マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社メディヴァ

医療コンサルティング

東京都世田谷区用賀2-32-18グレース用賀 301

株式会社メディヴァの過去求人・中途採用情報

株式会社メディヴァの 募集が終了した求人

採用担当/年休125日超/月給25万円~ /リモート相談可

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【医療業界・人事経験は不要!先輩のサポートから始められます】採用実務で医療界に新たな価値を提供!
具体的な仕事内容
経験に合わせて、事業成長に不可欠な人材の採用活動全般に携わっていただきます。

“採用”や“人”の側面から、医療界の課題解決に取り組める仕事です。

お任せしたい業務内容
……………………………

■採用業務
医療専門職(医師、コメディカル)の採用支援や、コンサルタント・事務職などの採用を行います。

<具体的には>
◎採用したい人物像の策定
◎案件に合わせた採用ツールの選定
◎募集要項の作成(自社採用サイト、求人広告媒体に掲載するもの)
◎紹介エージェント対応
◎応募者対応
(日程調整やアテンド、カジュアル面談など)
◎入職者フォロー
(雇用契約書などの必要書類の作成、不安点の解消などのサポートなど)

■採用広報業務
企業ブランディングの一環として、様々なツールを使用し、会社の魅力を伝える情報発信を行っています。

<具体的には>
◎自社採用サイトに掲載するコンテンツの作成(人事ブログ、社員の声など)
◎採用メールマガジンの作成
◎SNSでの情報発信(X、noteなど)
◎新規コンテンツやツールの検討

※その他、採用チーム内の運営に必要な庶務業務も行います。
(電話や来客対応、オフィスの備品管理など)

【入社後の流れ】
入社後は現在動いている案件のサポートからスタート!
できることからお任せしますので、業界未経験でもご安心ください。
毎週の定例ミーティングもあり、日頃からコミュニケーションも活発ですので、わからないことがあれば気軽に相談できる環境です。

チーム/組織構成
■30代~50代を中心に、7名が担当。医療分野の経験者、営業や企業の管理部門など、さまざまな経験を持つ社員が活躍しています。
長く採用に携わってきたメンバーからのアドバイスは心強いはず!
未経験から成長できる環境です。

■男女比:男性4:女性3

対象となる方

【医療業界・人事職未経験歓迎】◎社会人経験3年以上◎周囲と協力し、真摯に候補者に向き合える方
◆必須スキル
・基本的なPCスキル
・社会人経験3年以上

◆歓迎スキル
・人事、採用担当のご経験
・人材紹介など、採用に関する業務に携わったご経験
・ブログやSNSなど、会社の情報発信、広報に携わったご経験
・文章を書くのが好きな方、得意な方

\こんな方が活躍できます!/
・会社の窓口としての自覚を持ち、真摯に候補者に向き合える
・それぞれの立場や考えを理解し、落としどころを探る調整力がある
・周囲と協力しながら物事を進められる
・正解がない仕事でも諦めずに取り組み続ける粘り強さがある

※第二新卒歓迎

お気軽にお問い合わせください。

選考のポイント

「採用を通して医療・ヘルスケア業界の発展に貢献したい」という想いがある方をお迎えしたいと考えています。
人物重視の選考ですので、採用への想いなどぜひお聞かせください!

勤務地

【転勤なし】東京都世田谷区用賀2-32-18グレース用賀301
※敷地内禁煙(屋内の受動喫煙対策:有)
※在宅勤務は週1~2程度を想定しております

<アクセス>
東急電鉄田園都市線「用賀駅」より徒歩2分

勤務時間

9:30~18:30(休憩1時間)
※プライベートや仕事のスケジュールに合わせて前後1時間程度の幅で時差出勤をするなど、柔軟に対応しております。
■平均残業時間
10時間

~15時間程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(期間中の給与、待遇などに変更はありません)

給与

月給25万円以上+賞与年2回
※経験・スキルを考慮し、決定いたします。また、前職の給与を考慮いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※残業代は1分単位で別途全額支給します。
※交通費は別途支給します。(上限月4万円)

■賞与
年2回
(目安:計2.5カ月分)

■昇給
年1回
(7月または12月)

■入社時の想定年収
年収362万円


待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限月4万円)
■社用携帯貸与
■引っ越し手当(入職時)※一都三県外など、遠方からの転居を想定/詳細は会社規定に準ずる
■会員制福利厚生サービス
■勤続表彰(5、10、20年)
■クラブ活動(ランニングクラブ、テニス部など)
■資格取得支援制度(受験費会社負担など)
■研修制度
■時短制度有

★8年連続で健康経営優良法人「ホワイト500」に認定されています!経済産業省が設計する「健康経営優良法人認定制度」において、メディヴァは2018年から8年連続で大規模法人部門で上位500位内に入り、「ホワイト500」に認定されています
【健康に関する取り組み】
■定期健診
支援先の統合ヘルスクリニック「イーク」で人間ドックの受診が可能です。
ヘルスケアに関わる企業として社員の健康も大切にしているため、充実した健診を受けられる環境をご用意しています。

■健康管理室・MHCR
健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト等で情報発信を行っています。

■健康推進プロジェクト・MHIT
有志で食事、運動、漢方など様々なテーマの班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。

休日・休暇

<年間休日>
125日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(3日間)
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※法定通り支給。通常の休みとあわせ5日以上の連休も取得可能
■産前・産後休暇
※取得率・復職率100%
■育児休暇
※取得率・復職率100%(男性の取得実績もあり)

★メディヴァの始まりと強み

2000年に医療界に課題意識を持ったマッキンゼー出身のコンサルタントと医師により創業した当社。社員数250名を超え、医療コンサルティング企業としては大手と言える規模になりました。業容も拡大し、国内外で医療のみならず予防や介護に取り組むトータル・ヘルスケア・コンサルティング&オペレーション・カンパニーとして多角的な事業を展開中です。

そんな当社は今、医療者と共により踏み込んだ改革に乗り出しています。経営難と人材不足で困っている病院を地域社会が求める病院に転換していく、日本の医療界に新たな価値を提示する事業です。

★たとえるなら「無人島に街をつくる」

メディヴァでは、何もないところに新しいものを創造していくイメージを「無人島に街をつくる」ことに例えています。メディヴァが行う仕事の多くは先例がありません。自分達で街を構想し、木を伐り、食料を確保し、仲間を呼び集め、力を合わせ、やがて大きな街が出来ていきます。

街のつくり方となるコンサルティングの基本的な問題解決力や、医療・ヘルスケアの知識はお教えしますが、まずは無人島を楽しんでください。

楽しみながら、無人島に街をつくる。

私たちと一緒に「患者視点での医療変革と新しい価値創造」を目指し、医療・ヘルスケア業界の課題解決に取り組みませんか?

★医療や働き方の分野で高い評価を獲得

●2007年度第1回ハイサービス日本300選
●ジャパンベンチャーアワード2010中小企業庁長官表彰
●日経ソーシャルイニシアチブ大賞ファイナリスト
●女性活躍の認定(えるぼしマーク)星2つ取得
●ヴーヴ・クリコ「ビジネスウーマンアワード2019ジャパン」
●健康経営優良法人(ホワイト500)※8年連続で選定
●アジア健康長寿イノベーション賞2022(テクノロジー部門)準グランプリ
●福岡市「認知症の人にもやさしいデザイン」が「2024年度グッドデザイン賞・ベスト100」受賞


出典:doda求人情報(2025/6/30〜2025/9/28)

株式会社メディヴァの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。