一般財団法人日本予防医学協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般財団法人日本予防医学協会の過去求人・中途採用情報
一般財団法人日本予防医学協会の 募集が終了した求人
健康診断の提案営業/年休127日/土日祝休/賞与実績5カ月分
- 正社員
企業や健康保険組合の従業員達に対して健康診断サービスや付随するヘルスケアサービスの提案を担当します。
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
■クライアントを訪問
協力・提携医療機関(取引企業3,000社以上)や企業の健康管理部門を訪問する
■商談(ヒアリング~提案)
「社員の健康管理に本格的に取り組みたい」「健診の結果をデータで管理したい」なのどニーズを聞き取り、最適なサービスのご提案~健康保険組合や産業医との調整、会場手配、検査項目の設定など
【入社後の流れ】
▼1週間/座学研修
L当法人の理念や協会内ルール
L健康診断・健康管理の基礎知識
L業務内容についてレクチャー
▼先輩のOJT研修
L先輩に同行して営業活動の流れや、お客様対応について実践的なスキルを習得
▼営業デビュー
Lまずは既存顧客へのフォローを中心に、信頼関係を深めていきましょう
※成長レベルに合わせて丁寧にサポートしていきますので、未経験の方もご安心ください。
―――――――――――――――――
★こんなニーズにお応えしています★
―――――――――――――――――
「社員の健康管理に本格的に取り組みたい」
「健診の結果をデータで管理したい」
「事務職の負担を減らすめに一部委託をしていきたい」
「全国の各拠点一律で、効率的な健康管理体制を整えたい」
など、従業員の健康管理に関する
様々な悩みや要望・課題について引き出すことで
当会ならではの解決策を提案します。
チーム/組織構成
<働きやすい環境を目指し取り組んでいます!>
◎業務効率化のために、マルチディスプレイを推奨
◎社員の意見・アイデアを取り入れる風通しの良い環境
◎土日祝休み、残業月20時間前後で身体の負担なく働けます
※女性管理職在籍中!
■組織名称:九州事業本部
■年齢構成:平均年齢35歳
■定着率:1年以内の定着率90%
【未経験可】40歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)普通自動車免許(AT可)をお持ちの方
<必須条件>
■40歳以下の方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
<こんな方はご活躍いただけます!>
■経営基盤が安定している会社で働きたい
■残業が少ない会社でワークライフバランスを大切に働きたい
■コミュニケーションに自信があり仕事に活かしたい
■仕事を通して今の自分を変えたい
■クライアントとの長いお付き合いで多彩なスキルを身につけたい
※学歴不問
※第二新卒・ブランクのある方歓迎
※業種・職種未経験歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
<◎求める人物像>
★自ら積極的に行動できる方
★向上心を持ち、何事にも挑戦する姿勢がある方
★責任感を持って仕事に取り組める方
【博多駅より徒歩7分】
■九州事業本部/福岡県福岡市博多区博多駅前3-19-5 博多石川ビル
最寄り駅:JR「博多駅」徒歩7分、西鉄バス「テレQ前」徒歩4分、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」徒歩5分
※転勤あり(過去10年間に2名のため、転勤頻度は比較的少ないです)
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間/休憩1時間)
◎健康経営の観点から、当協会では職員の残業削減に注力しています。
■平均残業時間
20時間
前後
正社員
試用期間6カ月
(試用期間中の給与・待遇に変動はありません)
月給26万円~+賞与年2回(昨年度実績5カ月分)
※給与額は経験やスキルを考慮して決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■時間外手当
■運転手当
■扶養手当
■役職手当
■資格手当
■住宅手当
■出張手当
■単身赴任手当
■地域手当
■営業手当
■賞与
年2回
(7月・12月)+期末手当(3月)※2024年度実績:5カ月分支給
■昇給
年1回
※人事評価によります
■入社時の想定年収
年収440万円
~
■社員の年収例
年収580万円/入社10年目
年収515万円/入社6年目
年収474万円/入社3年目
※時間外手当は含まれておりません
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■産休育休制度
■各種研修制度(座学研修、OJT研修ほか)
■退職金制度
■出産祝い金
■社内表彰制度
■時短勤務制度
■健康診断
■慶弔見舞金制度
■再雇用制度
■労働組合あり
■社内携帯電話貸与
■クールビズ導入
■ウォーターサーバー完備
■コーヒーメーカー完備
<年間休日>
127日
※2024年度実績
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日間)※2024年度実績
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日~20日/入社半年後10日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別連続休暇
└1年に1度、任意の時期に3連休を取得可能
■子の看護休暇
(取得実績あり)
■特別休暇
■ボランティア休暇
■節目休暇(リフレッシュ休暇)
└該当年齢(3年ごと)に達した職員に付与
期限内の任意の時期に5連休を取得可能。
創立65年の当協会は、全国に先駆けがんの検診事業をスタート。以来半世紀以上にわたり、健康診断事業を展開。日本有数の労働衛生機関として現在は3,000を超える企業・団体にサービスを提供し、年100万件のデータを扱っています。今回のポジジョンは大手有名企業をはじめ、多くの従業員の健康を守るための様々なサービス支援を企画提案~導入することで、健康管理をサポートしていきたい方にピッタリです。
◆健康経営優良法人 2018年、2019年、2021年、2022年、2023年、2024年、2025年
一般財団法人日本予防医学協会の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)