可能◎】ご希望に応じて、熊本県、福岡県、鹿児島県の各営業所へ配属いたします。

\●熊本営業所スターティングメンバー募集!●/
……………………………………………………………
新設された熊本営業所は、特に採用強化中!
半年ほど福岡本社で研修したのち、熊本での本格業務開始です。
早期キャリアアップはもちろん、
新しいエリアでのお客様と長期的な関係を築いていけるやりがいを実感できるはずです。
U・Iターンで熊本での勤務をご希望の方も大歓迎。
スターティングメンバーとして、ぜひ活躍してください!
……………………………………………………………

◆熊本営業所 ★採用強化中! ★U・Iターン大歓迎!
熊本県熊本市東区鹿帰瀬町430スカイネットトラスト物流2F

◆福岡本社
福岡県福岡市博多区須崎町6-2

☆本社は天神から徒歩10分・川端駅から徒歩5分でアクセス◎

◆鹿児島営業所
鹿児島県鹿児島市西田1-13-2

★社用車を一人1台貸し出します
★公共の交通機関もしくは社用車での通勤が可能!

※屋内全面禁煙、敷地内喫煙場所あり

勤務時間

8:30~17:30(実働7時間45分/休憩75分)

<休憩時間>12:00~13:00/15:00~15:15

【スケジュール一例】
▼08:30 朝礼
▼09:00 ミーティング
▼10:30 見積書作成
▼11:30 営業訪問
▼12:00 昼休憩
▼13:00 現場打合せ
▼14:30 現場調査
▼16:30 帰社
▼17:30 日報報告、退社
■平均残業時間
20時間

以内

雇用形態

正社員
※試用期間最長3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

月給26万2000円~31万円+営業手当+諸手当+賞与年2回(+決算賞与あり)

※年齢・経験・能力を考慮の上、優遇します。

■賞与
年2回
+決算賞与(業績による)※7年連続支給中!
★合計3カ月~3.5カ月分の支給実績あり

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~550万円

■社員の年収例
年収510万円/入社7年目/係長/30代
年収420万円/入社5年目/20代

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服支給
■退職金制度
■社員旅行(2年に1回)
■交通費支給(上限月6万円)※社用車を通勤に使用する場合は交通費支給なし
■自動車通勤可能(社用車での通勤OK)
■資格取得支援あり
L資格手当支給や受講補助があり、スキルアップも可能です!

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上 ※会社カレンダーによる

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■5日以上の連休取得可能

◆施設から住宅まで、幅広い対応力が強み

戸建・マンション・賃貸住宅などの一般住宅はもちろん、介護施設や病院への住宅設備の提供、有名ホテルや駅、地下鉄、県庁・市庁といった公共施設へのタイル施工など、幅広い現場での実績があります。

新築需要が減少する中、当社はリフォーム分野に強みを持ち、豊富なアイテムと高い施工力を活かして、お客様一人ひとりの状況に応じた柔軟な提案が可能です。

◆チームで挑む、新規提案営業

ルート営業が中心ですが、新規提案にも力を入れており、全体の約1割は新規開拓が占めています。とはいえ、単独ではなく、メーカーや商社、施工業者などと連携しながら“チームで販路を広げていく”のが当社のスタイル。

たとえば、最初はタイルのご提案から入り、信頼関係を築いたうえで住宅設備全体の提案へと展開するなど、段階的なアプローチにも強みがあります。

◆多様化する住環境ニーズ

近年、住宅の役割は大きく変わりつつあります。在宅勤務の普及により「仕事をする空間」としての快適さが求められ、防音設備や高速インターネット環境、効率的な換気システムなど、住まいを支える設備も進化しています。

当社でも、こうしたニーズに応えるための新しい商材を積極的に取り入れ、お客様一人ひとりに最適なご提案ができる体制を整えています。

これからも多様化する住宅スタイルに寄り添いながら、商材の幅とネットワークを広げ、より快適な暮らしを支えていきます。


出典:doda求人情報(2025/6/12〜2025/9/10)

株式会社フチカの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。