社会福祉法人ル・プリ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人ル・プリの過去求人・中途採用情報
社会福祉法人ル・プリの 募集が終了した求人
児童支援スタッフ/無資格・未経験OK/奨学金返済支援あり
- 正社員
- 転勤なし
【未経験OK!マンツーマンで指導】障がいを持つ子どもたちの日常生活や日々の活動、地域交流等のサポート
具体的な仕事内容
◎施設で生活する、利用者の方々の日常生活や地域で暮らすための活動の支援をお任せします。
◎入職後まずは入職時研修では基本的なマナーや施設についてなどを学んでいただきます。利用者様の理解を深めながら、1日のスケジュール、援助のコツなど、マンツーマンでお教えしていきます。
◎利用者様は幼稚園から高校生までと年齢層は広く、障がいの等級も様々。自分で身体を動かすことがでない、食事がうまく摂れないなど、必要なサポートは一人ひとり異なります。
それぞれの状況に丁寧に向き合いながらサポートをしていきましょう。
<具体的なサポート内容>
■日常生活の補助
食事、入浴、トイレ、洗濯、炊事、買い物、通学、外出など
■イベントの企画・実施
子どもたちの希望も聞きながら、職員が主体となり季節や毎月のイベントの企画立案・運営・実施をお任せします。
・利用者様と職員による旅行や遠足
・誕生日会、外出イベント、クリスマス会、ハロウィンなど
【1日のスケジュール例】
▼7:00
出勤、一日の流れの確認
朝食補助、学校への登校支援
事務作業
▼12:00
昼食・食事介助
▼12:30
職員が交替で休憩
入所者の見守り、コール対応
▼14:00
レクリエーションや野外活動
▼15:00
おやつ・食事介助
▼15:30
記録記入や担当業務処理後、退勤
※上記は一例です
<充実の研修で未経験も安心>
◎新人研修(2年目まで/3カ月に1回)
◎中堅研修(入職3~5年目)
◎他施設での研修(入職6~8年目研修/1年に1回)
◎外部講師による座学研修(1カ月に1回)
※上記以外にも責任者研修、管理職研修などがあり、長期的にスキル・キャリアを磨けます!
チーム/組織構成
現在当施設では、支援員は26名が活躍しています。
前職、年齢層ともに様々で未経験でスタートした人が大半です。
また、
・看護師 1名
・栄養士 1名
・心理士 1名
・事務職 2名
・ドライバー 3名
など、それぞれの専門性を活かした職員が在籍。
支援員とも連携を取りながら、入所されている子どもたちのサポートに取り組んでいます。
【資格・経験不問/未経験から育成】短大・専門卒以上★児童福祉に貢献したい方、子ども好きな方は大歓迎
★第二新卒者はもちろん、ブランクのある方も大歓迎!
★福祉関連のボランティア経験のある方も、経験を活かせます。
■以下の資格をお持ちの方は歓迎、優遇します
・社会福祉士
・介護福祉士
・保育士
・児童指導員資格
■先輩職員の前職は様々です
営業職、アパレル販売スタッフ、消防士、美容師、SEなど…
神奈川県横浜市泉区下飯田町330
<アクセス>
相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅から徒歩で10分
ブルーライン 下飯田駅から徒歩で10分
ブルーライン 湘南台駅から徒歩で20分
★車・バイク・自転車通勤OK
シフト制/実働7.5時間
日勤 7:00~15:30
遅番 12:30~21:00
夜勤 15:00~翌9:00(夜勤)
※休憩60分(夜勤時は休憩180分)
※残業は月平均15時間~18時間程度です
<一週間の勤務シフト例>
(月)遅番 12:30~21:00
(火)夜勤 15:00~
(水)明け ~9:00
(木)公休 OFF
(金)公休 OFF
(土)日勤 7:00~15:30
(日)遅番 12:30~21:00
(月)夜勤 15:00~
■平均残業時間
10時間
正社員
月給200,029円以上
<給与詳細>
■短大・専門卒(2年制)/月給200,029円~
・基本給 142,300円
・調整手当 14,230円
・特殊業務手当 18,499円
・処遇改善手当 25,000円
■短大・専門卒(3年制)/月給204,457円~
・基本給 145,900円
・調整手当 14,590円
・特殊業務手当 18,967円
・処遇改善手当 25,000円
■大卒/月給209,008円~
・基本給 149,600円
・調整手当 14,960円
・特殊業務手当 19,448円
・処遇改善手当 25,000円
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎夜勤手当 5,000円/回
◎通勤手当 上限150,000円/月
◎住宅手当 上限22,000円/月
◎扶養手当 配偶者7,000円/月 第1子10,000円/月 第2子以降5,000円/月
◎給食指導手当 1回250円
◎超過勤務手当 規定による
◎奨学金返済支援手当 月額最大20,000円(返済開始から10年間)
■賞与
年2回
計4.45カ月分 ※2023年度実績
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
■社員の年収例
【支援員(短大/専門卒)・夜勤あり/入職5年】年収 440万円
【支援員(4大卒)夜勤有/10年】年収514万円
◎社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
◎ボーナス・賞与あり
◎交通費支給
◎退職金あり
◎住宅手当
◎退職金共済加入
◎就職(入社)支度金あり/100,000円
◎転居費用あり/100,000円※支給条件あり
◎屋内禁煙
◎私服勤務可
◎横浜市社会福祉協議会退職年金共済加入
◎福祉医療機構退職共済加入
<年間休日>
118日
<休日・休暇>
年休118日(月8~10日/連休可)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★1カ月に2日間の希望休が出せます。その他の休みは全体のバランスをみて、調整いたします。
ル・プリとして法人化してからはまだ8年ほどですが、「ぽらいと・えき」はそれ以前に開設しており、中には開設当初から10年以上にわたり活躍しているスタッフもいます。
また、産休・育休から復帰して活躍する人や、2人~3人のお子さんを育てながら育児経験を仕事に活かしている人も在籍。
また収入面でも安定しているため、30代でマイホームを購入した人も珍しくありません。
働きやすい環境・風土が整っているため、それぞれのライフスタイルを大切にしながら、仕事の上でも充実した毎日を送れるのが当法人の良さであり、定着率の良さに繋がっています。
知的障がいのある幼稚園(3歳頃)から高校生(18歳頃)まで、一人ひとりに合わせたサポートを提供しています。
子どもたちが過ごす生活の場(ユニット)は個室となっており、どこのユニットにもお風呂、トイレ、食事やくつろぎの場であるリビングを設置。第二の家として安心して過ごせるよう、安全にも配慮しています。
昼間はそれぞれの学校に通学。授業が終わって帰ってきてからは食事や遊び、テレビを観る、学校の勉強…など自由に過ごしており、職員はそんな様々な場面でサポートをしていますが、将来の自立サポートという側面もあるため、時には見守ることも必要。日々の活動の中で子どもたちの成長を実感できることもやりがいです。
WHO(世界保健機関)による「健康」の定義で、身体的・精神的・社会的にも完全に良い状態にあることを「ウェル・ビーイング」と言います。そしてこの言葉には「幸福」という概念も含まれています。
当法人では『関係するすべての人のウェル・ビーイングを目指す』を理念に、地域連帯のコミュニティ実現を目指す「障碍福祉」、住み慣れた場所でいつまでも自分らしく過ごしていただく「高齢福祉」、幼少期から生涯にわたり支え続ける「児童福祉」、乳幼児期を幸せに生きるため「保育」などの分野を通じ、利用者、家族、かかわりのある人、職員、そして地域の方々のウェル・ビーイングを目指した活動を行っています。