マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社secaism

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都千代田区神田須田町2丁目19番19 Daiwa 秋葉原ビル 1階

株式会社secaismの過去求人・中途採用情報

株式会社secaismの 募集が終了した求人

Webマーケター/未経験歓迎/月給35万円~/SNS広告運用

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎!】Web・SNSマーケター/月給35万円以上!インセンティブも有り、稼げる環境です!
具体的な仕事内容
【お任せするお仕事】
・Instagram、Twitter、TikTokなどSNS広告の運用
・GoogleやYahoo!などのWeb広告の運用

【お仕事の流れ】
1:各社から依頼を受けた商品の選定
市場調査を行い、需要がある商品なのかを見極めます。
「どのような層の人に求められているか」「他に似ている商品はあるか」などを調べます。

2:PRライターとPR記事内容の方向性を決定
選定した商品をどうアピールするのかをライターと打合せ。
「この商品のどこが魅力になるのか」を考え抜き、記事の内容を決定します。

3:運用方法を決定
記事を見てもらうためのバナー広告をどう運用していくかを決定。
どの層に対して、どう宣伝するのか、マーケティングの醍醐味を味わえます。

4:広告配信後の分析・改善業務
広告配信後、アクセス数の解析や効果検証を実施。
データ分析の結果を把握し、数値を基に効果的な次の打ち手を考えていきます。

【POINT】
組織や働き方を作るところから携われる
まだ若い組織・会社です。ルールや働き方も社員のアイデアやニーズに合わせて柔軟に改良していきます。
新事業部の立ち上げ・商品やサービスの開発など、何でもチャレンジは歓迎です!

「TikTok for Business SMB Agency Directory」に選出
TikTok社からも実績を認められている当社だからこそ、蓄積されたノウハウがあります。
お客様からも信頼を頂いており、会社としても急成長をしています。

マーケター業務に集中できる分業体制
専属のライターが4名、デザイナーが6名所属。そのため、ディレクションや予算管理などのマーケター業務に集中できます。
少数精鋭の企業ではありますが「何でも屋」になることなく、Webマーケターとしてのスキルと知識を身に付けられる体制です。

\未経験からでも成長できる!/
キャリアアップ例
入社3カ月:新規プロジェクト立ち上げ
入社1年目:チーフ職就任
入社3年目:取締役就任

チーム/組織構成
現在、代表の佐藤を含め30名が在籍。
Webマーケター6名、クリエイター10名、デザイナー12名、事務2名のメンバーが協力して業務に取り組んでいます。平均年齢は20代中盤です。

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】早期のキャリアアップをしていきたい方・自分の市場価値を高めたい方
<こんな方と働きたいです!>
◆自分のスキル向上に対する知識欲がある方
◆成果に対して正当な評価を得たい方
◆成功意欲が強い方
◆学生時代・社会人時代に何かをやり抜いた経験がある方

<こんな経験は活かせます!>
・Instagram広告(FB)やTikTok広告の経験をお持ちの方
→ 注力しているマーケティング領域になりますので、即戦力としてご活躍いただけます!

・Yahoo!広告やGoogle広告の経験をお持ちの方
→ 特化した事業部の立ち上げも計画しているため、立ち上げをお任せする可能性もあります。

#未経験歓迎
#学歴不問
#5名以上積極採用

選考のポイント

\即日内定あり!/
代表の佐藤が直接面接をします!
【成功への想い】や【どのようにキャリアを描きたいか】など、あなたのビジョンをお聞かせください!

勤務地

転勤なし
東京都千代田区神田須田町2丁目19番19 Daiwa 秋葉原ビル 1階

<アクセス>
「秋葉原駅」駅徒歩4分
「神田」駅徒歩4分
「岩本町駅」駅徒歩4分

受動喫煙対策:あり

勤務時間

10:00~19:30(実働8時間 休憩1時間30分)

※残業時間は業界平均と同程度です。
■平均残業時間
20時間

~40時間程度

雇用形態

正社員
※3カ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。

給与

月給35万円以上(固定残業代含む)

※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月7万8200円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※上記はあくまで最低支給金額です。ご経験やスキルを考慮し優遇します。

<月収例>
1年目で月収45万円超えのメンバーもいます!
入社1年目(未経験入社):月収45万5000円
入社2年目(未経験入社):月収80万円

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■インセンティブ
最大インセンティブ:月5万円~10万円
段階制でインセンティブを設けているのでノルマ未達でもインセンティブを獲得できます!獲得率は9割超え!

■住宅手当
オフィスから半径4キロ以内の場合、上記月給にプラスして月3万円の住宅手当を支給。ただしご入社によって引っ越してきた方に限ります。

■賞与
年1回
(4月)

■昇給
年2回
(4月・10月)
※基本給3万円~15万円アップも可能!

■入社時の想定年収
年収420万円
~850万円 ★活躍次第では入社2年~3年で年収1000万円を目指せます!

■社員の年収例
年収1020万円(28歳/入社2年目)
年収510万円(30歳/入社1年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■私服勤務可
■住宅手当(オフィスから半径4キロ以内の場合、上記月給にプラスして月3万円の住宅手当を支給。ただしご入社によって引っ越してきた方に限ります)
■インセンティブ
■慶弔見舞手当
■スキルアップ支援制度(Google広告の認定資格など、業務に必要な資格取得のための書籍代や受験費用を会社が負担)
■PC購入費会社負担
■飲み会・誕生日会
■社内レクリエーション(BBQや花見など ※参加は任意。費用は会社負担)

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(2024年度実績:5日)
■GW休暇
(2024年度実績:5日)
■夏季休暇
(2024年度実績:4日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 

【成長性○実績豊富なベンチャー企業】

当社は2021年4月に設立。現在4,000億円を超える『デジタルマーケティング市場』の中でも特に伸び盛りな“美容・健康ジャンル”に特化した事業を展開し、前年比1000%の成長率を達成した実績を持つベンチャー企業です。

これまでの慣習や凝り固まった考えに囚われない自由な発想ができる環境で、頼れる仲間とともに市場を盛り上げていくやりがい・面白さはひとしお!
なお、先輩マーケターも未経験からのスタートで、イチからスキルを身に付け、実務を通してマーケティング技術を磨いてきました。

あなたもぜひそんな頼れる先輩たちとともに、会社の成長をさらに押し上げる中核メンバーとして活躍しませんか?

【代表・佐藤の一緒に働く社員への想い】

″成功”の定義は人それぞれ。
私は仕事の先に思い描くそれぞれの″成功”があることを信じています。
その″成功”に向かって私は邁進していますし、一緒に働く社員の″成功”も叶えたいと本気で思っています。
″成功”に向かって努力できる方に対しては、とことん向き合い、見捨てず、絶対に守りきります!

変な話、なんでもいいんです。ただ、一緒に″成功”に向かって走り切ってくれる、そんな仲間を探しています。


出典:doda求人情報(2025/6/26〜2025/8/27)

株式会社secaismの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。