マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人航空保安事業センター

警備・清掃

東京都港区芝1-10-13芝日景有楽ビル 2F

一般財団法人航空保安事業センターの過去求人・中途採用情報

一般財団法人航空保安事業センターの 募集が終了した求人

未経験歓迎!空港保安検査スタッフ/寮完備/連休で旅行もOK!

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【成田空港で働く!】出発前の保安検査業務(ボディチェック・画像解析など)◆チームワーク抜群の職場
具体的な仕事内容
~[Pick up!]のタブもぜひご覧ください~

\ここがポイント/
★空の旅の安心安全を守る仕事
★充実の研修で未経験から挑戦OK!
★チームで助け合える安心感のある職場
★英語や韓国語など語学スキルを活かせる場面も

お任せする仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成田空港内のセキュリティスタッフとして、主にお客さまのボディチェックや手荷物の検査などを行います。

~検査の流れ・役割分担~
▼検査案内
お客さまに検査を受けるうえでの注意事項を説明。

▼ボディチェック
検査で反応があった場合、お客さまの同意を得てボディチェックを行います。

▼画像解析
X線監視モニターを確認しながら、ライターや刃物、液体などの危険物がないかを確認。危険物があった場合は、次の開披検査担当者に検査を指示します。

▼開披(かいひ)検査
画像解析担当者の指示を受け、お客さまの同意を得て荷物の中身を確認。危険物は機内に持ち込めないことを説明します。

*上記の仕事を、1日の中でローテーションで担当します。
*常にチームで対応しているので、判断に困ったときには経験豊富なリーダーを中心に、すぐに相談・確認ができます。

入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼新任研修の受講(約1週間/座学・実技研修)
業務に関わる法律、検査項目や英会話など、保安スタッフの基礎を学びます。

▼現場へ配属(OJT研修)
先輩たちと実際の業務を行いながら学んでいきます。各業務には試験があり、合格するまでは先輩がマンツーマンでレクチャー。チーム全体でサポートするのでご安心ください!

▼3~4カ月後には…
全ての試験に合格したら一人前の保安スタッフとしてデビュー!

★国家資格『空港保安警備業務検定』の教育や受講料などもしっかりサポート致します!

チーム/組織構成
【20~30代がメインに活躍中】
成田には全部で36チームあり、1チーム6~8名で編成されています。

【チームワーク抜群!】
スタッフ同士の連携が欠かせない仕事なので、自然とコミュニケーションが増え、協力し合える関係が築かれています。人間関係で悩むことなく、気持ちよく働ける職場です!

対象となる方

【高卒以上/未経験歓迎】成田空港で働きたい方◎国家資格所持者大歓迎!(入社後取得でもOKです!)
■高卒以上
■経験不問

\ こんな方に向いています /
□国家資格(空港保安警備業務検定)をお持ちの方(※入社後取得OKです!)
□必要とされ続ける仕事に就き、安定したい方
□販売・接客などコミュニケーションを取ることが好きな方
□成田空港で働いてみたい方
□プライベートも充実させたい方

*先輩の前職もさまざま!
アパレルや飲食などの販売・サービス、介護、営業、製造など

選考のポイント

◎人柄重視の採用!
>>POINT:お客さま・スタッフ同士でのコミュニケーションが最も重要となります◎コミュニケーションをとるのが好き♪なあなたと働きたいと思っています!ぜひお会いしたいです!!

勤務地

<成田国際空港>
千葉県成田市成田空港内 第1旅客ターミナルビル 室番(C3069)

※受動喫煙対策:あり
※住宅手当支給
※独身寮あり(家賃20,000円/月)

勤務時間

6:00~23:00の間でシフト制(実働8時間)

【勤務時間例/シフト例】
6:00~14:30
12:00~21:00
14:00~23:00
※シフトの組み方は、調整しています。遅番→早番というシフトの組み方はありません。

★出勤〇お休み
   月火水木金土日
第1 週★★★★★〇〇
第2 週★★★★〇★★
第3 週★★〇〇★★
第4 週★★〇〇★★★

※時間外勤務については希望制を導入
※勤務は5日勤務2日休み/4日勤務1日休み/4日勤務2日休みの18日間サイクルですので、プライベートも予定も組みやすく、オンオフのリズムもつけやすいです♪
※〇のお休みのほか、月1回の希望休を取得できます。

雇用形態

正社員

給与

月給23万円~24万1210円
※職歴等を考慮のうえ決定
※検定所持者優遇

≪内訳≫
基本給+シフト手当(4万円)+現場手当(1万円)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【各種手当詳細】

■国家資格手当2級 5,000円 /月※取得後に支給(取得目途は入社3カ月~1年)
■国家資格手当1級 2万円 /月※2級取得後、1年経過で受検可能
■住宅手当 1万7,000円 ※本人名義でアパートを借りている人に支給
■通勤手当 ※ 公共交通機関利用者に支給、車通勤者の駐車場・ガソリン代

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収370万円
~460万円

■社員の年収例
5年目(責任者)   :年収460万円
3年目(国家資格1級):年収420万円
1年目(国家資格2級):年収370万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<制度>
■国家資格支援※合格率90%以上
■財形貯蓄
■親睦会
■福利厚生倶楽部加入
■教育制度(入社後マンツーマンでの教育実施)
■育休制度(2023年度実績 女性3名 男性3名)

<各種手当>
■家族手当
■住宅手当
■通勤手当(交通費全額支給)
■国家資格手当
■超過勤務手当 他

<施設>
■独身寮あり
成田寮:1K(6畳程度)家賃20,000円/月 ※入居期限なし!

<その他>
■マイカー通勤可
■制服貸与

休日・休暇

<年間休日>
113日

<休日・休暇>
月8日~9日※5日勤務+2日休み⇒4日勤務+1日休み⇒4日勤務+2日休み(18日サイクル)
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績:男女ともにあり
■育児休暇
※取得実績:男女ともにあり
■特別有給休暇制度
■指定公休日あり(月に1日、会社が指定した日がお休みになる制度)

\連休をとって旅行にも行けます/
月に1回は希望休が取れるので、勤務スケジュール内の休みにつなげて連休も取得できます。そのタイミングで旅行へ行く人も多数!仕事終わりにそのまま飛行機に乗って…という人もいます。

POINT★独身寮について

全スタッフのうち、6~7割が利用している独身寮は、6畳~8畳程度の1Rもしくは1Kの一人暮らし用。
寮費は20,000円/月と格安で提供しています!

「家賃(寮費)の負担が少ない分、遊びや趣味などにお金を使えるようになりました!」
「空港からも近いので、通勤も楽です。綺麗な部屋で快適ですよ!」
など、スタッフからも大好評です。

◎全室バス・トイレ別
◎室内洗濯機置場あり
◎全室エアコン完備

綺麗なお部屋で、女性はなるべく2階以上のお部屋をご用意するなど、安全面には配慮しています。
最寄り駅まで徒歩10分圏内、空港まで電車で15分圏内と通勤も楽々です!

POINT★休日の過ごし方紹介

「近所のコストコやアウトレットに買い物に行きます」
「同僚たちとBBQやスポーツなど季節ごとにイベントを企画しています」
「趣味のバスケや釣り、ランニング、筋トレなどをして体力向上に努めています」
「空港勤務であることを活かして、業務終了後そのまま海外旅行に出掛けます」

など、スタッフはそれぞれ、思い思いの過ごし方でリフレッシュしているようです。
プライベートを大切にできる環境なので、ワークライフバランスも整います!


出典:doda求人情報(2025/6/30〜2025/8/31)

一般財団法人航空保安事業センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。